• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuhsの愛車 [アウディ A4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2009年9月25日

プラグ交換の方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
別にこんなのたいした作業ではないですが、たぶん知りたい人もいるでしょう・・・ということで・・・

エンジンカバーをはずします。
2
ダイレクトイグニッションモジュールのコネクタをロックしているレバーにマイナスドライバを差し込んで、軽~く上に持ち上げると「カチっ」という音がしてロックがはずれます。

4つのコネクタのロックをすべてはずします。
3
コネクタアセンブリの真ん中付近が、2番シリンダーと3番シリンダーの間でねじ止めされてますので、T30ではずします。
4
たぶん、可変バルブシステムのアクチュエーターだと思うのですけど、各シリンダー用に2つ、計8つのコネクタがコネクタアセンブリからつながっているので、写真のようにロックレバーを押し込みつつ引き抜きます。
5
ここまできたらコネクタアセンブリをひっぱって、ダイレクションイグニッションモジュールからコネクタを抜き去ります。

で、ダイレクトイグニッションモジュール自体を引き抜いて準備完了です。
6
新しいプラグはこれ。

デンソーのイリジウムプラグ・タフ。VK22 です。
7
交換は元から装着されているプラグをはずして、新しいプラグを装着するだけ。

4本とも交換できたら、分解した逆の手順で組み立てて終了です。写真を撮影しながらでも30分程度の作業です。
8
元々装着されていたプラグです。ちょっと焼け気味ですね。ノーマル状態なら問題はないでしょうけど、ドーピングしている状態だとちょっと不安な感じです。今回プラグを交換したのは、この状態だったから・・・なのですけどね。

交換した新しいプラグも、しばらく走ったら焼け具合を確認してみましょう。

交換後のエンジンフィールはとてもスムーズで気持ちよくなってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換(2回目)

難易度:

DI+スパークプラグ交換

難易度:

修理と点検

難易度: ★★★

ドアトリム 「きしみ音」 対策

難易度:

スパークプラグ 交換

難易度:

フットレスト角度調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パイナップルをつまみにオリオンビールはいけるのです」
何シテル?   05/31 06:15
  いったーむる たっぴらかす!ってフレーズが好き(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ジネッタにHIDって??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 21:40:10
もう1つのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/17 19:41:04
 
SimCity風な自分の街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/05 12:27:13
 

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
ふつーのSUV
アウディ A3 アウディ A3
シルバーレイクのクールでソリッドな雰囲気にひかれて注文したクルマです。でも注文後に気がつ ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
新車ピックアップ後15分でドライブシステムエラー。ポンコツです
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ZZzzzz.....
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation