
少し前から、クルコンのシステムを入れようとすると ランプがぱかぱか
使えないことがある......
しばらくして、クルコンシステムは完全にOUT に
うーん、長距離高速のんびり行には、クルコン必須なんだよね。
オイル交換ついでに、診断機でログを見てくれることに(いつもお世話になります)
エラーログありました。
エラーコードによると、フロントブレーキSWらしい
状況追加確認すると、ブレーキレバー離してからの ブレーキ灯消灯が遅れる
これ、ほっとくと ブレーキ灯つきっぱなしになるヤツか?
早速、SWの注文を
到着! え? 1万以上するの? (滝汗
長いハーネスが付いているとは、イヤな予感しかない......
サビマ確認すると、やはり、フロントカウルの中につながってるらしい。
バイク屋さん、に頼むつもりだったけど、修理がたて込んでるとのこと
ま、頑張るしかないか
フロントカウルのインナーを外し
シールドとフロントのパネルを外すと
ちょうどメータの裏側に、コネクター類が集まってます。
ここから、目的のカプラを見つけて外す
フロントブレーキレバー裏のSWを外し、ハーネスを引き剥がしていく
はずが........
ハンドル裏に配線隠しのプレートがあり、こいつのネジが頑強に堅い
しかも、ハンドル外さないと、ネジにアクセスも出来ない。
あーだこーだやって
結局 外すの諦めました.....Orz
一旦、ブレーキSWを仮付け、ハーネスも仮接続
キーをひねり、クルコンSW ON
お! システム起動したね
ダメダメハーネスは、途中で切断して引っこ抜き
できるだけ、元の位置に沿うように、ハーネスを取り回し、接続完了
カウル類、シールド などなど 戻して、組み立て完了!
実走テストも済ませて、無事完了しました。
SWばらしてみると、中にマイクロSWが2個
(ブレーキSW、クルコンキャンセルSW)らしい
で、過去情報を探してみると.......
ええ? ちょっと前の年式のヤツで、リコールでてるじゃんか!
と言うことは、人柱だったのか? 追加リコール来るのか? (手遅れだけど w
Posted at 2025/09/10 20:17:17 | |
トラックバック(0) | 日記