• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

FJRクルコン 不調

FJRクルコン 不調少し前から、クルコンのシステムを入れようとすると ランプがぱかぱか
使えないことがある......

しばらくして、クルコンシステムは完全にOUT に

うーん、長距離高速のんびり行には、クルコン必須なんだよね。



オイル交換ついでに、診断機でログを見てくれることに(いつもお世話になります)



エラーログありました。
エラーコードによると、フロントブレーキSWらしい

状況追加確認すると、ブレーキレバー離してからの ブレーキ灯消灯が遅れる
これ、ほっとくと ブレーキ灯つきっぱなしになるヤツか?

早速、SWの注文を



到着!  え? 1万以上するの? (滝汗

長いハーネスが付いているとは、イヤな予感しかない......
サビマ確認すると、やはり、フロントカウルの中につながってるらしい。

バイク屋さん、に頼むつもりだったけど、修理がたて込んでるとのこと
ま、頑張るしかないか



フロントカウルのインナーを外し



シールドとフロントのパネルを外すと
ちょうどメータの裏側に、コネクター類が集まってます。
ここから、目的のカプラを見つけて外す



フロントブレーキレバー裏のSWを外し、ハーネスを引き剥がしていく

はずが........

ハンドル裏に配線隠しのプレートがあり、こいつのネジが頑強に堅い
しかも、ハンドル外さないと、ネジにアクセスも出来ない。

あーだこーだやって

結局 外すの諦めました.....Orz



一旦、ブレーキSWを仮付け、ハーネスも仮接続
キーをひねり、クルコンSW ON
お! システム起動したね



ダメダメハーネスは、途中で切断して引っこ抜き
できるだけ、元の位置に沿うように、ハーネスを取り回し、接続完了

カウル類、シールド などなど 戻して、組み立て完了!

実走テストも済ませて、無事完了しました。



SWばらしてみると、中にマイクロSWが2個
(ブレーキSW、クルコンキャンセルSW)らしい

で、過去情報を探してみると.......



ええ? ちょっと前の年式のヤツで、リコールでてるじゃんか!

と言うことは、人柱だったのか? 追加リコール来るのか? (手遅れだけど w



Posted at 2025/09/10 20:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

秋のオクシズツー

秋のオクシズツー日曜のフラワーパークイベント、冷やかしに行く前に
秋のオクシズ堪能しようと、関東方面の友達がやってきまして~

静岡組は先に待ち合わせ場所へ。
関東チームも時間通りに、やってきました。



まずは、有東木で、わさびの洗礼を受けていただきまして。



ちょ、それは乗せすぎ わさびメシ



ちょー辛いのは判ってるので、普通にいつもの蕎麦をいただきます。

次は、どん詰まりの梅ヶ島温泉へ



途中の 赤水の滝
前日の大雨で、ものすごい水量(こんなの初めて見た)



黄金の湯

泉質は変わらないけど、改装後に綺麗になり過ぎちゃって、ちょと風情が落ちたね

サクッと おまちに帰還



駿府城公園で、まずは 0次会の しぞーかおでん

居酒屋へ移動しての、大宴会をかまします





いつもながらの、大迫力で、腹一杯、良い感じに酔いました。

朝は、7:00に集合。 朝食へ



ばびゅーんと、新東名を飛ばして、やってきました フルーツパーク



イベント冷やかしは3回目かな? いつも通りの 大賑わい

数百台のスズキ車に混ざって、他社も一杯
我がFJRは自分1台しか見かけず(さすが不人気車 おお汗)





賑やかだね~

あまりに暑いので、1.5hほどで退散し、磐田の天ぷら屋さん「天宏」へGO



うまい!

あとは、東名をだらだらと帰ります。

途中で ソフト休憩は忘れずに



まだ走ってる人たちは、気を付けてお帰りください。

次回は 信州温泉ツーで 月末にお会いしましょう!

Posted at 2025/09/07 18:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

あささんぼ

あささんぼあさのお散歩に

ミルクランド、だれもいないっすな(この時間w




この時期の富士山はだめですわ





R300へ




山頂、ちょびっと出てました




しもべまで、下りてきました
早朝は、空いてて快適です



アニメコラボして、一頃は人気だったみたいですが
そろそろブームも落ち着いてきましたかね

再開しようかな~






一服したら、早川方面へ




さすがに、時間早すぎたので
最奥まで行きます




はい、行き止まり
実は、舗装路が南アルプスを超えて、長野まで通じてるのですが

夏季マイカー規制でとうせんぼ
夏季が終わると、冬季規制でとうせんぼ

むかーし、通れるときに走っておくんだったなあー

途中見かけた、ここ、寄ってみます



ありゃー、これ むり(w 高いところダメ




わたった先に、有料ですが、公園が有るらしい

ま、だめなものは、ダメなんです(w

時間調整も済んで、おすくにさんに到着

あいかわらず、斜め(w




もく、ひさしぶりー




なんと、看板犬が 2匹にふえた!

恥ずかしがりやで、遠くにいっちゃってる にち です

もくの3匹の子供のうち、日が看板犬に就任



クルミダレが最高






その辺の葉っぱっぽい天ぷらも最高(エゴマらしい)

帰り道、寄り道して、今夜の主食調達



早めに帰って、昼寝でした



Posted at 2025/08/24 07:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

キャンプだホイ

キャンプだホイ今日は山梨 ノースランドキャンパーズビレッジへツーキャンに

朝の集合

今回はセローで、しかし荷物積むと乗っていて窮屈~



関東組と合流後、あかつき食堂へ





こてこての街中華、冷やしラーメン(not冷やし中華)いただきました。
夏のすっきり、さっぱりメニューです。

スーパーで、こらしょと買い込んで、現着!





年一くらいですが、かなーり昔から通ってます。
今回もお世話になります。







たっぷり喰って呑んで騒いで~

あとは、快適ケビンで、ぐっすり

テント貼らない、ちょっぴりエセきゃんですが、一番楽しいところに集中出来るのが、ココの良さ
あと、グランピングほどスカしてないし(こら

あさ~







ゆっくり片して 撤収します。 来たときよりも綺麗にね

ここで、大アクシデント発生!

なーぜか セローの鍵がない、ない、どこ探してもない.......orz


ま、スペア持ってるから帰れるけどね(w
うーん、スペアもういっちょ作らないと.......






Posted at 2025/08/03 20:01:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月28日 イイね!

11th シビックミーティング 朝霧高原 ミルクランド

11th シビックミーティング 朝霧高原 ミルクランド去年楽しすぎた 朝霧ミーティング
今年も、参加させていただきました。

まずは、前夜祭の前夜祭(w)お昼ミーティングは
下見班とともに、いつもおじゃましてる「イーハトーブの森 ごはん亭」さんへ



私は唐揚げいただきましたが、これ初めて頼んだけど、すごいボリューム(汗

あとは、翌日のツーリングルートと目的地を確認し、ミルクランドのロッジへチェックイン



ありゃ~ やはり 富士山は午後曇っちゃうねえ~




早速、晩ご飯の準備を始めます~



ちゃちゃっと、カレーを作成しまして



待ってましたの、前夜祭開始!



卵の燻製も最高です(いつもありがとうございます)
小技の効いたアテetcも最高です



つまみで腹一杯でも、カレーは入っちゃいますね~
そうそう、今日日貴重なお米も、メンバーさんに提供いただきました
ありがとうございます!



まだまだ続く、前夜祭

え? たこやき? (汗



しかもちょー本格派ときたもんだ

そんなこんなで、たっぷり呑んで騒いで、快適なロッジでぐっすりでした

朝も目覚めすっきり、富士山も昨日の曇天は信じられないほど すっきり





早速、朝から各々 マイカー&富士山撮影に





これは、前泊&はやおきさんの、ご褒美タイムです(w

朝食後に、夕べ(小雨)でやり損ねた スイカ割りを







あまい(うまい) これ、夜よりも、朝やる方がいいんじゃね? と皆さんの意見(w

さて、お迎え準備し無いと! (急いで準備して

続々と到着する皆さんを、誘導しまして
ミーティングの開始です



















残念ながら、富士山は 隠れちゃいました
この時期は、朝一だけ見えるのが多いので、しょうがないですね

気温もそこそこ暑いですが、高原の風が爽やかに吹いてくれます

さて、お昼の BBQタイムに入ります



夕べもあんなに食べたのに、しっかり お昼には腹減り~



うまい! (びーるがほしい~ だめだめ

お昼の後は、各社・メンバーさんに協賛いただいた景品の 大じゃんけん大会



いつも、大盛り上がりですね







そして、総勢50台以上で、高原ツーリングに向かいまして~
思ったほど渋滞がなくて、助かりました。

みなさん最終立ち寄りポイントに無事到着!「みちの駅なるさわさん」に感謝です

最後の締めは 「さくらそふと」




いい、ミーティングでした!

みなさん、またの機会にお会いしましょう!




Posted at 2025/07/28 20:12:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGN 社外品ルームミラーへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120526/car/2911806/5738078/note.aspx
何シテル?   03/31 17:26
猫ねこに小判こばん (猫に小判を与えても、その価値を知らない猫にとっては何の意味もないことから)どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オーストラリアへ行ってる息子から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 11:00:17
SANTA1見っけた🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 11:23:12
ここですか? カレー屋さんは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 15:25:37

愛車一覧

ホンダ N-WGN ごんさん (ホンダ N-WGN)
やっと届いた~
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
GROMでちょい乗りの良さと可能性を教わり もうちょい乗りがしたく成っちゃったんで 一回 ...
ホンダ シビックタイプR R氏 (ホンダ シビックタイプR)
2年待ちました。 待ち飽きた頃届きました(w 持ち腐れないよう頑張るつもりです(ええ、 ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
FJR1300-05に3年、FJR1300-09が13年目 いよいよ最終ということで、あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation