• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

訓練ちう

訓練ちう 防災は だいじだよーん
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/12/09 10:20:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

この記事へのコメント

2012年12月9日 10:40
w( ̄o ̄)w オオォォォ!! 

これはだいじですね! 

オラも・・・ 
コメントへの返答
2012年12月9日 11:08
年々 言われることが変わってきますなあー
AEDも小型化してるし

手順も簡素化されてきてます (進化なのか?

地震で 役に立たないことを 祈りますが.......

2012年12月9日 12:55
1分間に100回のペースで。。。。

救急側がクタバリそうです(汗

日頃の経験がだいじですよね~
コメントへの返答
2012年12月9日 13:37
とにかく 人を集めて 交代で良いから 絶やすな だそうです

AEDの パッドは 貼り付けたら はがすのは 医者でなきゃだめとか

こういうのは 講習受けないとまったく だめですねえー
2012年12月9日 13:22
備えあれば憂いなし!ですね(^-^)
コメントへの返答
2012年12月9日 13:38
備えが大事ですね

実際 役に立つ事態は 願い下げですが.....

ウチのあたりは 地震防災の話はHOTです (いつきてもおかしくないと
2012年12月9日 18:40
あちきも地域の防災担当です。

こっちは4町合同でやるので毎年1月が

防災訓練です。

訓練がいざという時に役にたちますね~
コメントへの返答
2012年12月9日 18:47
1がつは また ど寒い時ですねー

神社の境内あたりですか?
2012年12月9日 22:13
おいら消防団幹部時代に

上級救急救命講習受けてます

役に立つ事は無いと良いけど

知ってる事は大事な知識ですよね
コメントへの返答
2012年12月9日 22:24
救急救命は 災害に関わらず 役立ちますからねー
(ツーで 仲間に 役立っちゃ困りますが 濁汗

しかし どんどん変わっていく 手順もあり、毎年受けたほうが良いんだろうなー とおもいます
(ちょっとサボってました

気道確保 とか 人工呼吸 は 考えなくて良い なんて、ちょっと びっくりでしたね
胸骨圧迫だけがんばれ だなんて.....(汗

2012年12月10日 0:02
あんたはえらい!!(ばこ

素晴らしいです!

講習を受けよう受けようと思ってるだけ(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月10日 6:43
講習 といっても 防災訓練の延長戦です (汗

町内の人数が少ないので、参加者全員が受けられますが (w
2012年12月10日 16:49
意外な程体が飛び上がるAED(汗
コメントへの返答
2012年12月10日 16:52
しょっく きょーれつー

使いたくないなあー

使われたくもないし

プロフィール

「[整備] #N-WGN 社外品ルームミラーへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120526/car/2911806/5738078/note.aspx
何シテル?   03/31 17:26
猫ねこに小判こばん (猫に小判を与えても、その価値を知らない猫にとっては何の意味もないことから)どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーストラリアへ行ってる息子から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 11:00:17
SANTA1見っけた🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 11:23:12
ここですか? カレー屋さんは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 15:25:37

愛車一覧

ホンダ N-WGN ごんさん (ホンダ N-WGN)
やっと届いた~
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
GROMでちょい乗りの良さと可能性を教わり もうちょい乗りがしたく成っちゃったんで 一回 ...
ホンダ シビックタイプR R氏 (ホンダ シビックタイプR)
2年待ちました。 待ち飽きた頃届きました(w 持ち腐れないよう頑張るつもりです(ええ、 ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
FJR1300-05に3年、FJR1300-09が13年目 いよいよ最終ということで、あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation