• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月16日

(VST) って なんなのさ

(VST) って なんなのさ  ヒューズBOXの ヒューズ一覧を見ていると 
xxxxxx(VST) と表記されているモノがいくつかあります。

Rくんの電装調査中にも気づいていたのですが。 
これ ボルテージスタビライザー(DC-DCコンバータ)の略じゃね? と






Nごんさん のいじりに際し、メーカーに直撃質問をしたところ.......

まったく、その通り の回答がかえってきました。(対応早いぞ HONDA w

「通常のバッテリー電源回路にVST(ボルテージスタビライザー)を接続することで、アイドリングストップ後の再始動時のバッテリー電圧降下を抑制し、電装品のリセット/停止を防止しております。」

なるほど、思った通り (なにえらそうにしてんだ をれ  ばこ

Rくんの配線図から オプションカプラや、DCソケットをたぐると(VST)は通していない様子。
メディアプレーヤーのアイスト再始動時の不穏な動作も完全に説明つきましたね。
(ちなみに、セル回しているときの 常時+BATTの電圧を測ってみたこともあるのですが、たまーに10V切ることもありました。)


ただし、車載標準のDC-DCコンバータといっても「容量は必要+α」にしてあると思うので、「外付けアンプやウーファー接続」 などは確実に無理でしょう..
(絶対やめてね

また、最近の後付け電装品で、アイドリングストップ対応 とあるモノがかなり増えてきました。

これらは、従来の電源取り出し方法でOKと思われます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/16 14:38:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小槌の宿鶴亀大吉
みぃ助の姉さん

うっかり間違い防止👀いいかも‼️
あぶチャン大魔王さん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

久しぶりに飲みました!
のうえさんさん

車を替えました😅
S4アンクルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2020年3月18日 17:59
ビビッとストライクなテケテケ
コメントへの返答
2020年3月18日 18:10
こんち だいごさん

プロフィール

「[整備] #N-WGN 社外品ルームミラーへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120526/car/2911806/5738078/note.aspx
何シテル?   03/31 17:26
猫ねこに小判こばん (猫に小判を与えても、その価値を知らない猫にとっては何の意味もないことから)どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

オーストラリアへ行ってる息子から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 11:00:17
SANTA1見っけた🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 11:23:12
ここですか? カレー屋さんは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 15:25:37

愛車一覧

ホンダ N-WGN ごんさん (ホンダ N-WGN)
やっと届いた~
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
GROMでちょい乗りの良さと可能性を教わり もうちょい乗りがしたく成っちゃったんで 一回 ...
ホンダ シビックタイプR R氏 (ホンダ シビックタイプR)
2年待ちました。 待ち飽きた頃届きました(w 持ち腐れないよう頑張るつもりです(ええ、 ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
FJR1300-05に3年、FJR1300-09が13年目 いよいよ最終ということで、あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation