• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

BBS人気爆発沸騰ちう??

BBS人気爆発沸騰ちう??このところ、「エリメカBBS」が加熱してますわ~
なんでしょね? (爆
http://www.number7.jp/bbs/msaga/

だれかどっかにURL貼った? (汗
どんとこーい!



が、しかーし!こっち「FitメカBBS」は寂しい...(w
http://www.21style.jp/bbs/fitmech/

迂闊な面々のいたずらばっかしじゃん..orz

おまいさんがた、今度有ったら、えろえろ仕込んでやる、覚えとけ! (べこばこ
Posted at 2009/01/27 09:02:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 迂闊 | 日記
2009年01月26日 イイね!

なんでもかんでも 分解するのやめれ!

なんでもかんでも 分解するのやめれ!とか 言われませんでした? (ふつー 言われない? 汗

ガキの頃は、ありとあらゆる物をばらしては、怒られていましたが...

「ねじが有ったら、はずしたい」
「隠してる物は、見てみたい」

これ、ふつーの男の子の心理かと (べこ


まあ、そんな訳で、近頃 グリコにすっかりやられて
「ドロリッチ」スパイラルな訳ですが....

これ、中身 どーなってんだろ?



あ...よそーどーりですた (w


分類が「洋生菓子」なのね... コーヒー飲料かと思ってた(爆
Posted at 2009/01/26 14:54:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2009年01月25日 イイね!

にーだぶりゅでぃ~~

にーだぶりゅでぃ~~2WDまあ たしかに 読めばそう読めるわな

でも、なんつーか ちょっと耳に良くないつーか、へんでそ?

にーだぶるでぃ

両膝をつきだして、果敢に相手に真っ正面から、がつーんと 跳び蹴り繰り出すイメージ....
でも 効きそうにない技だな うん

なんかCMみるたび こそばゆいのです (べこ
Posted at 2009/01/25 23:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 迂闊 | 日記
2009年01月25日 イイね!

あちら立てれば、こちら立たず (爆

あちら立てれば、こちら立たず (爆Fitのサイトに入れ込んでいたら。

http://emuya.com/fitmech/

すっかり、ブログUP忘れていました。 (ばこ

あーでも、ブログネタはありませんし (w
Posted at 2009/01/25 21:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2009年01月20日 イイね!

こっちも はじめますた

こっちも はじめますたこっそりと..

http://emuya.com/fitmech/
Posted at 2009/01/20 07:29:41 | コメント(10) | トラックバック(1) | ガジェット | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGN 社外品ルームミラーへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120526/car/2911806/5738078/note.aspx
何シテル?   03/31 17:26
猫ねこに小判こばん (猫に小判を与えても、その価値を知らない猫にとっては何の意味もないことから)どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 56 78 9 10
1112 1314 15 16 17
18 19 2021222324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

オーストラリアへ行ってる息子から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 11:00:17
SANTA1見っけた🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 11:23:12
ここですか? カレー屋さんは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 15:25:37

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZさん (ホンダ フィットハイブリッド)
人生初ハイブリッドです そういえば、Fitは3台目(1,2,4)と言うことになりますな ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
GROMでちょい乗りの良さと可能性を教わり もうちょい乗りがしたく成っちゃったんで 一回 ...
ホンダ シビックタイプR R氏 (ホンダ シビックタイプR)
2年待ちました。 待ち飽きた頃届きました(w 持ち腐れないよう頑張るつもりです(ええ、 ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
FJR1300-05に3年、FJR1300-09が13年目 いよいよ最終ということで、あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation