• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

おかしいだろ!

おかしいだろ!この構造

きんぐおぶフルーツが大黒柱な・・・・・
Posted at 2009/02/28 12:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月28日 イイね!

なんで今日はどらやき?

なんで今日はどらやき?エリとバボとドラ

やっぱ高速道路はエリだねえ~
Posted at 2009/02/28 11:31:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月24日 イイね!

ぶる~トゥースウ 研究ちう

ぶる~トゥースウ 研究ちうぶる~対応のヘッドフォン持ってますた
んで、今回購入のハンズフリーカーキット
Logitec LBT-HF110C2

切り替えにあまり手間かけたくない
で、あれこれ研究の末設定完了



--SH-04A側
・まず両方ペアリングしておく
・ミュージックプレイヤー、ワンセグは
 ぶる~接続を自動に
・通常接続機器はヘッドフォンに
・ヘッドフォン(ヘッドセット、オーディオ プロファイル)
・ハンズフリー(ハンズフリー プロファイル)

--ヘッドフォン
・電源入れる
・ミュージックプレイヤー、ワンセグ起動
 (自動接続される
・電源切る
 (切断される

--ハンズフリー
・電源は普段切っておく
・着信あり
・ハンズフリーのボタン2秒押し
 (電源入る
・ハンズフリーのボタン短押し
 (自動接続される
・通話
・ハンズフリーのボタン5秒押し
 (電源切れる
 ※切らなくても良いが、自動では切れないので、降りる際は切ったほうが良い 


というわけで機器側だけの操作で、電話側はノータッチ
なかなかいいかんぢ~

ただし、次の場合は着信出来ないことが...
・一度、ヘッドフォンで通話後、ハンズフリーで通話しようとした..
・その逆手順。

まあ、同時に使うことはまず無いので、たぶん大丈夫でしょう。
その場合も、機器側で再接続(電源操作等)すれば大丈夫でした。

電話はバッグの中にいれっぱでOK!
ブルートゥースは、一度使うとやみられない(爆
Posted at 2009/02/24 08:36:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月23日 イイね!

ぶる~の歯

ぶる~の歯logitecの bluetoothハンズフリーカーキット
というやつ
裏面がソーラパネルなので、ガラスに付けるしか無いわけです
落ちそうで怖いな~
内蔵バッテリーが切れたときは、USBで充電します

肝心の使い勝手はまだ電話が掛かって来ないので判りません(爆
Posted at 2009/02/23 14:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月22日 イイね!

みんケイβ  (べきばき

みんケイβ  (べきばきやってもーたー

おなじ静電誘導だと思って油断.....
じぇんじぇん反応してくんないの

2本も買っちゃったのに  (大泣
Posted at 2009/02/22 20:07:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #N-WGN 社外品ルームミラーへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120526/car/2911806/5738078/note.aspx
何シテル?   03/31 17:26
猫ねこに小判こばん (猫に小判を与えても、その価値を知らない猫にとっては何の意味もないことから)どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34567
8 910 1112 13 14
15 16 1718 19 2021
22 23 24252627 28

リンク・クリップ

オーストラリアへ行ってる息子から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 11:00:17
SANTA1見っけた🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 11:23:12
ここですか? カレー屋さんは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 15:25:37

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZさん (ホンダ フィットハイブリッド)
人生初ハイブリッドです そういえば、Fitは3台目(1,2,4)と言うことになりますな ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
GROMでちょい乗りの良さと可能性を教わり もうちょい乗りがしたく成っちゃったんで 一回 ...
ホンダ シビックタイプR R氏 (ホンダ シビックタイプR)
2年待ちました。 待ち飽きた頃届きました(w 持ち腐れないよう頑張るつもりです(ええ、 ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
FJR1300-05に3年、FJR1300-09が13年目 いよいよ最終ということで、あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation