• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむのブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

あさのツー

あさのツー昼間のくそ暑&人混みは避けたい 

ということで、朝一でばひゅーんと 出かける
本栖湖までノンストップは ツアラーならでは



ちょっぴり雲掛かってるね

気温は 21℃ほど、風が心地よい



朝霧は、朝の緑の香り~ (牛も w



朝ツーは、これがあるんだよね(汗

さすがに 8:00には開いてない

そんなこんなで、9:00過ぎには帰宅
既に気温は 30℃越え(あづい

あとはノンビリ、ダラダラ曜日ですな
録画物 一気見でもするか(w
Posted at 2021/08/11 09:29:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月10日 イイね!

やたらと 壊れる日

やたらと 壊れる日今日は、あついし

ナスでも喰うべ

と言うことで、揚げ浸しを作る

大根おろしは、たっぷり入れたいねー で 
がしがしおろしてたら

バキバキと おれちゃった(泣

ホースの次はこれかよ

ま、30年物だからなー(ウイスキーかよ w

Posted at 2021/08/10 16:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月10日 イイね!

つちのこ?

つちのこ?今朝はいい天気、お仕事前に 洗車をしちゃえ

じゃぶっじゃぶと洗ってると

あれ? ホースから水がでない



あー 途中からだだもれ~

これ、マジックホース とかいうやつで
水圧かけると膨らんで延びる
抜くと縮んでしまいやすくなる って 妙なヤツなんす

手探りで、もれもれポイントを探すと、見事に寸断されてる

なんとかせんと、Rくん 泡だらけ~


というわけで、ぶち切れているところへ ヘッドのジョイントを移して
応急処置

ふう、なんとか 水は出せたな




わー ちょま たいむ それだめー

外側のカバーで、膨らみの制限かけるんだ
焦った~




外側のカバーをちゃんとジョイントに噛ませて
ふう、これでヨシ!

でも 全長 1/3じゃしょうがないし

あとで、ホース買って来なきゃ (哀

というわけで 買ってきました



通販物よりちょいとお高め ¥5000

水道器具メーカで 日本製にひかれちゃった

Posted at 2021/08/10 08:41:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月09日 イイね!

不適合~ (あちゃ~

不適合~ (あちゃ~電波法にひっかかったらしい

うーむ、どういう対応になるんだろうか

購入は2年前なんだよな~

Posted at 2021/08/09 15:10:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月02日 イイね!

猫の手を借りる

猫の手を借りるハンズで衝動買い

こいつ、できる!(w

Posted at 2021/08/02 13:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGN 社外品ルームミラーへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120526/car/2911806/5738078/note.aspx
何シテル?   03/31 17:26
猫ねこに小判こばん (猫に小判を与えても、その価値を知らない猫にとっては何の意味もないことから)どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234567
8 9 10 11121314
1516 1718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

オーストラリアへ行ってる息子から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 11:00:17
SANTA1見っけた🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 11:23:12
ここですか? カレー屋さんは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 15:25:37

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZさん (ホンダ フィットハイブリッド)
人生初ハイブリッドです そういえば、Fitは3台目(1,2,4)と言うことになりますな ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
GROMでちょい乗りの良さと可能性を教わり もうちょい乗りがしたく成っちゃったんで 一回 ...
ホンダ シビックタイプR R氏 (ホンダ シビックタイプR)
2年待ちました。 待ち飽きた頃届きました(w 持ち腐れないよう頑張るつもりです(ええ、 ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
FJR1300-05に3年、FJR1300-09が13年目 いよいよ最終ということで、あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation