• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむのブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

たんきち 付けた

たんきち 付けた友人に話すと、居るか? そんなん......て 皆さん言う orz...

うん、たしかに、こんなもんに頼っちゃいかんのよ(汗

でも 電装大好き電装魔神とすれば、なんか目新しけりゃヨシ!(大馬鹿

DAYTONA MOTO GPSLASER ってばりばりの新型



今回も、丁寧に仕込みまして~



うむ、良いところについたぞっと

速度計やらなんやら 表示できるけど
やっぱりこれでしょ

高度計、バンク計

試運転に いつもの日本まっ平らへ うん、高度計 ヨシ!
バンク計、おもしれ~ でも 怖くて見れね~



海沿いまで降りてきたら 6m うんうん そんな感じでしょう



相変わらず、ハンドル周りは忙しいなあ
取り付け位置は十分吟味したから、メータ類や、操作系に一切干渉なし
唯一うっかりしたのが、ETCのインジケータ。 いずれ位置を見直そう。

ちなみに、たんきちくんの音声は、有線でメット内に引き込み済み。

コレ中身は コムテックのモノそのまま
結構賑やかなんだよなあ~(要設定)
スピーカが小さいので、少し音が小さめ(いずれ改善だな)

あと 残るは、ドラレコだ。

Posted at 2022/01/30 15:08:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月25日 イイね!

今日は愛知へGo!

今日は愛知へGo!この状況だと、県またぎは避けたいけど......

打ち合わせはリモートでできるけど
さすがに、PC設置は現地行かないと(あせ

というわけで、ゴンさんでGO!
昨日24検も済んだし オイルも換えたし、
相変わらず 良く走ってくれるねえ



長篠設楽原で休憩、おひる
ここ ぼりゅーみーだから、チョイスに悩む



今日はかるーく きつねうろん で



いつみても、土産物のセンスがわからん(売れるのか?



やっぱり、ちと足りなかったので

デザート食べて、ぼちぼち 参ろうかの
Posted at 2022/01/25 11:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月23日 イイね!

とりあえずの電装

とりあえずの電装とりあえず、前車と同じ装備まではととのえたいぞっと

無線とナビは容量が心配なので、専用の電源を引く
(端子BOX と リレー)
リレーは先日交換したばかりだし、ハーネスもそれほど痛んでないので、そのまま移植~

使えそうで良かった、じいちゃん甲府までリレー買いに行かずに済んだぞ(意味不明



バッ直、にリレーを噛ませて ACC+BATTを作り出すよ~



途中割愛、朝一から5時間掛かって、ようやく 無線機本体を詰め込み完了



これで、主要電装品 (無線、ナビ)装着完
新装備の、レーダ探とドラレコはさすがに今日は無理だった.....



ミラーマウントのアクセサリ用バーが、付属してるヤツ長過ぎ問題
短いヤツ探してこよう.....

あとは手首の復活を待って はしるぞ~

あ、ETC早くセットアップ頼まないとだ(汗
Posted at 2022/01/23 18:34:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月22日 イイね!

箱付けと、慣らしさんぽ

箱付けと、慣らしさんぽ今日は 暖かくなってきた昼前から
リアBOXのベースと、無線アンテナを取り付け~



ベース付けるだけならたいした手間じゃないけど
無線のアンテナ、ケーブル引き込みが結構手間だったり~

とりあえず、現状

・フレームスライダー
・パニアガード
・リアBOX
・無線アンテナ

まだ、ネタはいっぱい
手首痛いから長距離は無理だし、ま ノンビリやりましょうか

というわけで、慣らしにGO!



パニアガードは結構はみ出してるから、どんなもんか気になったけど



こうやって見ると、出てる気がするけど
ミラーの内側だし、まあ大丈夫かな
箱外すと すげーまぬけっぽいけど、つけっぱだから ヨシ!

本日 走行30km
同じバイクだから、基本大差ないけど~
クラッチが気持ち軽いかな?
ギア比が少し変わって、低速乗りやすい気がする。
慣らし中あまり回せないけど、回さなくても どぶといトルクでぐんぐん行くので、慣らしのストレスはないかも。

欲しかった6速、でも体に染みついてる5速、あれ?そういえば もう1速上があるじゃんって 何度も(w

そして......クルコン おもしれ~(w

Posted at 2022/01/22 16:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月16日 イイね!

悪いクセ

悪いクセ納車されたらすぐに自宅に連れ帰り~

車庫にぶっ込んで、すぐ気がついた センタースタンド ちょ~軽い
(これはありがたいぞ)

さて、直ちにバラす。



事前のサビマによる予習を実車で確認しつつ、サクサクと



はい、カウルとれた~



まずは、純正 フレームスライダーで、タチゴケ時のフロントカウル周りをガード



今回、初導入の パニアガード
ちょっとかっちょわるいけど、パニアケースの擦り傷防止に最善策



あとは、タンクパッドを貼り付けて~

今日は、フレスラの取り付けにかなり時間が掛かっちゃったんで
ここまで~

来週は お楽しみの 電装まわりだよ~ん
Posted at 2022/01/16 21:03:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGN 社外品ルームミラーへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120526/car/2911806/5738078/note.aspx
何シテル?   03/31 17:26
猫ねこに小判こばん (猫に小判を与えても、その価値を知らない猫にとっては何の意味もないことから)どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 3 456 7 8
91011 12 1314 15
161718192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

オーストラリアへ行ってる息子から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 11:00:17
SANTA1見っけた🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 11:23:12
ここですか? カレー屋さんは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 15:25:37

愛車一覧

ホンダ N-WGN ごんさん (ホンダ N-WGN)
やっと届いた~
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
GROMでちょい乗りの良さと可能性を教わり もうちょい乗りがしたく成っちゃったんで 一回 ...
ホンダ シビックタイプR R氏 (ホンダ シビックタイプR)
2年待ちました。 待ち飽きた頃届きました(w 持ち腐れないよう頑張るつもりです(ええ、 ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
FJR1300-05に3年、FJR1300-09が13年目 いよいよ最終ということで、あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation