• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむのブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

ハンドルぶるぶるその後と、早速やらかし(w

ハンドルぶるぶるその後と、早速やらかし(wあさのお散歩中
あじさいがきれいでした。 

雨降らないのはうれしいような、後が怖いような...


さて、ハンドルぶるぶるの対策に、設定を変えてみたのですが



ここが、問題のカーブ

立体交差のS字がありまして、ここが狭い。
んで、ラインがしっかり、ポールもにょきにょき

昨日はここで、ぷるぷるぴーぴー してましたが....

うん、静かだね、大成功
まさか、センシングそのもの止めちゃった?(汗

その後、路地でぴーぴー したので、はみ出すぜ~警告は生きている。
路地で、一旦停止の警告で、絞り込むようなゼブララインはお嫌いのようです。

さて、今朝は取り急ぎ施工したかった、スリットのあみあみ
採寸のために、まずは開けてみようとして、早速やらかしました。

噂には聞いていましたが、クリップ弱すぎ問題

クリップリムーバ使っても、ばきばきに



はあ.....





Posted at 2024/06/14 10:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月12日 イイね!

ハンドルぶるぶる

ハンドルぶるぶる待望の R氏 納車されるも、忙しく。
せっかくの梅雨前お天気にも走り出せね~

今日は、夕方 早上がりして、慣らしにGO!

R君には付いてなかったHONDASENSING これがほしくて乗り換え決断したようなもんですが......

ほんの少し走っただけで、ゴンさんとは世代も違うわけで、システムの介入がびっくりするほど多い。

レーンキープはなかなか 良い感じにステアリング補助してくれるので、
ゴンさんの様に、ゆる~い蛇行はなさそう。 
車線のつかみも安定してる。

しかしだ

ACCカット時の、 路外逸脱抑制機能 が介入しすぎ!

ちょっと狭めのカーブで、 ぶるぶるぴーぴー うっさい
と言うことで 運転支援システム設定で

「アシストタイミング 遅め」 に変えてみる。




どうなるかは、次回のお楽しみ~

最悪の場合、警告のみにしちゃうかも、 ハンドルぷるぷる は イヤだなあ~

Posted at 2024/06/12 20:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

よくきたな、まあすわれ

よくきたな、まあすわれFL5が見れるよ~ て連絡が来たので、いそいそと出かけてみた

おお! こいつか

ん? 仲間になりたそうな目でこっちを見ている? 
よかろう 付いてきたまへ(べこ



どーせ そんなことだろうと とか
ちっ とか
はいはい、いつもの事ね とか

よせやい、照れるから(あほ



さっそく、連れ帰って

・あおるなよ~みてるぞ~装置 
・安全運転の警告装置





サクッとつけて、本日は おなかいっぱい

まだもう少しやること有るんだよな



う、せまい......(呆


しかし、まさかの、先行オーダからの2年待ちになるとはねえ (汗

Rくん、だいぶ大人びて R氏 に進化しました。
Posted at 2024/06/09 19:57:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月08日 イイね!

最後のおつとめ

最後のおつとめこんにゃくライナー

ちーっと、ガソリンが余りそうなので、もうひとっ走り




こんにゃく、売り切れだった
orz.......




見納め~



Posted at 2024/06/08 14:34:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月08日 イイね!

さよなら~

さよなら~今日は天気も良いし
こりゃあ、海辺でコーシーだよね!
ってなわけで、いつもの 三保のさきっちょへ

今日は R君出動です。



この時期は ふじいさん、もやってだめだねえ~

海風はすずしく、日差しは優しい、船の警笛もここちよひ



貨物船がタグボートで引っ張られてきました。



チェアリングの支度が済んだら~



さて、あさめし
今日は、お湯沸かし省略(かっぷめんないし)

このテープル、もう20年以上使ってるけど コンパクト丈夫でいいんだよね
でも、組み立て、分解がちとめんどくさい
最新もいいけど、壊れてるわけでもなし、買い換え気分にならないんだよな~







朝ののんびりタイムちう

を!



クルーズ船が来たよ

いらしゃ~い! よーこそ 清水~!


さて、そんなこんなで「Rくんラストお散歩」堪能しました。

諸事情により ドナドナ決定

乗り始めた頃は、こんなすげーの使い切れんな~と思いつつも、
久々に富士なんか走ってもいいかな~とか、わくわくでしたが~
なかなかそんな機会も無く(苦w

ごんさんが届くまでは、スーパー買い出しから、おでかけ、出張まで
懐のちょーひろいスポ車として大活躍してくれてました。
結局 6年半と、過去最長所有車をマーク

でも~

ごんさんが、良く出来すぎていて、どんどん乗らなくなっちゃいまして
へたすると、40km/月 なんて事も

もちぐされ→もったいない にまで超絶進化してました。

で、決断! お遊びはバイクもあるしね(つか バイクばっかりじゃんか

長い間ありがとう。 

大事に乗ったつもりだけど、所詮は 下手くそ・へたれおやじ
本来の性能発揮にはほど遠く.....

次のオーナーさんには思いっきり回してもらってちょ

さよなら ありがとう Rくん

Posted at 2024/06/08 09:15:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGN 社外品ルームミラーへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120526/car/2911806/5738078/note.aspx
何シテル?   03/31 17:26
猫ねこに小判こばん (猫に小判を与えても、その価値を知らない猫にとっては何の意味もないことから)どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011 1213 14 15
16 17181920 21 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

オーストラリアへ行ってる息子から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 11:00:17
SANTA1見っけた🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 11:23:12
ここですか? カレー屋さんは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 15:25:37

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZさん (ホンダ フィットハイブリッド)
人生初ハイブリッドです そういえば、Fitは3台目(1,2,4)と言うことになりますな ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
GROMでちょい乗りの良さと可能性を教わり もうちょい乗りがしたく成っちゃったんで 一回 ...
ホンダ シビックタイプR R氏 (ホンダ シビックタイプR)
2年待ちました。 待ち飽きた頃届きました(w 持ち腐れないよう頑張るつもりです(ええ、 ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
FJR1300-05に3年、FJR1300-09が13年目 いよいよ最終ということで、あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation