• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむのブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

モトスマートモニター 圏外では使えるの?

モトスマートモニター 圏外では使えるの?
スマホナビの最大の問題かも? 圏外の場合どうなる......




オフライン地図に対応していないナビソフトは残念な状況になりそう
今回使ってみる COCCHIは残念ながら、オフラインはNG

とにかく、山奥で確認だね

と言うことで、いつものダムへGO!



あれだけ悩んだ、接続突然切れ問題は、今のところ全くなし
念のため、有線接続用の小細工もしてありますが、これなら 大丈夫かな?

だーっと1h走って、いつもの CASSO横沢さんへ
ここは、DOCOMOつながらないのです。



見事にアンテナマーク 0本

ここまで、圏外になること多数。 結果は問題無く ルートも表示される
拡大、縮小も出来る
ある程度キャッシュされているんかね?
圏外ですって止まったら最悪~ と思っていたけど、これなら問題ないね



とりあえず、一服 (今日はパンも買えた、カルボナーラとコーシでお昼します

さて、走りますかね



あー これだよ
COCCHIの弱点、圏外だと起動出来ない問題
おそらく、アカウント確認の為だと思うけど、圏外でもキャッシュ動作するんだから、認証問題はなんとかして貰いたいなあ~

と言うことで、ここからは GoogleMapに切り替えます。

GoogleMapは無料なのに、オフラインも対応してる。
自宅のWifi下で、あらかじめダウンロードしておけば、圏外でも起動出来るんだよね~

しか~し、非常に使い勝手が悪いんです。
起動時のスケール固定が出来ず、やたらと詳細になっちゃう。
山奥だと、もっと大きいスケールにしたい

そこで、 ー ボタンで広域にすると、なんでだ? その場所に現在地が固定されちゃう、「現在地に戻るボタン」がでかでかと出てくる。

で、現在地に戻るタップすると、スケールが詳細になっちゃう。

つかえね~ まじ、つかえん



走行してる間に、電波をつかむと、これまた余計なお世話
行き先検索候補が でろ~ っとでかでかと出てくる(いらんのよ
結局、行き先不明で 今の場所を見ておきたいというニーズは全く無視なのかなあ~?



アンテナ立てば COCCHIに切り替え出来るので、即切り替え(アイコンタップするだけでした)、スケールも変更して、 これで良いんだよ~

あとは、圏外で再始動さえしなければ問題無いわけだが.....
(結構、そのケースあるよね うーん)

次に気になったのは、圏外で、たとえば自宅に戻る検索が可能か?



大丈夫でした、これはうれしい
その後は COCCHIで自宅まで。

最後の最後に COCCHIの苦手な事を見つけました。

自宅、詳細案内が かなーりとんちんかん
なんで、そんな 遠回りしなきゃだめなんよ(w


最後に、気になる 通信コストですが.......

本日、150kmほど、5h位のツーで、約0.05G でした
思ったほど パケ使わないのはうれしいですな。
ちなみに、あえて音楽はスマホ経由で道中聞きっぱなししてました。

バッテリー使用量も全然気にならない感じ。
2.5年落ちの機種でも、全く心配ない残量。
液晶表示しないのが勝因なのかな?


はやく MOTTOGO (バイク用)Auto対応しないかなあ~




Posted at 2024/10/12 19:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月08日 イイね!

モトスマートモニタ、FJR載っけた編

モトスマートモニタ、FJR載っけた編おおよそ問題はクリアしたので、FJRに載っけてみる



もともと、ゴリラの7インチを、ハンドルのトップに付けていたので、まずは外し



トップブリッジのセンターナットに穴を開けてあり、ゴリラ取り付け用にボルトを通してありましたが、モトスマートモニタは重量もあるので、M6に打ち替え
ゴムリングと厚めのワッシャを入れて。



こんな感じでがっちり



ハンドルに取り付け、クランプの位置を合わせ



うん、良い感じ

あとは、配線にコルゲートチューブを掛けて、フレーム横に通したら。



シート下の自作電源BOXにて、acc電源へ接続。



はい、完成
相変わらずの過電装

ちなみに、バックモニタには必要性全く感じないので、つないでません(W
オプションでも良いのにね


試運転時、頼みもしない雨中テストまで出来ましたわ~ (苦W

そして大問題発生
あまり使うこと無いレイングロープ(ちょーやすもん)
タッチパネル非対応でしたとさ
Posted at 2024/10/08 08:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月06日 イイね!

モトスマートモニタ、解決なのか?

モトスマートモニタ、解決なのか?有線なら大丈夫って件

やっぱり納得できね~


で、ダメ元で 無線LAN関連の設定(スマホ側)をいじってみることに




この下の設定

利用可能なパブリックネットワークを通知するをOFFに
「デフォ ON」

と言うことは、適当タイミングで常につながるかサーチ掛けてるはず。
で、なにやら見つけると ポップアップしてくる


ん、いらん
(そもそも フリーWifiなんぞ恐ろしくて w)


さて、これでどうなるか?

なんと!

嘘みたいに安定しとる。 
切れない。 
使える。 
まじか!


しかも、旧スマホの XPERIA 10IV の方なんだなこれが.....
Posted at 2024/10/06 16:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

スマートモニター不安定?

スマートモニター不安定?XPERIA AceIII は全くつながらない(に近い)
XPERIA 10IV はつながる


ゴンさんの12V出力から直配線して、10IVで、テスト運用してみる


愛知へ仕事に行くので、長距離の使い勝手テストに良いかと
良い感じに使えそうなら、早速 バイクに車載しちゃうよ~
最初はウキウキな自分がいましたよ、ええ


起動時、自動でペアリングして、立ち上がってくるが、
最短2秒、持っても10分で強制断....... ええ!??

その後、スマモニ本体を再起動しないと、どーにもつながらない

あかん、これじゃ まったくの役立たずじゃんか
つか、どうやってライディング中に再起動しろと?(汗

2年前のアンドロイドだからなあ~(といっても最新の13だけどね)
と言うわけで、10VIを購入することに(なんか、もう意地で)



なんだかなあ~ 彫刻刀みたいな梱包(w

で、結局........ 変わらず  orz......



起動中、いきなり 画面が消え



メニューに戻る、見ると AndroidAuto切断状況

クリックしても、「接続されていません」と

うーん、こりゃ いかんな........

試しに、USBで有線接続してみると
嘘みたいに安定しやがるね........

ペアリングにはブルートゥースを使用し、データのやり取りは 1:1の無線LAN(5GHz)を使用してるらしい
有線の場合は、無線を使用せず(強制的にキャリア回線に接続しない)
もしかすると、ポケットWifiも使えるかも(試してないけd

有線で使えてもねえ~
まあ、有線なら車体からスマホへの給電もあるのでそこはメリット
無線と有線の切り替え手順は特に無く、物理的にケーブルでつなぐだけ
ハンドル回りにスマホ置きたくないから、無線でモニタ使いたいのだよ、うん。

本体代、携帯代、その他もろもろで まあまあ出費してる
人柱で納得できる訳もなく(哀
 
はて、さて
Posted at 2024/10/05 16:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月03日 イイね!

スマートモニター 音声問題

スマートモニター 音声問題スマートモニタは ブルートゥースで接続するのが基本です。

接続先はインカム(スピーカ・マイク)


でも、電話使わない(使いたくない)し、音声コマンドもいまいちなので、
音だけ聞きたい。

音声周りは、車載の無線機(アマチュア FTM-10)で、有線のシステムが完成してるのでこちらのナビ音声系に接続をしようと思っておりました。

そこで、エレコムの ブルートゥース受信機をUSB電源で駆動し、アナログ音声を取り出す予定で、購入。



しかーし.......
どうやっても、スマートモニタとペアリングできない。
おそらく、ヘッドセット系のプロファイルを持たないと接続してくれないらしい

思いっきりもくろみ外れ、電源周りとユニットが思いっきり無駄になりました orz...



ちなみに、時々無線なしメンバーとのツーリング時に LINEグループ通話に使う、ちょーやすもん中華インカムは、接続できます。

ただし、自動再ペアリングしてくれなくて、毎回接続をポチっとしないとダメです。



こちらのコードレスイヤホン(SONY)は全く問題なし、再ペアリングも良好

これでもなんとかなりますが。
ヘルメット脱ぐとき、ポロリするのと、少し耳が痛くなる問題があり
あまり常用はしたくない。

うーん、どうしよう

一応、ダメ元で デイトナには「BTで音声だけの接続できるようにしてほしい」旨は、要望として送っておきました(w
Posted at 2024/10/03 09:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGN 社外品ルームミラーへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120526/car/2911806/5738078/note.aspx
何シテル?   03/31 17:26
猫ねこに小判こばん (猫に小判を与えても、その価値を知らない猫にとっては何の意味もないことから)どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 34 5
67 891011 12
13 141516171819
202122 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

オーストラリアへ行ってる息子から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 11:00:17
SANTA1見っけた🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 11:23:12
ここですか? カレー屋さんは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 15:25:37

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZさん (ホンダ フィットハイブリッド)
人生初ハイブリッドです そういえば、Fitは3台目(1,2,4)と言うことになりますな ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
GROMでちょい乗りの良さと可能性を教わり もうちょい乗りがしたく成っちゃったんで 一回 ...
ホンダ シビックタイプR R氏 (ホンダ シビックタイプR)
2年待ちました。 待ち飽きた頃届きました(w 持ち腐れないよう頑張るつもりです(ええ、 ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
FJR1300-05に3年、FJR1300-09が13年目 いよいよ最終ということで、あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation