• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

酒蔵へgo!

酒蔵へgo!いつもの蔵出し生酒直売へ
セローにて



今日はふじいさんが最高調



月一の直売日は、なかなかの人手になりまして



いつもの 720mlを購入
先日、ツーリングの時持って行きましたが、うっかり リターナブルの瓶を捨ててきちゃったので、瓶再購入しました。

ガシャポンくじで ミカンをGETし



お昼はキッチンカーの 焼きそばいただきます。



隣のお店の 餃子もうまかった
次は中華弁当食べてみよう。

そして帰り道、噂に聞いていた 山の中の魚屋さんへ



え? なにこの品ぞろい なんかすげえ



看板メニューの あじフライを揚げて貰いました。(晩ご飯たのしみ
Posted at 2025/01/26 17:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

FJR 車検も済んだので、整備する

FJR 車検も済んだので、整備するま、本来は先に整備だけどね(w

メニューは
ブレーキ、クラッチ フルード全交換
エアクリ交換
プラグ交換
の予定




わー、劣化しとるね(あせ

全量入れ替えだから、問題ないけど
もう少し、マメにやらんとかな?



次は、リア




ペダルのグリスupも忘れずに




フロント
このバイク、コンビブレーキだから
リアと一緒に、フロント右だけはやらんといかんのです




で、エアクリ
あんまり、汚れてる感じないね




プラグにとっかかった所で、問題発生

隙間が狭くて、イグニッションコイルが引き抜けない(汗

タンクをちゃんとおろさないとダメかー
でも、ガソリン結構入ってるから、きついな

ということで、次回に延期しますわ

というわけで、試走がてら お茶を買いに



操作系がスムーズだと、いいねえ~

Posted at 2025/01/26 09:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月18日 イイね!

そういえば、車検(初回

そういえば、車検(初回通したのでした
初回なので、基本のみで車検だけお願いし完了
24000kmまあそれなりに、乗ってますな(w

近いうちに、フルード総交換、エアクリ、プラグも、今月中にやらなくっちゃ

せっかく、バイク戻ったし



磐田で天丼いただきまして




バイク神社で、お守り更新




おおじろのジャンボ干支を眺めたら、初つーも終了

寒いから、しばらく遠出なしですな

Posted at 2025/01/18 09:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月01日 イイね!

がしょーん

がしょーん小娘が1日しか居ないっつーので
元旦から、ばたばたと




雑煮を食べたら、ソッコーで神社
元旦の朝が一番空いててgoo!




あとは、初売りに突撃中



今年も、よろしくおねがいしまーす!


Posted at 2025/01/01 10:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #N-WGN 社外品ルームミラーへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120526/car/2911806/5738078/note.aspx
何シテル?   03/31 17:26
猫ねこに小判こばん (猫に小判を与えても、その価値を知らない猫にとっては何の意味もないことから)どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オーストラリアへ行ってる息子から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 11:00:17
SANTA1見っけた🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 11:23:12
ここですか? カレー屋さんは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 15:25:37

愛車一覧

ホンダ N-WGN ごんさん (ホンダ N-WGN)
やっと届いた~
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
GROMでちょい乗りの良さと可能性を教わり もうちょい乗りがしたく成っちゃったんで 一回 ...
ホンダ シビックタイプR R氏 (ホンダ シビックタイプR)
2年待ちました。 待ち飽きた頃届きました(w 持ち腐れないよう頑張るつもりです(ええ、 ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
FJR1300-05に3年、FJR1300-09が13年目 いよいよ最終ということで、あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation