• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

朝の伊豆

朝の伊豆すいてて、いいね

そして、ETCXは

くそだな(キッパリ







伊豆スカが、ETCXになった、て聞いたので
早速登録して行ってみることに。

まじ、知りませんでした 仕組み。
スマートICみたいな感じかと思ったら、料金所でいちいち言うのね(ETCえーくすって

なんか、たいして楽じゃないし
今までは、行き先言えば途中料金所なんて無かったし(亀石)

これ、バイクマスツーだった場合、各自ETCx してるより、先頭が一括精算した方が絶対速いとおもうしなあ

伊豆スカ堪能したら、西伊豆スカに移動







朝こーしーを頂き




ちょっと曇ったけど、おおむねいい天気

さっさと、帰宅して
午後は、ゴロゴロしますかね






Posted at 2025/10/05 07:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月04日 イイね!

エンブレムをお化粧してみる

エンブレムをお化粧してみるまあ、有りがちなネタですが




いしずり方式で、型をとりまして




切り抜いたら




カーボン調シートにはっ付けて




切り抜いたら、出来上がり







ちょっと小さかったかも



Posted at 2025/10/04 14:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月03日 イイね!

デジタル免許?

デジタル免許?いやいや、ぜんぜん 知らんかった(汗

アマチュア無線運用時は、局面ってやつの携帯が必要なんですが
これが、まあ 面倒(車、バイク 乗り換えるから



局面がデジタルで発行されるのが、今月から始まったとの事



アカウントをまず登録するのに、マイナカードうんぬん....
リーダつないで、申請かましたら、登録済ですって  へ?

ああ、旧システムで登録してる場合は、パスの再発行だけで良いんだ(汗
一瞬焦った

デジタルでダウンロードしておけば証明書付きの物がスマホにぶち込んでおけて、もし検問に会っても安心だよね
(正直 紙免許の持ち歩きはイヤだった)


そういえば、前回の局面更新時に、デジタル申請だったのに 有効期限がちょー短い免許が発行されて、再発行要求出したりとか面倒だったなあ~

申請内容、手打ちしてるの? バグなの? (w

新システムでは、もっと確実に迅速にやっていただきたいですわ~
ちゃんと電波税も払ってるんだから......






Posted at 2025/10/03 13:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月03日 イイね!

絶賛慣らしちゅ

絶賛慣らしちゅ今日は、暇になったので、距離稼ぎ
600kmだから、もうほぼ解禁状態

コンパクトで、くるくる曲がっていいですねー

左足と左手が暇すぎだけど(w




来週、初回点検 予約しました(3週間も掛かっちゃった
Posted at 2025/10/03 13:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月29日 イイね!

秋の信州へ

秋の信州へ温泉いこーぜ~! って話になりまして
上田の 鹿教湯(かけゆ)に行く事に(去年も行った

あれやこれや話してるうちに。
広島の友達も参加することに(まじ?

さすがに、前泊しないと無理だよねって事で、しぞーかに前泊していただきました。



ガンプラのイベントもやっていたので冷やかしつつ





いつもの居酒屋で 前夜祭

そして、翌日 八ヶ岳PAに、関東組も合流し総勢9名(久々の大所帯)



ちょー良い天気の中 ビーナスラインを堪能(画像なし)

山賊蕎麦でお昼



さらに、ぐいぐいと 標高2000m
美ヶ原へ!
ここも良い天気、これはなかなか当たらないよ
せっかくなので、少し 牛伏山も登っちゃう





良い天気だ~

あとは、裏ビーナスのくねくね堪能、上田へ向かいます。

鹿教湯到着~!

さ~宴会だよ~ (こればっか









くった~ のんだ~ 肥えた~
風呂も入った~ 
疲れて 速攻 ねた~ (w

朝はちゃんと起きて、ご近所探検に(鳥探しもかねて







うーん 鳥はむずいね

気を取り直して、レンズを向ける









1hほどうろついて、朝風呂でさっぱり、朝食がうますぎる(w



さ! 今日は 志賀高原だよ~

国道最高地点へGO!



ここまで、良い天気
ここだけ ガス(w
走り出したら、良い天気

レストハウスで、お昼~





美ヶ原も志賀高原も天気が良いなんて、日頃の行いの良さですな(除く 自分

帰路は 信州中野からALL高速で しぞーかまで 
真冬に走り慣れてるルートで不安なし
塩尻の工事渋滞は とほほほほ.......

広島の友達は、途中で別れて 富山へ後泊に
キトキトを堪能して、今日 無事帰宅されたようです。
(すごい距離だろうなあ)

ちなみに、今回の行程、2日間で640kmでした。




Posted at 2025/09/29 19:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGN 社外品ルームミラーへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/120526/car/2911806/5738078/note.aspx
何シテル?   03/31 17:26
猫ねこに小判こばん (猫に小判を与えても、その価値を知らない猫にとっては何の意味もないことから)どんな立派なものでも、価値がわからない者にとっては、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 67 8 91011
12 1314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オーストラリアへ行ってる息子から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 11:00:17
SANTA1見っけた🤓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 11:23:12
ここですか? カレー屋さんは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 15:25:37

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド JAZZさん (ホンダ フィットハイブリッド)
人生初ハイブリッドです そういえば、Fitは3台目(1,2,4)と言うことになりますな ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
GROMでちょい乗りの良さと可能性を教わり もうちょい乗りがしたく成っちゃったんで 一回 ...
ホンダ シビックタイプR R氏 (ホンダ シビックタイプR)
2年待ちました。 待ち飽きた頃届きました(w 持ち腐れないよう頑張るつもりです(ええ、 ...
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
FJR1300-05に3年、FJR1300-09が13年目 いよいよ最終ということで、あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation