
納車直後に、必要なのものはおおかた取り付け済んだので
今日は 慣らしに出かけます。
ハイブリッドの慣らしについては、いろいろ説があるようですが。
基本不慣れな車両感覚を掴むために、慎重に走っていればまあ良いでしょう
ちょっと試してみたい(加速やハンドリング)気もしますが、ここはぐっと我慢(w
というわけで、朝一でいつものダムへ
早い時間は空いてて良い、だらだら走っても迷惑かからない
接岨峡(長島ダム)着です
R氏に比べるともちろん、小回り効くし狭路すれ違いも、少し気が楽
わくわく感は......(比べようがないかな w
ま、仕事車にわくわくは要らないと(汗
しかし、乗りやすくて良いわあ~
時間もあるし、寸又峡へ散歩に行くことに
紅葉はまだ早いので、狭路最悪ルートもあまりつっかえることなく到着です。
あれ?いつの間にか、こんな有料システムに。
遊歩道は有料になりましたが、保全に使われるとのことなので、喜んで
あーこれ ヤバいヤツ
と思って検索したら、なにこれ うまいやつ?(たまごたけ)
ほんと? ぜったい怖い、やだ
トンネルを抜けると
今日は、いいチンダルです (w
吊り橋はイヤなので、パス(w まあ時間も掛かるんですよココ
次は、下流へ向かいまして
途中見かけた 人面のアレ
そして、家山の たいやきやさん で 抹茶鯛焼きを......
(本日、焼き手がお休みで、鯛焼き焼けませんだって orz....
お昼に ラーメンをいただき、次の目的地 「野守の池」
お目当ての 鳥撮影はほとんど出来ませんでしたとさ(哀
ゆっくり散策して、さらに下流へ下りまして。
いつものお茶屋さんにて、お茶っ葉購入
あとは、東名高速をばびゅーん(ゆっくりですが w
本日 180km走行 (ほとんど酷道+最後に高速道路)
気になる燃費は 23.8km/L でした
さすがハイブリット、今日のコースだと R氏なら 11km/L位のはず
倍も走っちゃうんだ
明日は早速、お仕事で隣の県まで(ほぼ高速)どこまで伸びるか楽しみですな
FITは3世代乗りましたが、どんどん進化してびっくり
パワー感、乗り心地、質感 すべてがクラスアップしてますね
エンジン車大好き人間からすると、若干の感覚のズレがきになるものの
直ぐになれるでしょう(へんな切り替え感などは皆無なので)
減速セレクターが付いたのは大歓迎
欲を言えば、もう少しエンブレ感があっても良いかも
スポーツモードはまだ試してないので、今後が楽しみですわ
帰宅後、少し時間も合ったので、 取り損ねた鳥さん撮影に 駿府城公園へ
カモさんくらいしか居ませんでした(w
公園の売店で、一人反省会して本日は終了
Posted at 2025/09/23 20:39:51 | |
トラックバック(0) | 日記