• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっちゃん@たいぷNのブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

明日はオフだよ

うっす


風呂場でスッ転んで腰強打したなっちゃんです!(爆)


明日は今年最初の定例!

松本市某所にて



時間は午後1時半から


毎回毎回時間になっても誰もこない…



そろそろマキビシでも巻くか(捕まる)

といっても自由参加自由解散ですので


参加してみたいけど


キチガイばっかりだったらどうしよう…
※テンション振り切らなければ正常

ヤンキーばっかりだったらどうしよう…
※ケンカ売る理由も元気もありません(個人談)


持ち物

常識


参加希望の方はメッセ下さい!





以上!(°▽°)
Posted at 2016/04/22 17:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月14日 イイね!

日記と再告知とか

諸君


私は赤い車が好きだ


実は不思議な色も好きだけどそれは置いとく


ソウルレッドの鮮やかな赤


コーラルレッドパール(旧愛車カラー)も好きだ



鮮やかな赤が夜の暗闇から浮かび上がる姿


感動すら覚える


強い日差しを受けていっそう輝く深紅


よだれが出る


ただ


美しいから好きなのか?




否、それだけではない



まず






安い(爆)


マツダのソウルレッドはともかく


中古車で赤色というのはそれだけで安い


何故ならマイナー色


町を走るのはほとんどモノトーン


新車では値段に差がないものの


下取りに出せば20万ちかく差がつく



ひどい話ドMカラー筆頭である



まぁ安いに越したことはないが





赤を愛して止まない私としては複雑だ






小学校にあがる時、ランドセルを選びにいって








「女が赤とか納得いかねぇ」(問題発言)



などと宣い祖父母を困らせたような私だ



因みに情熱的だからとかいう



そういう感情論はカケラもないのであしからず


なんとなく赤がいいのである


赤というか赤系統が好きだ(ピンクは覗く)



紫色かかった紺色も個人的に痺れるチョイスだ



また脱線した



しかし嫁や友人達は口々に



「赤はやめとけ」(友人)



「赤懲りろwww」(嫁)




「お前もう消防車乗れよ」(母)



最後は笑顔で中指を立てておくとして



赤は肩身が狭いのである



どうせ差し色は黒だ






最早周囲から非難されるのが目に見えている




辛い




おいちゃん辛い




ていう話です。なんだこれ。
最近気になる色はモルフォブルー(ヴェゼルに採用)
マジョーラみたいに条件次第で鮮やかに色が変わります
まぁ、また赤に乗りたいな~って思ってます。

実は茶色も最近好きです。

3年前くらいまで
「茶色とかうん○こ色じゃんwwwwww」

とか言ってました




ええ、クソヤロウは私ですね

茶色も外車見てるとすごくお洒落。
みんなが車の色を選ぶ基準が気になります。



告知!

来週土曜日23日 PM1時30分より

今年一発目の定例です!


参加希望者は私宛にメッセを下さい( ・∇・)




Posted at 2016/04/14 04:34:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月18日 イイね!

春だぞ!やるぞ!久々のアレ!



寒空に白い息を吐いていたのも、



まだ記憶に新しいものの。



時折顔を出す日射しと、



不意に吹き荒ぶ風に春を感じる今日この頃。



信州でも、ようやく新しいを迎えられそうですね。










Q、つまるところ何が言いたいんですか?








A、


オフ会しよう。















4月23日(土)


午後1時半から!

いつもの場所で


オフ会やるよぉぉぉぉぉ!!!



あ、参加するしないは私に一報下さい。
連絡くれなかったら


来られても私は頑なにつくしんぼのフリし続けます。

早めに告知したので
ぜひ予定調整の上今年一発目やりましょう!
Posted at 2016/03/18 09:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 告知 | 日記
2016年03月14日 イイね!

真打ち登場

欲しい…(切実)
Posted at 2016/03/14 15:13:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年03月14日 イイね!

オデッセイハイブリッド試乗

個人的に噂のオデハイ試乗してきました。
3回。(多い)
写真一切なしのつまんない試乗記始まり~。

■エクステリア
正直つまんないくらい変更点は些細なもんです。
ハイブリッドのちっさいエンブレムが両フェンダーと
リアゲートに計3つ。
ヘッドライト、テールランプそれぞれに
ホンダお得意の青みがかった意匠が。
ついでにフォグランプの周りのメッキも
ブルーメッキです。
アルヴェルみたいにオラオラ!って感じは
あまりないです。存在感薄い?(汗)
個人的には中国で売ってるエリシオンそのままで
良かったと思うんですが。
顔とか目とか断然あっちが好み。
そんなRCオデですが、軽く手を入れれば光ると思われ。

■インテリア(全体)
逆立ちしてもアルヴェルには勝てませんwww
RB乗りから見たらどうしてこうなったレベル。
宇宙船の様なインパネはシンプル(手抜き?)にされ、
美しい三眼メーターは丸一個になりました。
ちなみにダッシュボードや内張りの目につく箇所も
しっかり樹脂です。ほんとにショボい。(^q^)
せめて樹脂丸出しじゃなければまだ…
それとですね、毎回思うんですが
みんなが黒内装大好きだと思うなよと。
まじ真っ黒です。
ベージュも用意してよホンダさん…
Gなんかなんにもついてないじゃないですか…

■シート
ハイブリッドは運転席のみパワーシートです。
メモリーなし。シートベルトで前後とかもなし。
なんでパワーシートにしたのかな?
ただ、シート自体は割と座り心地良好で、
座面がちょっぴり短い以外はなかなかいい感じでした。
助手席は言わずもがな。足元広々してますよ。
二列目のクレードルシートは、
何故かぶるぶるした微震動が度々伝わってきます。
神経質な私超不愉快でした(°▽°)タハー
それさえなければ外見から想像した通りの快適な時間が
待っていると思います。
中折れする背もたれもなかなか良かったですね!
ロングスライドするとすごくVIPな気分になれます笑



私は酔いました(爆)

車酔いする人はロングスライドしないことをオススメします。
3列目は乗っないので未評価。

■収納・積載
まじで収納は少ないです。
EXに標準のセンターBOXくらいしか収納ないです。
ドアポケやシート背面を駆使するか
大人しく後付けした方がいいと思います。
センターの引き出し式テーブルはGOOD!
助手席のダッシュ引き出しは地味にゆっくり開きます。
積載については、人間二人なら山ほど積めます。
3列目が床下収納のため、格納したらフラットな荷室。
格納しなくても深さがあるラケッジがあります。
また、本来の用途とは異なりますが
3列目格納

二列目ロングスライド

一列目の後ろに広いスペースが出来ますので、
ぶっちゃけ買い物したらスライドドア開けて
オラオラオラオラァ!!!!
と荷物をぶん投げるのが一番楽だと思いますよ。
真面目に洗濯機とか冷蔵庫とか積める容量です。

■乗り心地
散々ボロクソ言われただけあって、
かなり改善…というかほとんど別の車ですwww
やはりホンダらしさはありますが、ダンパーがよく
動いているのが分かります。
それでも一番乗り心地が良いのは運転席ですが(爆)
二列目は先ほども書いた通りブルブルが不快。

■ハイブリッドシステム
細かいシステムは散々プロが書いてるので割愛。
体感的にはターボとちょっと似てるかも?
出だしは基本的にEVのままモーターのみで加速します。
ただこれがモッサリ。(´・ω・`)
電車イメージしてもらうと伝わりやすいかと。
平気で40kmくらいまでモーターで加速出来ますが、
遅いからって踏み増しすると速攻エンジンかかります。
なので2モーターといえど、ハイブリッドらしく
グッと加速→アクセル緩めて速度維持
の方が燃費稼げるしストレスなさそうです。

ここで一点注意。
発電機とバカにしていた2000ccのエンジンですが、
腐ってもホンダのエンジンでVTEC搭載している様。
そしてスポーツハイブリッドと宣うだけあり
アクセル下手に煽ると急加速します。
舐めてかかった私は加速Gで頭ぶつけました。
調べたら0-100が大体7秒後半くらい。


モーター単品だとモッサリなんて書きましたが
踏み込んだら怒涛のトルクで加速します。

もちろん値段や税金も魅力的ですが、
オデハイの一番のポイントはこの加速かと。
ガソリンとの差額はこの動力性能の為だ!笑
燃費にも加速にも、運転手の操り方で自由に。
その懐の広さがいいですね。

■走り
前述のハイブリッドシステムについては割愛。
バンドルは滅茶苦茶重めの味付けです。
駐車場で切り返したり、低速で曲がるときなんかは
ちょっと気になる重さですね。
ただ、高速ではとっても調子良さそう!
ブレーキもなかなか良い感じで、HV車の違和感も
ここまで薄れてきたのかと感動しましたw
踏み込んだ分だけ効く、扱いやすいブレーキです。
踏み込んだらガツンと効きました。
痛かったです。(首)
また、
柔らかくなったサスですが、それでも良く曲がります。
図体でかいのにRBに少し劣るレベルです。
見張らしがいいのも相まって運転が楽しい。
車高を下げたらさらに楽しそうですが、
トーションビーム故に乗り心地にモロ響くので
快適かつ走りや外観も両立は難しそうです( ;∀;)

■価格
高いとは思うし言われるけども
ほぼ作り直したハイブリッドシステム搭載して、
sensingもついて、
元の車両価格から考えたら案外コスパいい気が。
ただ一つ言いたい

抱き合わせシステムが×

EXに装備が集中するのはわかる
コーナリングランプとかエアコン独立制御とか
そういう類いまでオプション縛りはどうなのよ?

■総評
なんだか子供のために乗るミニバンじゃなくて
夫婦や友達同士で荷物放り込んで、
高速乗って山道走って旅行に行って…
みたいな使い方の方がしっくりくる不思議な車。
一言で言えば欲しいです(爆)
価格さえクリアすれば、維持費も比較的安く
運転手が退屈しないいい車かなぁ~。


試乗したい人は私に言ってくれれば
いつものDで借りれますよ(^q^)笑
Posted at 2016/03/14 09:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「アテンザワゴン、身の程不相応感がやばい」
何シテル?   06/22 11:31
一児(野郎)と三匹(猫)の父をしております(・ω・) 最近仕事忙しすぎて死にそうですが 新車購入を期にみんカラ再浮上かましました。 お洒落にカスタマイズの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランプ類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 09:39:15
[マツダ CX-80]au 無線LAN STICK KTD31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:38:04
[マツダ CX-80]アルティジャーノ ロングラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:18:49

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
Q、アテンザワゴンなんで買ったの? A、かっこよかった!! Q、じゃあなんで乗り換えたの ...
マツダ アテンザワゴン あてごん (マツダ アテンザワゴン)
GJデビュー当時からこそこそ狙ってましたが 今回タイミングが合致したためめでたくオーナー ...
ホンダ オデッセイ おで (ホンダ オデッセイ)
(°Д°)帰ってきたPower of Dream. やはりHONDAはしっくりくるのか、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ なしすてりぼーん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
セル故障→交換 ナビ不具合→交換 ナビ動作不具合(再発) CVTジャダー シフトノブ皮剥 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation