• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月26日

ちょっとマニアックなレプリカジーンズの話

ちょっとマニアックなレプリカジーンズの話 FOB FACTORYのF098というレプリカジーンズをこの前手に入れました。
レプリカジーンズとは、昔の色落ちのいいジーンズを再現しようとして作られたジーンズです。
染める回数が多いので色が濃く、当時の生地を再現する為に旧式の力織機という1日数十メートルしか生産できない昔の機械で生地を作るため生産効率が悪く、その分値段が高くなります。(だいたい1本2万円前半ぐらい)

関西のブランド(と言うかメーカーと言うか)で有名なところではエビス、ドゥニームフルカウントウエアーハウスなどがあります。
後のポケットにリーバイスのステッチをパロった白いペンキの線(かもめマーク)が書かれているエビスはご存知の方も多いのではないでしょうか。
今回買ったFOBは岡山にあるメーカーの自社ブランドでかなりマイナーなんですが安くていい物を作っています。

年2回8月と1月に製品が上がって来るのですが、ここ最近分かったことがその時によって色の濃さが違うと言うことです。
と言っても普通に置かれていれば全く分かりませんが、くらべると少し違うかな程度です。
ワインもいつも同じ作り方をしていても、その年の天候などによって味が良くも悪くもなるのと同じように、ジーンズの場合は色に関しては染めの段階で同じ染め方でも天候などによって違ってくるかも知れません。
3年程前に今までにないとても濃いジーンズが入荷してお店の人と「あの色のジーンズはたまたま良かっただけでもう作れないんじゃないかな」といつも話してて、ようやく今回同じように濃いいジーンズが入荷したので当分穿く予定はないんですがキープとして買いました。
3年前との共通点は染める前がとても暑く糸が乾燥しているので染まりが良かったんではないかという考えにたどり着きました。
今年の場合だと6月が非常に暑かったのが良かったのかもしれません。
あと糊付けでも天然と合成で色の定着が違うなどと聞いたことがあるので、今回はいろんな偶然が重なって出来た産物のようです。
お店にある今回入荷した物の中でも色の濃さが違う物があったので、ほんとにたまたまなんでしょうね。
もちろん濃い方を買いました。
メーカーの方も作ろうと思って作れる物ではないとおっしゃっているようです。

写真左はその3年前に買ったもので今回と同じものです。
それ程穿いてないのでまだ色はだいぶん残っていますが、思いっきり自己満足の世界ですが縦落ちと色落ちしている所とそうでないところの濃淡がいい感じです。
見る人が見ればただのきたないジーンズなんでしょうけどね。
このジーンズの奥深さが好きで、やめられません。





ブログ一覧 | デニム | ショッピング
Posted at 2005/08/26 01:59:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2005年8月26日 6:39
初めまして~
のってんはダルチザンを愛用しています。
人気が無く職人気質な感じですが、生地が分厚く、色が落ちにくいんですよ~
めちゃめちゃ履き倒すんで15オンスの物を選びます。脱ぐとそのままの形に立っている奴。
他にはリアルマッコイズとフルカウントがお気に入りヽ(´ー`)ノ
上記と同じ理由で。
反対はドゥニーム、ウエアハウス。
色の落ち具合を早く楽しめるようになのか、ヘビーローテーションだと1年を待たず真っ白です。
ダルチザンなら3年でもまだまだ~
って感じです。
洗い方はキッチリ洗剤ありで。脂を含むと生地が弱くなるんで。
友達の発見ですけど、土埃などの多い環境だと、うっすら緑色になります。
って、何の話なんだかぁ~
イヴサンローランとかのブランドデニムだらけな中、久しぶりにレプリカジーンズの話で食いついちゃいましたw
コメントへの返答
2005年8月26日 21:58
どうもはじめまして。
どうも中古加工が育てるおもしろさもなくダメで、こつこつと穿いてます。
おお~、ダルチザン穿いてはるんですか。
ここはレプリカジーンズが流行る前から作ってて、かなりこだわった作りをしてるんですよね。脱ぐとそのまま形に立つなんてすごい肉厚なんですね。柔らかくなるまで時間がかかりそうですが、すごく興味があります。
いろいろと穿いてるんですねぇ。穿き比べしたいんですけどこのFOBが気に入っているのといつも買う店でデットの物が入るとそれを買ってしまうのでなかなか他のジーンズが穿けません。あとそれ程頻繁にはけないのでもしダルチザンを穿いたらいい感じになるまで5年ぐらいはかかるかも(^^;
洗い方は自分も粉石鹸入れて洗ってます。黄ばんだ感じが嫌なので。
ジーンズのに関しては好きな人はいろいろと独自のこだわりを持っていたり、「こうするといい色落ちをする」という噂もたくさんあっておもしろいですね。

プロフィール

「@1 6 4
メダリストのリアシートでした!梱包が想像以上にデカくて焦りました^^;」
何シテル?   06/03 08:24
ろでぃ。です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤテールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:10:58
ナンバー隠し作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 01:28:18
ドア内張の取り外し図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 23:32:12

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ティーダ→ラフェスタ→ノートePOWER。 2020年4月に中古のe POWERを購入。 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
平成24年11月末納車。TC・AT・4WDの新古車。平成3年式SK4の5MT・4WDから ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成21年8月9日納車 ホワイトパール
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2005年1月納車

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation