• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikeiの"ニノ助" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2018年4月8日

リヤテールの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初めにマスキングテープで養生する事をお薦めします。

ボクチン的にはこの作業が一番時間を要したような気がしますが、大事な愛車を傷付けては本末転倒ですから、面倒くさくても地道に養生しましょうね!
2
みんながこの作業についてupしてるんで、今更ボクチンが挙げる事もないんだけど、以前のnote君に比べて、簡単だったのでそこいらのコメントも交えて書いてみます!

先ずは赤丸部分を10mmのソケット(ラチェット)で外します。ここは誰でも出来るとこ。

次にランプユニットを外します。

以前のnote君は外すのが凄く堅かったです。
もしかすると緑丸部分が2つじゃなかったかも。。。。(記憶なので定かではありませんが)

今回はこの緑丸を片方の指で摘まんで手前上に上げる感じ。

もう片方の手(手のひら)でランプ全体を手前にスライドさせる感じで引っ張ると、いとも簡単に外れます。

左右とも同じくらい簡単に外れました。

また、これは気温にも大きく影響するかも。。。。
やはりこの様な作業は暖かくなってからの方が良いかも知れませんね。寒いとピンなど折ってしまう可能性もあるので注意してね。4月以降の作業が良いかもです!
3
ボディー側はこんな感じになっています。

オレンジ色がガイドって言うか、クリップって言うかピンが入る穴、2個所です。

茶の丸は引っ掛けるフックみたいな物ですね。
4
テールランプ側も載せて置きます。

黄色の丸がピンです。前の頁のオレンジ色の部分と嵌合するわけですね!

青い丸の所は、前のページの茶色の所に引っ掛ける訳です。

構造が解れば頭の中でイメージ出来ますよね!
5
続いては何処に何のバルブを付ければいいかですが、これは表側から見れば一目瞭然だけど、念の為upしておきます。

緑丸の部分がウィンカーです。
オレンジ丸がバックランプ、赤丸の所がテールランプとなるわけです。

これは後ろから見て右側ですが、左側も同じです。

ナンバ-灯とは違い、手が入らないとかは無いんで簡単です。
6
これが各々交換前の純正バルブの図です。
7
最終画像です。

パーツレビューにもアップしてありますが、それぞれに合ったバルブを差し込んであげてね!

ボクチンの場合はウィンカーだけが💡タイプで、他の2個所はLEDです。
どれもちゃんと点灯しているかをこの段階で良く確認してから元に戻しましょうね!

特にLEDは極性のあるタイプも有るんで。

ウインカーはLEDじゃないけど、ステルスなのでどうにかモノトーンになりました。

今回の一番の難所はやはりテールランプユニットを車から取り外す所なのですが、ニノ助君は思った以上に簡単でした。

個体差もあるかも知れませんが。。。。

後は今までの逆に取り付ければ良いだけとちょ~簡単で効果が大きいDIY!でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの研磨②

難易度:

フォグランプ取り付け【ランプ】

難易度:

LEDフォグランプ交換

難易度:

ライセンスランプ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

第二次改装、テールランプ編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「Good Style 4door Coupe! http://cvw.jp/b/2080471/48142383/
何シテル?   12/15 08:37
ikeiです。 こんな僕ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ようやくパナメリカーナグリルへ⭐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 01:14:44
WORK AL4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 00:26:08
メルセデス・ベンツ(純正) パンタグラフジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:42:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メル君 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
上がりの車を色々と考えていたんだけど、やっとこさ決定です! 初めてのMercedes、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
この車は一生懸命弄った(弄り心を開花させてくれた)思い出のある一台ッスね! ちょうど、 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車に乗ってた期間はmy車歴の中でも一番短かったかも。。。。。 仕様は2.0LのAT ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車は最高の車でした。 ハイソカーの先駆けって感じの車でしょうか? 親の脛をかじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation