• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンポメの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2013年4月1日

●フォグランプ・HIDのような光☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
例の“あれ”ですわぁ。。。


始める前に今一度、気合いを入れる☆

でないと、笑ってしまう…o(≧∀≦)o
2
じつはネ…、

どこかのHIDメーカーさんの商品紹介に
同じE350があってん。
その取り付けページを参考にしてたら、
バンパー外して作業しとった。

ので師匠も勢い込んでバンパー外した。
3
バンパーを外すことに必死で寝転んで
最後のバンパーグリル裏のM6 2本を
ゆるめとった…

その時、ふと視界にフォグが。。。

そこにおるやんwww

あれっ? オイラは何をしたいんやったっけ…
4
というわけで、点灯確認☆

こう見えてもバンパーのネジ・止め具は
すべて外れてます。。。

下カバーのみで出来るやん。☆
ウソ言うなや~~!
5
見てみぃ、ちゃんと養生までしてんぞ!

夕方なってどのくらい風が冷たく変わったと
思てんじゃあ。。。風邪ひくわぁ~。
6
これが、『HIDのような光』です。☆

HIDのように見えていますが、
決してHIDではありません。

あくまで、“ような光”です。

英語でいうと、LOOK LIKE~(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

W211 E320 CDI ヘッドライト塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月2日 8:26
HIDのような光の商品(笑)

HIDのような光でしたか~?

私にはヤハリベンツのような、
光にみえますぅ(笑)
コメントへの返答
2013年4月2日 9:06
いや、まったくうりふたつや!

ざ・ピーナッツくらい…(シランカ?)
そしたら、リリーズ。ええい、めんどくさい
ざ・たっちやぁ~。(笑)

そのくらいや。o(^-^)o
2013年4月2日 8:35
おいっす(^^)ノ

結局どっちだw
1・正真正銘HID 
2・HIDだけどハロゲンのような光り 
3・HIDのような光りなハロゲン 
4・これはハロゲン 

どれが一番近いですか?

そういえばケルビン数も無いのでしょうか?
見た感じ6000Kくらいかー☆

ソロソロ、シテイコウジョウヘ 笑 
コメントへの返答
2013年4月2日 9:13
おいっす!☆(^O^)/

無事、甲州からご帰還したのね。♪
ホンマに連絡くれたらよかったのに。。。

石和温泉くらいまでやったら、いくで!

もう、どっちでも…(爆)(*^o^*)
ケルビンはね、一応6000Kのつもり。。。
でも中華製にしては、色もあってるし、
点灯も悪くない…扱いもそこそこ楽やったし。

ただ取説も書いてある事、ムチャクチャやったね♪
よって、おかしいのは、言語の理解だけやろね(笑)
2013年4月2日 13:50
何より、かにより。。。。


4/1のマンホールのふたが気になって。。。

今晩眠れそうもありません。。。。。


果たして切ったのか。。。。。

売ってるのか。。。。。

素材はなんだろう。。。。。

奴は何のために其処に居るのだろう。。。

等々。。。。。


そろそろしていこうじょうへ。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
コメントへの返答
2013年4月2日 18:47
じゃあ、正解を言わないから、寝るなよ~(笑)


よくぞ気付いてくれました。☆(^O^)/

ここが微妙にコーナー段差があって、

BMの頃、アタマからきわどくツッコんでくると、

リヤのホイールにガリ傷が付くんよorz


そこで師匠は、市販の段差コーナーを買ってきて、加工したね。(^^)v

言うほど大きな段差ではないので、下半分を
カット・かっと~!

さらに、ズレ防止で固定したわけやけど、

U字溝のフタ(グレーチィング?)のメッシュが

あるやん。苦労した上でいまもここに居ます。

素材は、塩ビちゃうけ~?かなり昔から居るから
PPやともたんやろ~♪

これで寝てくれ☆

おいおい、本文にもちょっとは絡んでいけ!(^^;
2013年4月2日 15:39
言ってくれれば添い寝しましたのにwwww


(・ω<) テヘペロ
コメントへの返答
2013年4月2日 18:51
hanaさん。。。

ひょっとしたら、すぐ↑のヤツにコメントしてる?

オイラは、たぶんやけど、クルマの下に潜ってる時に添い寝されたら、気持ち悪いと思う。。。(^-^;
2013年4月2日 16:59
それはぁ・・・バラストが付いてるので・・・やっぱりHIDですよねw

ゴンポメさんはHIDにしたいのではなく・・・何か理由をつけてベンチュを分解したいんだろうなと・・・(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年4月2日 19:01
いやそれは。。。おっしゃる通りやね。正解☆

まだ、おっかなびっくりで扱い方に困る所もあるけど外人さんを口説いて脱がせる楽しみみたいなものを感じてます。♪

そして、彼女はいつしかゴンポメ色に染まるのです。o(^-^)o
2013年4月2日 16:59
你好

イイね二度押しごめんなさい♪

HIDだけどHIDでない、だけどHIDのような光、でその正体は?
ま、正体はなんでもいいんですよね。
看起來好像HIDであれば(笑)

結果、簡易作業で取付け、良かったですね♪

バンパー外し養生、備えあれば憂いなし、転ばぬ先の杖
端から見れば、”流石”と思った次第でございます。

エクソシストにより憑依は取り除かれておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年4月2日 19:16
あれ?今日もお休みでした?☆

この時間の登場は、会社でコソコソではありませんね。(笑)

なんとか見様見真似でコツコツ弄っております。♪
SCYLLAさんのようにディーラーさんへ乗り付ければ良いのですが、いかんせん中古車の弱み…(汗)
出来る限り、自力メンテ方向で…(笑)

ヤツの憑依は、そんじょそこらのエクソシストでは無理です!(^O^)/~~
2013年4月3日 0:51
庭にバスマットを敷いて
添い寝待ちをしている方が居ると聞いて(笑)

今回の作業はキャンセラーが付いてないと
「シテイコウジョウニ・・・」
って出てくる感じですか?(*´ω`*)
消費電力が少ないとエラーが出るんですかね
コメントへの返答
2013年4月3日 6:00
りうちゃんのコメントを見て、一瞬ビーチベットを考えたけど…

高過ぎるやないかぁ~い!(笑)

いや、ここではまだおそれおおい「シテイコウジョウ」は登場しないと思います。。。
たぶん、「フォグノタマキレテマッセ!」くらいちゃう?
LED球でも出るやん。毎回言われると温和な師匠でも、グレるね。☆( ̄▽ ̄)
2014年1月29日 10:29
突然すみません、昨年末E211 E350を中古購入しました。
早速前車で使用していたHID(55W H11)をフォグに取付ようとしたのですが、フォグの中に遮光板がありバナーが突き当たっているようなのです・・・。
また、取り付けた時は機嫌良く点灯していたのですが、翌日片方だけ不点灯、仕方なくハロゲンに戻しています。
ゴンポメさんのフォグも同型(遮光板が入っている)のようにお見受けしますが、その辺の不具合また、バナーの耐久性には問題ないですか?
大丈夫なようなら今度はCANBUS対応のキャンセラー付きバナーを購入し、再チャレンジしようと思っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年1月29日 13:00
はじめまして。
記憶で申し訳ないのですが、私のバーナーも
遮光板に当たっていたような気がします。(笑)
かれこれ1年近くになりますが、今のところ
機嫌よく点灯してくれているので、そのままにしています。
HIDの不点灯は、バラスト側もしくは配線の接触不良が多いと思います。。。
左右のバラストを入れ替えて実験されては
いかがでしょうか?

私もいつも中国製の安物を使ってますので
当たるも八卦、当たらぬも…
そんな感じです。(*^o^*)
2014年1月29日 17:27
早速のお返事ありがとうございました。
遮光板のせいで(熱で)、不点灯になるのかなと思っていたのですが、大丈夫のようですね。
前車(BMW E39)もキャンセラーが必要でしたのでそれを使ったのですが、取付けすぐは警告を解除できたのですが、翌日片側だけ不点灯・・・。
35Wもあったのでそれに換えたら、やはり同じ結果。
車両のCANBAS制御に関わっているのかなとも思っています、もう少し高価なCANBAS制御のバラストを購入しトライしてみます。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
これからも、ブログ等拝見させていただきます、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年1月30日 1:41
ご丁寧にありがとうございます。♪
私の場合はヒマに任せた貧乏整備が多いので
ご参考になるかは分かりませんが、
どうぞお気軽にいらしてください。☆
出来るだけ、ディーラーさんへ持ち込まないで
自力での維持を目指しています。
整備費用がハンパないんで。(笑)

プロフィール

愛犬のゴンは、こう見えてもポメラニアンです。神奈川県在住の車好きです。免許を取って早30余年、相変わらず車イジリをしております。愛車も身体も老いて参りましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

笹食ってる場合じゃねぇ~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 10:13:14
●がーはっは♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:47:27
アンチエイジング(雑仕上げ仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 04:51:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
『涙のメルセデス購入物語』というシリーズまで生んだ車両です。(笑) シテイコウジョウに持 ...
スズキ ワゴンR ワンワン号 (スズキ ワゴンR)
●私のプラモデル状態になってます。ニックネームの由来は、この車しか歴代の愛犬を乗せなかっ ...
スズキ アルトラパン 碧いうさぎ号 (スズキ アルトラパン)
暇にまかせて彼女の愛車「モコちゃん」をフルO/Hしようと計画したが、 完成した時の達成感 ...
スズキ ワゴンR ワンワンⅡ号 (スズキ ワゴンR)
ワンワンⅠ号のオールペンを計画してました。いろいろ調べましたが、意外と高額な見積り…。そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation