• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほむやんの"青巨人" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2009年8月9日

ほむやん号’0908仕様(前回差分のみ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
更に青成分増加(笑)。
2
STIレバーのラバーが青に。個人的にはもうちょっと濃い青の方がよかったんだけども。バーテープはSILVAのコブラブルー。

分かりにくいけどもハンドルも交換。NITTOの153STI。シマノSTI専用設計によりノーマルより使いやすくなってます。
3
サドルをBAZOOKAのRC-1200、サドルバッグをLEZYNEへ交換。バッグはともかくサドルは安くてそこそこ軽いから買ったけど使い心地はどうなんだろ。ともかく様子見。
4
落車でネームプレートが削れてしまったので新品に交換。ちなみにコレ、ノーマル105用なので黒プレート。ラバーがカラーになったので期せずして良かったかもしれず。
5
いつもPRO3買いに行ってた店が今回在庫なかった為色が揃っていたリチュオンにグレードダウン。少し圧下げたんですがやっぱりPRO3よかソリッドです。不快になるほどじゃないですが。でもサイドウォールはPRO3より厚目でその点では安心感があるかな。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルート リアタイヤ交換 20x2.125

難易度:

BB 交換とBB ベアリング補修

難易度:

チェーン交換

難易度:

アルマイト剥離(FC-RS500クランクのシルバー化)

難易度: ★★

ルート リアタイヤ交換 20x2.125

難易度:

ディスクブレーキパッドの点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月9日 22:46
ニットーのはフラットになるように設計されてるんですよね
僕も装着してますよ
日本人ムケ設計でしょうしなんだか安心感がありますね
コメントへの返答
2009年8月11日 7:01
153STIは日本人向けってか手の小さい人向けかな。下ハン握ってブレーキレバーに指の短い俺でもそのまま指が届くのは安心できます。今まで長い下りの前はいちいち調整してレバー握りっぱするようにしてたので。

プロフィール

「前にエリアトラウト行った時隣でベイトフィネスタックル使ってたのカッコよかったので思わずw慣れると手返し早いし楽なのよね。最近までフィネスが2g以下のルアーでも投げられるの知らなかったので調べて驚き。早く使ってみたいw」
何シテル?   09/18 12:54
年甲斐も無くヤンチャ系スイフト乗りになりました。同じ車好きとしてなにか一緒に語りませんか? 割と頻繁に呟いてます。RTと半々。むしろ現在こっちメイン。よけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 00:44:26
今年もこのお知らせをする季節となりました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 09:04:12
第5回15オフのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 02:54:35

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
あと1年位はエッセ乗るつもりでしたが昨今の車業界アレコレで手頃な価格で純エンジン車(MT ...
その他 自転車 青大根 (その他 自転車)
縁によりラバネロの高村監督と知り合いいつかフルオーダー頼もうと思っていたのが念願かなって ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
そんなこんなで新しい相棒。ファニーな顔してますが外装内装共に引き締まった黒基調でなんとも ...
その他 自転車 青巨人 (その他 自転車)
佐渡LR用に急遽買った初めてのロード。買った当時はココまで傾倒するとは思いませんでした( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation