• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξの愛車 [スバル レガシィB4]

パーツレビュー

2008年10月1日

ユピテル MR977si  

評価:
5
Yupiteru Super Cat MR977si
ミラータイプのレーダー探知機
現時点での最新機種になるのか。

この機種についている
レーダースコープっつー機能が
ワシのアイテム心を非常にくすぐったのだが、
左ハン対応していない為、
セルスターのAR260MEを買うつもりだったが
後に下位機種の MR965iを含め
画面の左右切り替えが出来ると判明、

画面サイズ的にも
AR260ME:2inch
MR965i :1.5inch
MR976si:2.2inch

と画面が一番でかい事と
やはりレーダースコープⅡを
使ってみたい誘惑に駆られMR976siにした。

ミラー型でよく話題になっている「ブレ」だが、
コレは筐体の問題ではなくて
車側のミラーと筐体のフィッティングの問題なので
基本的に無視。
あとで防振材でもかませばイイと言う発想。

実際取り付けしたら「ブレ」は一切なし!
ノープロブレムでしたよ。
測位も思ったより早く60秒程度で認識します。
まぁよく喋るので、
少し記憶させるまでは我慢が必要かも。

レーダースコープⅡについては、
おもちゃみたいなモンだと思っていたが
結構精度高かった。
ちゃんとすれ違うパトを認識してたお。
コレは面白い。ワシ好みwwwwwwww



というセディスさんのレビューと実際の装着状態、警告音等のサウンドを聞いてとてもとても欲しくなったの買いました。
クルマのことはなんにもしらない僕は装着をヌクヌイさんと一緒にやりました。
ヘヘッ、ちょっと満足。
装着後のブレに関してだが、ヌクヌイ号で高速走行した際に若干確認されました。
レガシィオーナーのレビューみると結構指摘事項になってるんですよねぇ。
ということでミラー本体との間になにか咬ませるなど固定をしっかりしてやろうと思います、いずれ。


↑↑
というセディヌさんとマサさんのレビューで欲しくなりやすくなるのをうかがっていましたが
気の迷いで買ってしまいました。
バガスwwwwwwwwwwww

装着しようにもアースポイントが見つからない。
ギチギチでコードを埋める隙間も無い。
こりゃ駄目だ、

ということでヌクヌイさんにやってもらいました。
かなり苦労しながら付けてもらいました。

人生初のレーダー探知機ですよ。ヘヘッ

ミラーが重く、純正ミラーがフロントウィンドウ貼り付けタイプの
レジェンドにはちょっと辛いかも知れません。
手で動かすと既にカタカタします。
段差とかで若干のブレが出そうです。
これは構造的に仕方のない事かも知れません。
何か対策している人いたら教えて下さい。

春になったらGPS測位出来ると思います。多分。
今はまだ倉庫で取り付けたままお眠り中です。


↑↑↑
というセディヌさんとマサさんとカズさんのレビューと実物をみて欲しくなったのですが、
予算オーバー&ミラーはいずれモニター付きになると思われるのでミラー型は却下でしたwww

・・・時が経ち、先日不用品?を処分したところ予想外の臨時収入♪となり、
   気づくとY!オクンで全く同機能のセパレート型のCR920siを落札していました。

取付位置はミラー下やナビ横ハンドル前等検討しましたが、最終的にデジタルメーターの上!!
黒より安い&車内のワンポイントにと、デジタルメーターを白にしたのが悔やまれます...orz

GPSアンテナはアナログメーター前に取付、電源はシガーソケット、配線は丸見えw いずれ変更予定

                 送料込みの購入価格です↓


↑↑↑↑
というセディヌさんとマサさんとカズさんとヌクスイさんのレビューと実物をみて欲しくなったのです
配線が見えるとカダワルイのでAピラー内を通したのですが
2度とやらないことに決めましたw
激しくめんどくさいorz

昼間は液晶部分が見えにくい気がしますが
機能的には満足です


↑↑↑↑↑
というセディヌさんとマサさんとカズさんとヌクスイさんとsr。さんのレビューをみるまでもなく僕も付けていたのですが、

先日家族旅行の際に父に976siを貸したところ


『いや~、このレーダー最高だな~』

と父がいかにもクレクレオーラを出しながら言ってきたものですから、

「んだべ~、俺も気に入ってるもの」

と僕様も負けずに返したのですが

『ちょっとあんた、明日お父さんの誕生日なのよ』

という母の一言でレーダーは父のものになってしまったのでしたorz



ということで同じものを買おうと思ってたのですが、デンブさんが
「977にせ~。走行ログ見れたりレーダースコープが3Dなんだすや~」
と進めてきやがりました。

はっきり言ってどちらの機能も僕様にはクソも必要ないのですが

気付いたら977siを購入してましたwwwwww


で、購入して改めてこの新しい機能に魅力を感じないのですwwww

3Dに関しては見栄え重視な人にはいいかな。

3Dつっても立体的になったわけではなく、以前のレーダースコープに加えて『奥行き』が追加された程度と考えたほうがいいwwww

そんな感じです。

スピーカーからの音質や音声案内、メロディ等は976と全く同じと考えてください。

価格は送料込みで楽天より購入。

976買ったときより随分安くなってるのねwww

なんだかんだでお薦めです。

関連情報URL:minkara.carview.co.jp/userid/120690/car/23094/1087331/photo.aspx
購入価格22,100 円

このレビューで紹介された商品

Yupiteru Super Cat MR977si

3.93

Yupiteru Super Cat MR977si

パーツレビュー件数:203件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Yupiteru / Super Cat L60

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:28件

Yupiteru / Super Cat SVE-29

平均評価 :  ★★★3.15
レビュー:48件

Yupiteru / Super Cat R550si

平均評価 :  ★★★3.87
レビュー:93件

Yupiteru / Super Cat CSR-2S

平均評価 :  ★★2.90
レビュー:21件

Yupiteru / Super Cat GP-3000

平均評価 :  ★★★3.64
レビュー:22件

Yupiteru / Super Cat SR500si

平均評価 :  ★★★★4.02
レビュー:42件

関連レビューピックアップ

♻️PIAA ✨ ドレンパッキン スバル用 DP60 シルバー 外26x内20 ...

評価: ★★★★★

スバル(純正) リア素ガラス

評価: ★★★★★

スバル(純正) ルーフベーン

評価: ★★★★★

スバル(純正) アウトバック用グリル

評価: ★★★★★

HKS ES Premium / エスプレミアム

評価: ★★★★★

STI ミッションマウント(5MT)

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月1日 22:52
よっ!孝行息子っ!

SDカード持参してログ収集に伺います。
コメントへの返答
2008年10月1日 23:04
SDカードのスロットは

コーキングとかで封印しようと思う
2008年10月2日 8:51
SDカードの用意が出来ました
コメントへの返答
2008年10月2日 12:58
コーキングの用意もできました。
2008年10月2日 9:10
スクロール疲れました
コメントへの返答
2008年10月2日 12:58
こうなったのも僕のせいなので反省はしているwww
2008年10月2日 9:17
ググールアースも準備完了です
コメントへの返答
2008年10月2日 12:59
昨日エヌエセックスに乗ったvvvさんを久々に街でみかけました。
2008年10月2日 12:26
マスァさんはギャランにも乗っていたんですね^^
コメントへの返答
2008年10月2日 12:59
VR-4っていうハイパフォーマンスモデルだったんだぜ。
2008年10月2日 12:55
ナンデスをチェックしてたのに・・Orz=3
コメントへの返答
2008年10月2日 13:00
買ったもののもしかしたらくれる人がいるかもしれないので消さないwwww

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation