• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵のブログ一覧

2007年08月15日 イイね!

ゆみ&くみ サーキットレッスン~レポート

KRCへ参加要請があって、私としても以前からメンバーと事務課などの基礎練習を実施して、このサーキットレッスンと同じ思いが有りましたので、今回渡りに船とばかりにお請けしたという次第です。

そこでスタッフの打ち合わせということで、突然ですが前日から泊り込みで打ち合わせ会へ参加しました。

そこにはポルシェカレラカップアジアシリーズに参戦中の澤圭太選手も来られていました(^_^)/

話を伺うと数日前からAPやHSRで雑誌取材およびポルシェのテスト走行とのことでした。
そこをHAL!氏が無理やり(爆)明日まで引っ張って、セキアのレッスンをお願いしたようです(笑)

ということで、澤選手、REVSPEEDの編集&カメラマン、そしてスタッフのみなさんと和気藹々でいろんな話をしながら楽しい打ち合わせ会(と言う名の飲み会ともいう?w)を過ごしました(笑)



そしてレッスン当日、外はピーカン(~_~;)

これは非常~にヤバイです(笑)

今日は当然スタッフとして働きますが、いちおう参加者でもありますので(^^ゞ
いくらかは合間に走ろうかと思ってますが・・・

エアコン全開?

い、いやダメです・・・
そんな事したら一発でコンプレッサーが逝かれそうです<この前うっかりAPで全開に(爆)
だってこのGC8のエアコン、自動的にリミッター制御してくれないんですから(汗)


そうこうしてるといよいよ走行が始りました。
最初の1本目は私自身このコースは初めてなので、自分がコースを知って無きゃアドバイスも出来ないだろうということでコースイン。
数周走った所で、早めにピットに戻って後はみなさんの走りを見ていました。

するとせっかく澤選手がコーナーのクリップ位置にパイロンを置いてくれたのに、かなりの方がクリップに着けていないで、大回りをしています。

サーキットを走るとつい頑張ってしまって、ブレーキが間に合わない所まで突っ込みすぎてしまうんでしょう。

意外にタイヤって止まらないし、外に膨らむものなんですよね。
それだけ普段と違うスピードでのブレーキコントロールやコーナリングは難しいということですね。

早速戻ってきたところで、皆さんにその点をアドバイス。
そして2回目の走行をまた上から見学。

だんだんとラインがそれらしくなって来ました(笑)

そしてまた戻って来てはアドバイスしたり質疑応答しながらまた次に備えるといった感じで3回目の走行へ(^_^)/

ここでマッピンさんから自分のカプチーノに同乗してという依頼がありましたので、一瞬乗れるのか?(つまり座れるかという懸念w)と思いましたが、何とかバケットにもぐりこんでヘルメットも無事(ギリw)に天井をクリア(笑)

仕様を聞くとタービン、インクラ交換で100PS↑とのこと・・・
ただリアの足に悩みが有るそう・・・・

楽しそうです(汗)


コースインしてぐるっと回ってきて最初の1コーナー・・・
ブレーキングで早速リアが出そうになります(笑)
その先の切り替えし・・・・ドリフトです(爆)
コーナー進入で簡単にケツが流れます(汗)

やはりこれはマズイでしょ(^_^;)
もう少し安定して突っ込めないと、ブレーキが詰められません。
それに立ち上がりでもラフに踏むと簡単にリアが流れ出すし(笑)

ということで、いくつかリアのセッティング方法をアドバイスしておきました(^◇^)
まあ一発で解決するとは思いませんので、何度もトライ&エラーで詰めていってください。


そして最後のタイムアタック。

今までの集大成ってことで、数台ずつ間隔を置いて3周のタイムアタックです。
私もこれには参加しました(笑)
まあタイヤがアレですから、当然ドリドリ頑張ります(笑)

そして結果を見ると、多くのみなさんがベストを更新したり、中には数秒も短縮した方も居て、嬉しそうな顔をされていましたね。
こちらとしても多少お役に立てたかな?と嬉しくなりました(^◇^)

ゆみさん、くみさんも1日中日向の暑い中で頑張っていました。
さぞや大変だったのではないでしょうか?

澤選手もフル回転で同乗走行をされていました。
さすがです。

私のほうはもうさすがに最後はヘロヘロでした(笑)

ということで、みなさんへの御挨拶もそこそこに、早めに失礼しました。

次は気候も涼しくなってる頃でしょうから、参加者ももっと参加しやすいのではないでしょうか?
今回も大盛況だったようですが、次回はさらに多くなりそうな予感がします(^_^)/


KRCメンバーもまたこぞって参加させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。<(_ _)>

※上記のようなことで今回は写真およびビデオ映像は撮る余裕が有りませんでした・・・と言い訳を言ってみる(笑)


Posted at 2007/08/15 11:48:12 | コメント(6) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2007年08月14日 イイね!

APに行って来ました

今日は朝からいい天気です・・・(>_<)あち~
本日の目的は期間が開きすぎないよう体の慣らしと、A048のテスト走行です。
ZZRさん御一緒して久しぶりに走りました。

APに着くとほとんどピットが埋まってましたが、かろうじて空きを見つけて滑り込みセーフ。
朝1本目を走るつもりですから、早速準備に掛かります。

準備してるとUG君も到着。
今日は318isですか?(笑)

しかし暑い!
準備してる間にもどんどん気温が上がって行きます。

エア圧を前後170kPaに合わせます。
狙ってる所は200kPaですが、この気温ですからかなりペースを調整しないと簡単に美味しい所を通過してしまいそうです(^_^;)

フロントキャンバーは普段より起こし気味のチョイアンダーセッティング。
たぶんタイムは出ませんが、今日はこれでいいんです(笑)

走り出してアウトラップでタイヤの温めとエア圧を上げるようゴーストップを繰り返します。
そして次の周からアタックじゃなく、1コーナーのブレーキングや3コーナーのブレーキをしながらの切込みを試してみました。

するとブレーキングまでは良いとして、切り始めの感蝕がBSと比べてダルですね。
ステアに対する反応が半テンポ遅れる感じです。

でも3-4-5-1ヘアの切り返しの感じは悪くないんですね。
反応の鈍さは感じても、グリップはしなやかに追随してくるので挙動が乱れることは有りません。

1ヘアの立ち上がりも左にGが乗った後はそのままGを溜めて綺麗に旋回して、アウトまで膨らみすぎたりせずに斜め前に押し出して行きます。

この辺のコントロール性と粘りはかなり良いですね。

100Rも早めにアクセルを入れてみましたが、出口に余裕が有ります。
これなら進入ラインも少し早めにインに着く感じで良いかもしれません。
となると若干距離が稼げますからね。

ジェットコースター下もアウトを余し気味だったので、まだ速度を上げれるということですね。

90-80Rの切り返しも55Sだとアクセルを間で抜くんですが、048だとそこが抜かなくても行けるみたいです。

最終コーナーは若干アンダーにセッティングしてたので、やはりアンダーが出てました。

全体的に感じたのは、55Sに比べてステアリングの反応はイマイチですが、Gが掛かってからの粘りとコントロール性は高いです。
また切り返しの所のリアの動きに神経質な所が無いのも楽ですね。
そういうことで、APのコース特製から考えるとA048は向いてそうです。

タイムはこの暑さでしかもまだテスト用のセッティングでしたから参考程度ですが、
14秒というところでした。

1本走り終わって、すでに暑さでヘロヘロになりかかってましたので、これにて終了(笑)
クーリングラップもたくさん入れて、その間はエアコン効かせてました(^^ゞ

これで大体の所は判ったので、次回からちゃんとセッティングを詰めて行こうと思います。

オンボードビデオはまた明日にも掲載します。

Posted at 2007/08/14 23:30:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年08月13日 イイね!

明日のSP走行を前にしてトラブル発生(>_<)

昨日、ゆみ&くみのサーキットレッスンから帰って、310さんとこに直行。
セキアでぶん回したエンジンのオイル交換と、今履いてるNEROからA048へ、タイヤの入れ替えです(^_^)/
048は数日前にYOKOHAMAタイヤさんで組み替えてもらって保管していました。

さっそくリフトアップしてエンジンオイルを交換します。
いつものWAKO'S 4CT-S50を注入。
いつものように各部のオイル漏れが無いかをチェック。
今回も特に問題は無いようです(^_^)/

その後タイヤを入れ替えてリフトから下ろしてエアーチェック。
高いエア圧の250kPaから通常の200kPaへ合わせ直します。

全ての作業が終わって帰宅途中、10分ぐらい走った所でステアリングの手応えが何か変です。
どうも左のフロントタイヤがおかしい感じがして来ました。
直ぐに広い所で止めて様子を見ると、スローパンクしています(>_<)

この前YOKOHAMAで組み替えて貰った時に、1本ビードに傷が入ってるけど組んでみてエア漏れはして無いので大丈夫みたいです、って言ってたヤツです(きっと)
250kPaまで入れてると漏れを抑えてたんでしょうが、抜いたので漏れ出したんだと思います。

以前も中古タイヤでこんな事が有ったのに、また同じことを繰り返すなんて、ちょっと反省です。
あの時聞き流さずに、しっかり確認しておくべきでした。
今更言っても始らないので、夜の路肩でエマージェンシータイヤに付け替えることに(~_~;)

そして一夜明けて今日。
本日から全てお盆休みに入ってるので、そのYOKOHAMAタイヤもお休みだし、310さんとこもお休みだし(ありがたい事に工場を無理言って開けて貰える段取りは出来てましたが)

そんなことを考えながらGSで燃料も補給しとかなきゃって思ってると、いつもとは違うけどやはり時々入れてるもう一つのGSが、確かSタイヤも組み換えできる人(店長)が居たことに気が付きました(^_^)/

さっそく行って見るとやはりここはさすがに営業中で、店長も居ました(笑)
さっそく事の事情を話して、そのタイヤホイールと別のストックして有った048を入れ替えてもらうことに。

エア漏れしてたタイヤを外してみると、やはりビードに傷が入ってたヤツです(^^ゞ
犯人はやはりコイツか(笑)

そして新しい(もちろん中古ですがw)タイヤに入れ替えて、バランス取りしてセット完了(^_^)/

これでもう大丈夫でしょう!

いやー、直前になってなんともバタバタしてしまいました(^_^;)

みなさんも、中古のビードに傷が入ったようなタイヤには御注意下さい(笑)

Posted at 2007/08/13 22:41:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年08月12日 イイね!

SKYレッスン、お疲れ様でした

本日御参加のみなさん、お疲れ様でした。
今日は1日いい天気で非常に暑かったですね。

HAL!さんはじめ、澤圭太選手、ゆみ・くみさん、スタッフのみなさんご苦労様でした。
非常にすばらしい練習会でした。

応援見学のみなさんも、暑い中でしたがありがとうございました。

レポートはいろいろ有り過ぎて(^_^;)、また後日改めて書きたいと思います。

また次回もよろしくお願いします。

Posted at 2007/08/12 21:42:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年08月11日 イイね!

NEWライセンスカード

オートポリスの新しいライセンスカードが届きました。

これからはうっかり更新を忘れたなんてことはないぞ(^^;)

それに10%ポイントがつくのでお得です。

さっそく14日から使えるな~(笑)
Posted at 2007/08/11 17:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation