• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た~ちゃんのブログ一覧

2021年11月23日 イイね!

食べたくなった

なんだか急にアナゴが食べたくなった。

でも、最近、アクアは渋滞してて通れない・・・・。

今朝も情報見たら渋滞。

でも、今日は京葉道が空いてる!!

それなら行きますか~!

って事で、ぽる娘さんで出動~~。

湾岸~京葉を走り、富津に到着。



お店は、いつものココ。

魚忠です。

オーダーしたのは、もちろんアナゴ。



アナゴは小さめですが、フワフラで美味しい!!

で、もう一つは。



イシガレイの煮付け。

これも、大きくてフワフラで美味しい!

お腹もいっぱいになったので、海へ。



富津岬は結構な人が居たので、人気のない外側へ行きました。

ぽる娘さんと海、良い感じですね~~。



マッタリしたいところですが、明日は平日。

いつも午後2時過ぎるとアクアは渋滞するので、

渋滞前にアクアを抜けて帰って来ました。

あまり走れなかったけど、アナゴ食べられたから良いか~??


本日のお出かけ、かなり少なめ200キロ弱
Posted at 2021/11/23 21:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2021年11月06日 イイね!

こうよう

こうよう金曜日の朝、夜勤明けで諏訪へ!

朝方は空いてるので、バビューンと。

諏訪は紅葉のシーズン!

わが家の近くにはキレイな紅葉が。

これは、お山に登れば良い感じなのでは??

で、ちょっと寝てから、野暮用前にお山へ。

まずは、いつのも縦並び!!



ここは高い木が無いので、紅葉も無し。

でも、この時期でも良い感じ~~。

それから、お馴染みの駐車場へ。



奥の方に富士山が見えます!

天気も良いし、良い感じ~~。

で、お山を越えて紅葉を見に行きます。

ますは、白樺湖畔で。



なかなか良い感じに紅葉してますね~。

それから、更に進んで蓼科湖近くへ。



今年は赤が得にキレイ!!

ココから近い場所の横道で。



その後、野暮用を済ませて、今度は諏訪インター近くに

中央道の横で!!



なかなか良い感じですね~~。

でも、交通量もあるので、速攻で撤収~~。

それから、晩御飯がてら富士見高原へ!!



もうちょっと日差しが有れば良かったのですが、もう日暮れ間近・・・・。

良さそうな場所は沢山有りましたが、駐車スペース探してるうちに日暮れとなり、

撮影会は終了~~~。

なので、晩ご飯はお気に入りのレストランへ。



お気に入りのナポリタンセットとチキン照り焼きを頂きました。

画像は2人分です(笑

無事に野暮用も終わり、紅葉も見られたので良かったかな?

帰り道、遠回りをしちゃったので、ちょっと走り過ぎたか?



今回のお出かけ、600キロ弱

お疲れ様でした。
Posted at 2021/11/06 22:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2021年10月23日 イイね!

冬景色?

金曜日、午後から仕事をサボって諏訪へ向かいました。

夕方に野暮用を済ませて、諏訪湖畔へ。



生憎の雨ですが、お気に入りのお店へ行きました。

早めの晩ご飯は、諏訪に来たら食べてるジンギスカン。



やっぱり美味しいね~~。

お腹いっぱい頂きました。

で、家に帰る途中、花火が!!!

湖畔に車を止めて見に行きました。



たまに、10分位やってるらしいです。

ちょっとだけ見られました!!

今年初花火(笑

で、一度、家に戻ってから、近くの温泉へ。



久しぶりの広い温泉でマッタリ浮きました。

家の温泉も良いですが、やっぱり広い温泉は良いですね~。

翌日は良い天気!!!

なので、お山へ。



霧ヶ峰も良い天気です。

ちょっと寒いけど、ここは未だ大丈夫。

で、テレにで美ヶ原の紅葉ってやってたので、登りました。



雪景色・・・・・。

紅葉は??



樹氷なら見られましたが・・・・・。

まぁ、この気温じゃね~。



0.5℃って・・・。

マイナスじゃなかっただけマシか?(笑

今回は、美ヶ原から、上田に抜けて群馬経由で帰って来ました。



今回のお出かけ、約500キロ。
Posted at 2021/10/23 20:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2021年10月09日 イイね!

秋の味覚とお魚

今日は秋の味覚を買いに茨城県へ!!

まずは、土浦市の連行農家さんへ、

蓮根の買い出しへ。



お店の反対側は蓮根畑!

でも、蓮根は日持ちしないので、1キロ程購入。

そして、お次は、石岡市へ移動して、果樹園へ。



オレンジ君の後ろは柿木です。

果樹園で、柿を購入~~~。

本日の成果。



柿も蓮根も実家に半分置いて来たので、お写真は半分。

秋の味覚の買い出しの後、今回は海へ向かいます。

海沿いに出て、北上してから、いつの間にか福島県に入ってました(爆



画像は、日立市の海岸線。

なかなか良い景色!!

それから、これも日立市。



オレンジ君と海~~。

なんて事をやってたら、そろそろ晩御飯の時間だよね~。

って事で、久しぶりにお魚屋さんを探します。

でも、いわき市周辺で良いお店が見つからず、

北茨城市まで戻って、水産会社がやってるお魚屋さんへ。

注文したのは。



相変わらずのアジの刺身と戻りカツオの刺身。

それから、これ。



ウニ飯と柳カレイ焼き定食。

刺身もウニ飯もカレイも美味しいね~~。

お腹いっぱい頂きました。

なので、帰りはマッタリ・・・・。

とは行かず、ちょっと踏み過ぎで帰って来ました。


本日のお出かけ、約400キロ。

お疲れ様でした。
Posted at 2021/10/09 23:12:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2021年09月24日 イイね!

秋の味覚と常陸牛

昨日、休日出勤だったので代休でお休み~。

なので、今日は茨城へ秋の味覚を買い出しに!

まずは、初の買い出し品、蓮根を買いに、

JAの農産物販売所へ行って蓮根をゲットして、

いつもの栗屋さんで栗を購入~~。



それから、そろそろ出来てそうな柿を買いに!!

毎年行ってる柿の販売所。

まぁ、ハネ出しですが、おまけもしてくれるので(笑



で、その後は久し振りにお山に登りました!!



朝日峠の駐車場です。

昔は良く来てましたが、最近は久し振り。

パープルラインを走るのも久しぶり~~~。

で、昔を思い出しながら、風返し峠へ。

目的は、ココ。



ひたち野

常陸牛が食べられるお店です。

もちろん、頼んだものは常陸牛のステーキ!!



フィレステーキとロースステーキ。

柔らかくて美味しいね~~~。

お腹いっぱい頂きましたよ。

しかし、今日は暑い・・・・。

で、涼しい所へ行きましょう!!

って事で、大谷石資料館へ。



駐車場も広くて良い感じ~~~。



なかなか迫力が有ります。

外から見ても十分ですが、一応、採掘場跡地へ。



中も広~~い!

映画の撮影やPV撮影で使われているらしいです。

なかは冷え冷え、今日は13度でした。

ちょっと寒すぎ~~~。

という訳で、本日のお出かけ終了。

なかなか楽しいお出かけでした。
Posted at 2021/09/24 22:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

くるま大好き! た~ちゃんです。 私のホームページも見て下さいね!! http://www010.upp.so-net.ne.jp/poruru930/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

た~ちゃんの車 
カテゴリ:くるま
2004/12/15 23:22:31
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
☆エンジン ・クランクシャフト ダイナミックバランス ・ピストンリング&ピストンピンWP ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) オレンジ (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
わが家の足車 足車入れ替えの検討項目の一番が オレンジ色、次にストレスなく走れる車、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
通勤快速仕様のGT-Rです。 楽しく乗れた1台です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR30 2号車です。 西部警察仕様?の赤黒3本です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation