• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステさん@31のブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

2015/04/05 桜

2015/04/05 桜毎年毎年変わり映えしませんが、混雑を避けたくてついつい選んでしまう野呂、今年も行ってみました。
しかし、ここ3年は毎年雨絡みな気がしますw

郷原側から登ってる最中、どんどんと霧が深くなりさすがにフォグ&リアフォグまで含め点灯。 上り坂の真っ直ぐの橋のとこ、もう天に昇ってく感じでしたw
さすがの徐行。

ロータリーのとこで一旦トイレ↓

ロータリー&駐車場のとこで開けた場所なので、まだ幾分マシですが霧。

その後、表側に下り始め。

画質の悪いドラレコでの画。

しかし、こんな状況でも平気で無灯火なのも居るんですね。 点灯してるクルマは圧倒的に、視認できるのが早かったですよ。
まぁ、何も考えず運転してる連中なんでしょうけど、そういうのはこの場面で何も無くても、どっかでやらかすでしょう。

1番の桜スポットまで降りると、さすがにだいぶマシな視界に。
しかし、平日の雨でやはり結構落ちてました。



足元も悪く、気が乗らずにカメラは使わず、ケータイのみで幾らか撮ってすぐ退散する事に。

そう、足元めっちゃ悪かったんです。 駐車スペースどろどろビチャビチャで回避不能です。

買ったばかり(履くのこの日初めて)のスニーカー履いて行ってた

知ってる場所だし、雨の後だと泥になるのはわかってるはずなのになんで慎重に行動しなかったのか…orz
残念ながら、初日にして落ちない跡が付いてしまいました。 テンションだだ下がり。




しょんぼりしながら、とびしま柑橘工房Cafeで軽くメシ食って帰りました。

orz
Posted at 2015/05/27 22:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2014年08月19日 イイね!

それでは

それではひとまずもう約2年ほど、よろしくお願いします。



というわけで、変則的な受け方でしたが車検の本当に”車検”の部分も終わり、帰ってきました。(昨日)

昨日の時点で走行15,568km、納車からはほぼ丁度3年です。
均等割りで年間5,000kmペースには見えますが、昨年の7月末時点での走行が8,254kmだったので、3年目だったこの1年でペースが上がっており、今後もこの調子だと思われるので、なかなか良い感じになってきたかと。

ちなみに久々のドラレコ動画確認したら、車検の様子など諸々入ってましたw

というわけで、DS3まだまだ楽しませてもらいます。
色々と次のクルマの事は妄想してますが、結局のところ現在新車市場に存在するクルマで1番好きなのが今でもDS3なので、乗れる間は喜んで乗ります。
なんなら、DS3からDS3に乗り換える可能性だって無いくらい、合ってるので。(実際には飽きの問題で違うのになるかもしれませんが…)

元々~現在も特にシトロエンファンではありませんが、DS3はデザインも内装も大好きで、大きさも丁度良くて、クロス気味の6MTと156psの1,600ターボも、程々スポーティな脚やシートやハンドルなんかも、全てが自分のニーズにピッタリ合ってた上で一応買える範囲だったので、後悔の無い完璧な買い物でした。

現時点での次期愛車候補の場合、各候補にどこかしらの妥協点がありますからね。 それでもそれぞれ魅力なんですが。



そういえば

新型パンダ、かなり好きですw
将来もし落ち着いたのを選ばないといけない状況が生まれたら、こんなのが良いなぁ
Posted at 2014/08/19 19:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2014年07月23日 イイね!

2014/07/19-20 高知

2014/07/19-20 高知3連休のうち土日の2日間で、初の(?)ロングドライブへ。 と言っても、先日の山口コースのほうが1日の距離はだいぶ長いんですが… (今回の行き・帰り合計であれば山口日帰りコースを超える)

時間節約のため、普段と違い広島高速を贅沢に使って山陽道へ。 高速走るのはあんま好きじゃないですw 退屈だし、目障りなクルマ多いし…

なんだかあっさりと瀬戸大橋へ。 超・久々、最後に通ったのは2005年だったかな? 大学生の頃、人生初の愛車(バイク)で台風接近の嵐の中を渡りました。 恐怖でしたw


坂出北で一旦降りる。


うどん屋

近年の人気上昇で、雑誌などの定番コースで紹介されてるお店はバカみたいに混むようなので、そういうのを嫌って混まずに美味しく頂ける(かつ、行程として丁度良い場所)所をチョイス。
よいちさんへ。


試してみたいのは色々あったんですが、結局、違う粉を使った麺の味比べができる「2色ざる」に。


勿論? ちくわ天も。 何気にこれ美味かったです。 こちらのお店は天ぷらは必ず注文後に揚げるようです。


水で〆る”ざる”で頂く上では、黒のほうが良いかなと感じました。 釜揚げ等、〆ない場合は白で丁度良いと思うんですが。
自分が、香りと喉越し重視で割とモチモチめが好みなのもあります。 讃岐うどんの中では安いほうではありませんが、美味しかったです。


相方のかまたま やはり温の麺が絶妙(自分の好みには)

久々の本場のうどんでした。
母の実家が高松で、小さい頃から夏休み等に「ばーちゃん家に行く」と言えば高松だったので、昔からよく高松では食べてました。 大きくなってからはさすがに行く機会も無かったので懐かしかったです。(高松寄れませんでしたが)
あと、坂出北IC周辺といえば、前述の学生時代にバイクで渡った際の帰りに、瀬戸大橋の2輪通行止め解除をずーっと待ってた思い出がありますw

出発し、坂出北は片側専用なので坂出ICへ向かいます。 途中、有名店らしき店は臨時駐車場&誘導員、お店の前には行列、といった光景が見られました。

山陽道と違って皆さんきちんと走行車線にお戻りになる高知道を南下し、南国ICで降りてアンパンマンミュージアムへw これは元々リクエストがあったため。

外には像とか石像、あと別館の絵本の展示してるとこが、懐かしい物も多々ありつつ楽しかったです。


顔がマジキチ

ここからは下道オンリーで高知市へ。 安くビジネスホテルへ泊まりますw
基本どこか出たら、せっかくならその土地にある店で飲んでみたいというのがあるので、宿はほんと泊まるだけで十分って考えです。(食事不要&結局大した時間部屋に居ないわけで)
来てから知ったんですが、結構普通に屋台の飲み屋があるんですね。 これはうらやましい。 ああいうとこでも飲んでみたいもんです。
広島だと、呉へ行かないとなかなか難しいか?




居酒屋で土佐ジロー等色々頂きます。

魚が白身以外苦手だからカツオ食べてない件 ←
でも、次の日会った相方の友人夫妻(今は高知で生活)にも言われましたが、やっぱ産地で良いの頂けば臭くなくて美味くて、苦手って言ってた人間でもイケたりするようですね。 いつかリベンジだね。

…あ、カツオ人間に会いたかったけど会えませんでした。
あと、『カステラは売ってません』の看板の本物を見られたけど写真は撮れませんでした。がっくし


コンビニで買って、ホテルで。
好きなんですよね~、アイスクリン。 昔は広島のポプラで、コーンに載ったやつ売ってたんですけど。
これ、また他地方でも売ってくれないかなぁ… あればめっちゃ食うわ。

次の日。
前日はアンパンマンのリクエストを聞いたので、今度は自分の目的地。
どうしてもって程じゃないにしろ、わざわざこっちまで来たんだしと、四国自動車博物館へ。
あまり大きな所ではありませんが、こっちのほうへ来られる・通られる際には寄ってみる価値は十分あるのでは。

155
ツーリングカーも市販車も好きです。 ナニーニが活躍したのも熱いですね。


ランチアの並び


037
低くてスタイリッシュなラリーカーってのはもう見られないでしょうか。


デルタS4


RS200とか




アバルトやアルファは多かったように思います









日本車(撮ってないのもありますよ)


Cカーは日産のが見てみたかったり… ネッツトヨタの運営だし、無いよねw 787Bは割と見る機会あり


右京







2輪もあり CBは現役で良い音させて走ってるのも時々見ますね。
どうせならRCBを見やすい位置に展示してほしい…

ロビー、エントランスにもちょいちょい何かあります。



うーん、赤が多いw

相方の友人と遊んだ後は、帰路に。
行きと違い、高速は最小限で、国道194号を上がって愛媛に出るルートで。広島←→高知なら、これが距離的には一番近いかな?

この判断が良くて、運転好きなら快適に楽しく走れてお金もかからず、時間もそこまでかからずな道でした。 途中に道の駅も3つはあるし、良いルートだと思います。
あと、5kmオーバーのしかもとにかく真っ直ぐなトンネルもあるし(名所?w)。

途中、ぐんぐん登っていって凄い景色でした。 撮り逃してるけど。


あっけなく今治に着き、あえて”ドライブ気分”を味わうためPAで晩飯。

じゃこカツ丼
これはこれで。


初・しまなみ街道です。
痛いハイエースと、ロクに加速しないのに必死なトラックがちょっと。 景色は良かったです。



高屋で高速から出て、東広島呉道無料区間を馬木まで行き、黒瀬~熊野経由で帰ると大した手間も無く金もかからず、遅い時間でなくても志和近辺の渋滞回避にもなって良い感じです。
2号線を福山や尾道から帰ってくる際にも良いと思います。

そんなこんなで、初の泊りでのロングドライブ終了。疲れました。
お疲れDS3、やっぱ楽しいし乗り心地良いわ。
Posted at 2014/07/23 00:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2014年06月16日 イイね!

変則的車検

ご存知の通り(?)、ちょーどここのところ、シトロエン広島が別の会社に移ろうとしてるタイミングなんですが、元の所が正規拠点としてサービスできるのは今月一杯なのに、次の所が微妙に遅れそうな雰囲気。

ウチのDS3、8月後半納車だったんで変なディーラー隙間期間ができると車検タイミングと被るんですよw
てな事もあって、週末にちょろっと寄って、将来の乗り換え候補の事と併せ車検に関しても聞いてきました。

で結局、”車検・整備”の”整備(点検)”の部分だけ先にやってしまって、”車検”そのものの部分は期限前に、とすれば今のとこでできるって事で、なるほどと。
今月一杯は従来のとこが正規サービスポイントですから、保証対応等々正規拠点としての対応が可能であり、点検整備だけ今月済ませておけばOK。
あとの車検証を得る部分は国とのやり取りですから、メーカーとの付き合い関係無しであり、今までのとこでも可能でそれはまた来月以降。

見積もりと支払いは先に今回まとめてやっておきます。
今朝、途中までクルマ出勤w ディーラーに預け、出社。 帰りに再び寄って、点検結果と作業項目&見積もりの話を済ませました。
結局、距離が少ない事もありトラブルは無く、普通の作業ばかりです。ミッションオイルも慣らし終わり以来の交換で進めます。

今回の点検整備と車検も含め16万ほどで、あとは保証延長を2年か1年かそれともしないか、ですね~ 費用的には。
現状、1年延長加入だけして、あとは壊れない限り乗る、とか思ってます。 4年目が終わった途端に大きなトラブル、なんて無いでしょ… うん。。
Posted at 2014/06/16 23:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2014年06月03日 イイね!

2014/05/31 山口

2014/05/31 山口先週末の土曜は、飲みに行かないパターンで代わりに1日使って長めのドライブ。
ほぼ下道オンリーで山口を走ります。

まず周南で昼食。

パン工房 夢風車でパンを購入。イートインスペースでそのまま食べる。
バーガーも非常に美味しかったですし、オニオンなんちゃらってピザパンみたいな味なのも美味しかったです。 種類が多くて、シンプルな物とか甘い系も含め色々食べてみたくなるので、また寄りたいですね。
凄く評判の店なので、この時も次から次へお客さんが来て、店内は常に人で一杯でした。 近所にこんなパン屋あったら有り難いなぁ。

昼食を終えて、長門へ向かってひたすら走る。 大半は田舎道を気持ちよく走れ、ドライブに最高。


千畳敷
快晴でしたが、この日は広島もですがガスってたので遠くは霞んだ感じに。 あと、赤潮めっちゃ出てましたねw




この素晴らしく景色の良い丘のてっぺんにある、カントリーキッチンで食後のコーヒーを頂く事に。(食後から移動の時間経ってますが)



ワッフル思いの外美味しかった。カプチーノも、アイスでもいけるもんですね。


席からはこの眺め



店内は異様なまでのグロルシュ推し。
お陰で飲みたくなりました。 でも帰宅不能になるので我慢。

少し移動。

千畳敷の近く、龍宮の汐吹および元乃隅稲成神社です。 鳥居が連なる姿は何かで見たな。 あと船越さん居そう。


過去に何コレにも出たとかいう、入れにくい賽銭箱。 なんとか入れました。


結構、根元が腐ってる物もあって、実際倒れてる物もありました。 訪れる際は気を付けた方が良いかもね。



カッコ良い岩場。 写真で言うと右下のほう、写ってませんが低い所では磯釣り中の方もいらっしゃいました。


良い感じの海岸線

あとは下関行って、会って一緒にメシの予定だった1人が体調不良で予定変更。簡単に済ませました。




21時前には出発し、下道でサクサク帰りました。 遅い時間になればスムーズなので、全然イケますね。
Posted at 2014/06/03 20:23:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS3 | 日記

プロフィール

「実はバイク買い換えまして 納車は来週です」
何シテル?   02/27 02:03
クルマ・バイク・モータースポーツ・カメラ・音楽・飲み好きのヘタレ社会人です。いつの間にか飲食店店長。 一旦クルマライフは休止、数年振りにバイクに帰ってきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS4のオイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/20 23:19:01

愛車一覧

トライアンフ ストリートカップ トライアンフ ストリートカップ
ボバーで運転をあまり楽しめず、元々もう1つの候補でもあったこちらに乗り換え。 兄貴分のス ...
その他 自転車 その他 自転車
ビアンキは物があるタイミング逃すともったいないので、クルマ来てからの予定を急遽前倒しして ...
トライアンフ ボンネビル ボバー ブラック トライアンフ ボンネビル ボバー ブラック
何年かぶりのバイク復帰(そしてクルマ休止…) 戻ってくる時はカフェレーサーだと思っていま ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
DS3が大好きなのでもうちょい先の乗り換え予定でしたが、この上ないチャンスが訪れてしまっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation