
8月真ん中から暫く、毎週月曜を休みにしてたんですがそれも今日が最後(来週はカレンダー上で普通に休みですがw)。 ”夏休み”としてはこの週末がラストでした。
クルマの納車後しばらく飲んでなかったけど、金曜には久々にいつもの店で飲み。
明けて土曜、前夜に日を跨いで飲んでると睡眠の質も落ちて割と活動し辛いんですが、やっぱりクルマに乗りたくなり完全ノープランで出発。
とりあえず、一度やっときたかったポジション調整をやろうと、止まれるとこで止まってシート等調整。
「やっぱ下げるよな~!」と思ってやろうとしたら、最初から一番下になってたw
ので、主にハンドル位置調整。 最初の状態からは割と下げて、手前に持ってきたかな? というか、最初の状態が随分高くて遠かったような… シート下げてりゃ当たり前か?w
行く所も無く竜王公園へ走りつつ、ポジションがどんなもんか確認。
その後は、もみの木でも行ってみるかと羅漢経由でもみの木。
羅漢周辺を走って、変更後のポジションが悪くない事を確認。
門から入ってすぐ辺りの駐車場(トップ写真)が、一休みに良いなぁと… 自販とトイレは上行かないと無いですが。 眠いし一休みして、ほぼ来た通りの道で帰宅。
この日はバイク・チャリは乗れず…
日曜は、朝5時起きして羅漢へ。
早朝ドライブってやっぱ良いもんですね。 昔から、遊びとかで早朝出発の時なんかワクワクしたもんだ。 匂いとか雰囲気も独特で良いw
空いてる道を走りスムーズに到着、現地ももちろんまだガラガラで走りやすい。
ちょいちょい実践中のシフトダウン練習も、だいぶ良くなってきて… でも4→3はブレーキングしながらでも確実になりましたが、3→2はまだ外す時あり^^;
にしても、やっぱアクセルペダルだけ奥にあるのとブレーキペダルと近いのが、かなり親切でやりやすいですね。
しかし2往復目の流して下ってる最中、不意にズルッとケツが出て焦った… 一応帰って映像見返したら…
羅漢は外側の端のほうに砂利とか(?)が凄く溜まってるとこがあったりするんですが、その時はちょうど外寄り気味になってしまって、そこから外タイヤがその汚いとこに乗ってる時に変に切り増してしまったのがいけなかったようです… ってか、元を正せば集中力の途切れか…
リアカメラはフロントに比べてだいぶ画質も落ちて視野角も狭いですが、一応その時のキャプ
速度もそんな出てなくて、がっつりはみ出したわけでも無かったですが。。 対向車の方も驚かせてしまって非常に申し訳ないorz
気を付けんとなぁ、ほんと…
その後はテンション下がりながら、ゆっくりもみの木へ移動
したら前日休んだ同じ駐車場に、エリーゼのグループ(エキシージ込み)が集まってました。一声かけて写真も撮らせて頂きましたが、やっぱ良いクルマは原色系でも安っぽくならず、凄く綺麗なんだよなぁ。(今は大丈夫だけど、一昔前のM社なんかでプラスチックみたいな質感の安っぽさが出てたりしてた。 DS3のジョーヌやブルーなんかはほんとカッコ良いね!) ほんと、各車良い色でした。
しかし、改めて見ると丸目エリーゼも良いね。少しカスタムしたら凄くキマる。 吊り目化以降はそのまんまでも良い感じかも?
あー、ああいうの一台欲しいなぁ…
日曜は結局、その朝走り済んで帰って(途中ディーラー寄って、標準でボロい”助手席足元の上んとこ”を軽く補修してもらう)、早起きのせいでクソ眠くて後は何もできず… 仮眠も取れずでグダグダ。
金曜にも飲んだいつもの店で晩飯を食い、あとはF1見ただけで終了。
そして連続月曜有休最後の今日は、ちゃんと寝て各車で存分に…のはずだったのに、時間の割には相変わらずの睡眠の質の悪さ。ちょっと病院行ってみようかと思うぐらいダメな時もあったりしました。
とりあえず昼前に、やっぱり久々にマトモにバイク乗りたくなったのですぐ準備して出発、空いてる野呂山を走ってきました。
1往復だけして水分補給してすぐに帰りましたが…w でも楽しかったです。遅い車に引っ掛かる事も無いし… 気持ち良い晴れ方で綺麗だったし。
ただ、やっぱりタイヤ換えて以降、調子落ちてるなぁ…
帰ってメシ食べてからは、昼寝してその後何もせず夜になって… 結構無駄にしたなorz
洗車とかチャリに乗るとか、したかったはずなんですが明らかに不調で行動に移せず。
嫌になるね…
Posted at 2011/09/12 23:05:10 | |
トラックバック(0) |
DS3 | 日記