
昨日まで風邪でダルかったりしたので、またネタがあっても書くのが遅れました。 本来みんカラにはこういうネタこそ適してると思うんですが…
先日土曜日、3週間ぶりにバイクが退院して帰ってきました。(代車べスパPXとの別れは結構名残惜しいもんですw)
順を追って説明するとまず、もう9月頭でしたが駐輪場でパッとバイクを見たら、もはやRS4の定番となっている
ウインカー折れが発生してました。(リア左)

みんカラ上のユーザーさん始め、あちこちでこの症状は報告されてますねw もちろん、1度もコケてませんし引っ掛けたりぶつけたりもありません。
正規ディーラーで正規品買ってるので当然、こっちに非は無いし保証修理せぇやと連絡。(実際は丁寧ですよw) ディーラーさんがメーカーへ申請するための写真も、8月に買ってたカメラのお陰で良い感じに撮影w
その後、ディーラーさんからメーカーへの申請通りましたとの連絡(まぁ当然ですね)、代えのパーツが届くのを待つ事に。
で、結局パーツ来るまでに随分かかりましたw 外車だからね~、とか言われるけど、日本法人できてからは割と早いんですけどね、アプリリア。 前のRSV乗ってた時もパーツ取り寄せそんなにかからなかったし。
なので3週間前、やっとウインカー交換してもらいにディーラーへ。 で、たかだかウインカー交換ですからすぐやってもらって帰るはずだったんですが、一応そこで、買って間も無い頃からあった「たまにアップシフトできなくなる」症状に関して再度詳しく相談。(以前にも話はしてましたが、その後乗り続けてより細かく状況チェックしたので)
それ踏まえてチェックとその時点で考えられた対策をしてくれる事になり、シフト周りを開けてバラす事に。
いつも相手してもらってる店員さんと長話して、「随分遅いですね~」って話になって、したら結局メーカーから幾つかの部品を交換するよう指示が出たようでw
ミッション関連バラしてオイルも全部出てるので、メーカーから交換部品来て直るまでは入院という形に。
その結果、先日までの2度目の代車ベスパPX生活になったのでした。
【自分の車両に出てたシフト不具合まとめ】
・シフターでのシフトでもマニュアルシフトでも起きる時は起きる
・その状態になると、シフターでのシフトアップもマニュアルでのシフトアップもできない
・上げようとしてもペダルは”ガチャッ”とならない。 でも、ペダルが上がったままの位置で止まってるわけでは無い
・1回ダウンシフトの動作を噛ましてやると確実に直る
・最初の頃に比べ少しずつ発生頻度は上がっていたように思う
→ディーラーさんからの連絡の一部コピペ
>セレクタードラムやリターンスプリング等を交換してくださいと
>メーカーより回答が得られました。
>トランスミッション(ギア)内部ではなくギアセレクターカムとその周辺
>パーツの不良による不具合との事です。
もちろん保証修理で、ウインカーの際よりだいぶ早くパーツが来て修理して頂けました。
土曜に取りに行った際、外したほうのパーツを見せて説明もして頂けました。 写真撮ってないし文字だけで説明できないんですがw (えーっと、ナントカって小さい部品が元より分厚いのになってたというか…)
ただ、”よくわかんないけど交換でとりあえず直った”では無くちゃんとそれらしい所がわかっていて、新しいパーツは対策で元のパーツとの違いがちゃんとあったって事でスッキリできます。
説明された内容だと、起こっていた症状に対して対応してましたし筋が通りましたから。
まだ帰り道の走行しかできていませんが、その中では症状は起こらずに済んでいます。 ついでにシフトのフィーリング変わりましたw ちょい固め、慣らすと変わるかな…?
もちろん、元々の目的だったウインカーもしっかり直って帰ってきてます。
■ウインカーに関しても少しまとめ
RS4のウインカーは、ドルソデューロ他、何車種かでRS4以前から使用されているのと同じ物。 しかしこのウインカー折れは基本的にRS4でしか発生していないそう。
→他の採用車種と違い、RS4のみ単気筒。 このRS4の単気筒エンジンの振動が原因でRS4のみで症状が発生しているようです。
(振動の大きさなのか、量なのか、周期なのかはわかりませんが)
→メーカーもRS4出てから把握、で、新しいロットで材質変えた物に変更(固く)する事を検討中?
…って聞いたんですが、
修理で付いた自分の車両のリア左、既に材質変わってね?っていう…
ディーラーの方とも確認して感想一致したんですが、元から付いてる右側と、修理で新しく付いた左側で明らかにグニャグニャ度が違います。新しいほうが明らかにグニャグニャしません。
まぁ単に修理対応で対策品だったってだけかもしれませんが… 何にしろ、今後どっかのロットからは改善された物になってるんでしょうね。
そんなこんなでやっと帰ってきまして、久々だと帰り道の短い距離、街乗りするだけでも楽しいですね。
乗れないまま冬に入る直前の期間を逃したのは痛いですが、とにかく今は乗りたくて仕方無いんで休みにはしっかり楽しみたいです。
それに、何かとストレスになっていたシフトの問題が解決(おそらく)したんでそれも大きいですね。 やっと気持ち良く乗れるし、乗るの億劫にならずに済みます。
バイク乗りてぇえぇぇぇぇ~~~~ 真冬バイク用アウターとしても丁度良さそうなカッコ良いマウンテンパーカを、先日買うの我慢したばっかしですが… やっぱ買おうかな… 去年の冬はガタガタ震えながら乗ってたのでw
【小ネタ】
来月誕生日で、遂に任意保険の年齢条件を26歳以上保障に上げる事ができます! 既に保険担当の方には連絡取って、変更申し込みしておきました。
月あたり\3,000も安くなります。 なんと言っても、少し前に2年目に入って新規の等級じゃ無くなった時点で月\5,000安くなってますから、それと合わせると少し前より\8,000(年額で約\96,000!)安くなるわけですから、この違いはかなり大きいです。

そういえば、今使ってるスマホのHTC Jですが、少し前に入ったシステムアップデート以降、平常時のメモリ消費があからさまに減ったように思います。
あとは気のせいかわかりませんが、家のルータ使うためにWi-FiをONにした際の拾う速さ(&確実性)も上がったように思うんですが… 違うかなぁ。。
メモリ消費はタスク管理上では実際に変わってますね。 取得か計算の辺りで何か変わっただけなら知りませんがw
もう新型出るって言うんで一瞬は残念な気分になりましたが、どうも更に巨大化してるとか聞いて、一気に何も気にならなくなり安心しましたw
Jですらちょい大きいしなぁ… そりゃ、利点もあるだろうけど。 縮めりゃ割と最強機種だと思うんですけどw

近所の鉄板焼屋で牡蠣食いました。 美味しくなかったですw
まぁ元々あまり好きではないんですが… ただ1回だけ、マイナーなカフェでめっちゃ美味い&デカいのを食べた事があります。(しかもフライ) また食べてみたいなぁ…