ご無沙汰しております。 暫く、仕事がクソ忙しくなって息つく間が無かったり、いきなり当日決まった出張で大→名→福→東と飛び回らされたり、出会いと別れを経験したりとめちゃくちゃな3月終盤でした。 お陰でこっちのほうもほとんどチェックできず。
そんなところを先に書きたかったんですが、どうしても逃したくなくて週末になんとか撮ってきた桜の方を先に。
3月終盤がそんな風に暇が無く、広島の桜をマトモに見る事ができないまま過ごすハメになってましたが、
去年も紹介した1番お気に入りのスポットにやはり行かずには終われないし、カメラ買ったのが去年の夏だったんで、カメラ買ってからは桜は初なんで、爆弾低気圧云々騒がれてた週末でしたが行ってきました。
もちろん、雨回避や、最悪嵐は避けようと早起き。(平日よりも)
それでも生憎の雨で、傘片手に満足には撮れませんでした。

正に散っていく最中な感じで、吹雪いてました。 撮りにくい上にカメラ心配でしたが、やっぱ来て良かったかも。

路面も、うっすら雪が積もった時みたいになってました。

完璧なタイミング+晴れだった去年のような、花びらで全く奥が見えないってとこまではいかなかったですが、でも良いもんでした。

去年も撮ったようなところ

やはり落ちていってますね
今週で、山の下のほうのこのスポットはおそらく見納め。
ただ、中腹はこの日でまだ5分~7分、頂上近辺になるとほとんど咲いてなかったりで、まだ暫く桜を楽しめそうです。 今年は5月の八重桜もカメラで撮りたいな~
帰りにいつもの酒屋に寄りました。

ブリュードッグのパンクIPA(右)、しかし、缶! 何気に缶がよく似合うデザインだったんですね。カジュアルさがピッタリやな。 出張の新幹線で空けたいなw
そして、スチュワート ブラックIPA(左) ブリュードッグの脇に陳列してあって、素直にカッコ良いボトルデザインに興味惹かれました。 IPA自体好きだし一応購入。

ベルギーのレッドエール、バッカス。 レッドエールをどれでも良いから買ってみよう、と思ってたら、台北での1番の思い出となったお店と名前が同じだったのでこれに決定。

ベルギーのメジャーなホワイトエール、ベディット。 ヒューガルデンホワイト以外も飲んでみようと。
あと、ギネス買おうか悩んでたら店員さんに薦められた、スリランカビールのライオンスタウト。 スタウト好きなので、めっちゃ美味いスタウトだと薦められたらはやり気になる。 ただ、アジアンビールらしくラベルのデザインはダサい。
Posted at 2013/04/09 23:38:32 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記