
今回は天気良い&通常無い平日休みってのを利用して、3~4年振りに三段峡の中へ入りました。 夏で平日だと人が少なくて快適。 撮りやすそうです。

この時期って色の濃い緑が綺麗で良いけど、この辺の葉っぱ撮るとやっぱ秋に来んとなぁ~と思います。

デザインされた庭園みたいですが、やっぱナンボか手は加えてあるんですかねぇ、各所。

魚狙いましたが全然ダメでした 何気に結構上のほうから撮ってます。

大体40~50分歩いて進んだ所にある”黒淵”の直前になると、有料で船に乗って黒淵の茶屋の所まで行き来する事ができます。 以前訪れた時は行きは船を使いませんでしたが、黒淵はちょうど写真のような切り立った岩が特徴的な場所でもあるので、船を使わなかった場合の道はかなり険しく疲れます^^;
今回は往復券を買い、行きも帰りも船を使いました。
この茶屋のロケーションが好きです。

茶屋側から。
陽が強かったからか、川底に船の影がハッキリ出てて、船が宙に浮いとるように見えて面白かった。

今回、レンズフードが無かったために、本来良いのが撮れるはずの所が全部マトモに撮れず。次回以降のための良い勉強(失敗)になりましたw
3~4年前に吊り橋の上からケータイで撮った写真が良かったから、今回撮り直すの狙ってたんですが、完全に見れたもんじゃない写真になってしまい失敗。
今回せっかく、陽が出てる側が水面が光って綺麗だったんですけどねぇ~

↑参考、3~4年前にケータイで撮ったやつ
その他

この細くてアップダウンのある遊歩道、あれを途中の茶屋で働いてる人ら(家族っぽい)は原付で通勤してるんですね^^; お帰りになる場面に遭遇しましたw
しかも公道じゃないから、ノーヘル&二ケツ含むw
オフ車なら楽しそうと思いましたが、途中天井の低いトンネル状になってるとこがあるのでフルサイズのバイクは無理かも。

ついでにその夜の竜王公園
これも、フードが無いためにゴーストが出て全部失敗。
Posted at 2012/08/22 18:29:09 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記