土曜の夜は、家の本当にすぐ近所にあるお店に初めて行ってみました。 前々から行ってみたいとは思ってましたが、なかなかこう、タイミングが無く。
予想はしてましたがすぐに楽しく飲めて、美味しい物もあったしまだまだ色々食べてみたいし、ここも日本酒好きの店長だったため、幾つか薦めてもらって久々に日本酒メインで飲めました。 もう日本酒飲めない身体になったかと思ってましたが、なんとかなりましたね。
今回飲んだ中では富山の「立山」と、広島のだと「百万一心」が気に入りましたよ。

トイレに立つと、扉にこんな物があってまずビックリ。 まぁ広島の江波出身だしね。
その後、常連の子に呼ばれて現れた日本酒好きのイケメン(店長談)が… 昔よーく遊んだ同級生でした。 マトモに会うの小学校以来。
入ってすぐ気付いたとかじゃなく、他に居たお客さんが帰って人が減ってから、向こうに「ってか、○○よね?」って言われてわかりました。 最初から大体気付いてたらしい… 自分はそれまで一切気付かずww …orz
で、店もほぼ終わりの時間となり店長ともまた飲む約束しつつ(近いからそもそも通うし)、再会したばかりの同級生とそのまま飲みに出る! まぁ当然ですよね。
いわゆる広島の”街”(広島人は”市内”とか言う。何故か。)へ、わざわざ歩きで行く事に。 まず歩きながら飲むための酒を購入するためコンビニへ、そこでレジに立ってる奴も超・久々に話す同級生w
そりゃ、地元を離れてるわけじゃないんで変わった事じゃ無いんでしょうけど。でも最近、色々と再会とか多くてなんか楽しい・嬉しいもんです。 えらい唐突な再会多いしw
久々の再会だし、飲み好き同士としての会話もあるし、歩きの道のりは長いとはいえ退屈しません。
街へ歩く途中に、自分がいっつも行ってる店(ここにも時々書く)があるので一瞬立ち寄って一杯ずつ飲むw
オススメだからまた改めて連れてくるって事で、店長も紹介。
自分はギネス、友人はハイボール飲んで店を出てまた、歩く歩く。
沢山歩いて、広島の繁華街である流川エリアに到着。
友人のほうが街での飲み知識には長けてるようでしたが、今回は俺DAYという事になりこちらのお気に入りのバーへ。
そのバーで飲んでる中盤辺りから自分はもう眠さと酔いがかなり厳しい状態にw
…だったのに、バーでたまたま、友人がどっかで一緒に飲んだ事のある女性に遭遇し更に一緒に飲む事に……
バーを出た後、少し移動して朝までやってる店へ(そのバーも朝までだけど)
今回行きました、
松本家次男という素敵な居酒屋が朝まで営業してます。美味しいしなんかこう温かみもあるし、遅い時間にどこか入りたい時など是非どうぞ。
そんなこんなでほぼダウンしかかりながら、ようやく終わり。
店出たら6時半。 明るい…

市電目指して静かになった繁華街を歩く。
明るいけど、この街の中だけは一日が”終わっていく”状態なんですね。 で、一歩外へ出れば普通に一日の”始まり”であって。 ただそれだけなのになんか面白いなー たまには良いな。
市電のロングシートで横になりたい衝動を抑えながら帰りました。 もちろん、友達とは今後一緒に飲む約束をして解散。

そういえば、現在また代車(のようなもの)でベスパオーナーとなっております。
ええ加減、ワシとローマの休日してくれる(謎)女子おらんかのぉ~
Posted at 2012/10/22 23:32:40 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記