以前発生した、このバイクの初期ロットの
仕様でもあるウインカー折れ(コケたりぶつけたり一切無しに)。
久々に、今度は右フロントに発生しました。
ってか、残りの2本だってそのうち発生するのわかってるから、保障期間内に発生して直させてくれないと正直気分悪いよなー
こんなの本来、リコール対応だろ。
今回は審査通す云々も無く、部品もあるっていうのでその日のうちに修理。 やっぱ、各地で幾らでも報告があるから審査要らなくなったのかなw
そして、この修理の際に指摘されたのがチェーンの伸び(緩み)。 実際、少し前から気になってはいました。
オーナーの皆様はご存知、このバイクの純正装着チェーンはクソみたいなチェーンなので、性能もさることながら耐久性もダメそうですね。 おそらくこの後、再度伸びてくるのもそんなにかからないのではw 大して乗ってないんですけどね。
最近、クソチェーンな事もあり社外の真っ当なチェーンに変えたいなと思ってたところでもあったので悩みましたが、その日すぐに換えるわけじゃないので、安全のためにもその日はひとまず調整してもらう事に。
帰り道はさすがに、フィーリングも良くなりましたw
いやぁどうしますかね、この先。
さすがにチェーンは換えたい気もしますが、そもそもコイツを長く乗るかどうか。 そんなに先が長くないなら、チェーンは調整だけでイケるだろうしマフラー換えるのももったいないし…と、色々微妙です。
それはそうと、最近は割とバイク欲が上昇傾向です。 乗りたい気分の週末が増えそう。
冬のバイク、どんなアウターでも結局寒い! と今まで困ってましたが。
アウターが限界なら中に増やせ、と。 バイク専用として金はかけず、ユニクロのウルトラライトダウンのベストをアウターの1つ下に入れる事に。(袖があると腕パンパンになるので)
どうやらこれが大正解、アウターとしては見た目においても防寒においても無能ですが、ライナーとしては有能なようです。 バイク乗りにオススメ。
さて、クルマもバイクもバッテリー上がりやすい季節ですが、タイヤも要チェックですね。
少し前のもうちょい気温があった頃に空気圧チェックしてた方は、一気に冷え込んで空気圧低めになってるかと。 自分も週末、調整し直しました。
もう雪も始まって、走りに行ける地域が限られ始める時期です。。。
そういえば先週月曜、新しく出来た店に皆で飲みに。
Wine & Sushi Dining TENTO
友人が内装&外装デザインを手掛けたので、連れてってもらいました。

肝心の寿司の写真がありませんが…w
美味い物も幾つかありましたし、ワインがリーズナブルにかなりの種類、カジュアルに楽しめるので、好きな人には良いんじゃないかと。(私はワインが飲めないので。。)
で、寿司のほうは …まぁ、まだできたばかりなので今後の発展・向上に期待ということで…w
Posted at 2013/11/28 23:21:17 | |
トラックバック(0) |
RS4 125 | 日記