
一昨日は久々の”ドライブらしい”ドライブしました。
天気も良く、珍しくNCISではなくポップパンク中心のディスクからBGMを流しながらドライブ。 まぁ、道は全く変わり映えしないルートなんですが。
楽しく走ってたら、案外早く北山へ到着。 昼飯時を避けて混雑回避のつもりだったんですが… と思ったら、全然空いてて助かりました。
空いてた事もあったし、今回初めてテラス席へ。

まだ昼なら寒くなく、当然暑くも無いしもう虫も来ない時期だしで、めちゃくちゃ快適でした。 川の側な事もあり雰囲気最高。

やっぱりランチのオススメはカシミールカレー。 薬膳カレーよりこっちがオススメです。

今回はバナナのチーズケーキがあったのでそれにしました。 相変わらず美味い。 ここのケーキは甘さが丁度良いのが嬉しいです。
新作のチョコレートチーズケーキも味見しました。

食後に外撮り。 入口周りの色の感じが良いですね。

辺りはこれからどんどん紅葉が進んでいくようです。 しっかり紅葉した景色も良いけど、個人的には緑と赤が混じる景色も凄く良いと思います。

寒くなるので、もうすぐ暖炉も稼動して煙突も働き始めるでしょう。 冬の北山も雰囲気良いんですよ。 暖炉脇で読書なんていかがでしょうか。
まったりダベった後、移動して続きをする事に。
クルマに乗り込んでも、走るのはほんの少し(マジで)です。

北山のほんの少し先にある、コーヒーハウスイシイさんです。 前に1人でフラっと来た時も書きましたね。

すぐ裏には小瀬川が流れてます。(北山だと表) よく見える位置にテーブル移動してもらいましたw 改めて見ると、めちゃくちゃ綺麗でビックリしました。 降りられるようになってるので、後で降りる流れに。
食後のまったりモードなので、ちょっとしたドリンクのみ注文。 カフェフローズンと、果実のフローズンです。 果実のフローズンは季節によって変わり、今はラズベリー・ミルクでした。
見た目の印象と違い、どちらも甘さ控え目なのが良かったです。

本来のテラス席は表のデッキです。
目の前の道は、良いクルマ・バイク、珍しいクルマ・バイクがよく通る(この先&一帯がドライブ・ツーリング・レジャー・ミーティング・走り屋スポットなので)ので、眺めながら楽しむのも良いと思います。

佇むイシイさん

イシイさんの前に佇むDS3先生

秋の空

食後は下へ降りてみました。 三段峡よりよっぽど綺麗に見えましたね。 この水があるからか、山の中なのにここら一帯はカフェとレストランが何軒もあります。
ちなみに、水中の岩に沢山くっついた黒いツブツブは全部、貝でした。
帰る前に初めてマスターとお話できました。(普段店頭に立ってるのはマスターではなく女性、いつも見せの横で自転車いじってるのがマスターですw)
撮り忘れましたが店の横には自転車が一杯。 マウンテンもロードも、ピストもあったかな? いつもマスターがいじくってる印象です。 試乗等もできるそうです。
自転車ファンかと思ったら、昔はクルマやバイクも乗ってたらしく、ある程度の知識をお持ちでした。 DS3にも興味持って頂けましたが、やっぱDS3は昔のシトロエンの印象とはズレてるみたいですw
その後は帰り道、ついでに晩飯に行く事に。
だいぶ足を伸ばして、はるばるマイアミへ…

嘘です。観音です。JAPANです。
最近広島を離れてる方に説明しますと、なんとバルコムがマリーナホップに店舗を出しました。 中古車展示とか試乗が主の拠点のようです。 バルコム取扱の2輪も4輪も共存です。
適当に流し見つつ、マリオの席の予約。

ちょっとだけ時間を空けて予約したので、マリーナ脇の小さい浜のとこで時間潰し。 こないだ1人で撮りに来ましたねw
あとはマリオで普通にパスタとか食って終了。
前にランチで食べた時は全然だったのに、今回は普通に美味かったのはなんでだろう。 ランチはアカンのか。
あと、途中で凄い近くで花火が上がってたんですが、すぐ隣の式場のかなぁ?
そんな感じで、割とマトモなDS3先生のご活躍でした。
Posted at 2012/10/15 23:23:30 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記