
もうゲームをやらなくなって何年か経ち、パソコンは旧作ならバリバリ動くものの最新作は高画質設定では厳しそう、もちろん最新のゲームハードを買う事も無い生活なんですが…
やっていた頃に大好きだったNeed for Speedシリーズ(最近やってた映画じゃないよ!)、これの気合の入りまくった最新作が発売を控えています。
元々、演出などに関してはゲーム界最高峰なこのシリーズ、それだけでも割と購買意欲をそそられたり、まぁ作品ごとに当たり外れはあるものの、カスタム要素や爽快感や豪華BGMなど、良い時はほんとに楽しめるゲーム内容でした。
が、それでも、ゲーム自体をやらなくなったここ数年は新作も買っておらず、そもそもチェックすらしていませんでした。
しかし今回発表されている最新作はさすがに心が揺らぎます。
これまでにも何度か、過去作品にあったタイトルと全くの同タイトルで新作を出す事はありましたが、なんと今回はサブタイトルも無しの『Need for Speed』です。 もうその時点で気合入れて新しく作ってるでしょう。 ゲームエンジンも新しい物なのでフルスクラッチ、何かと毎年新作が出てた時と違って去年は空いてるし。(シリーズ20周年の年なのに!)
最初に出てたプレイ動画。
とりあえず面白いのは、実写部分からシームレスにCG部分に移るところでしょうか。 凄いエアロやなぁと思ってたら実在でした、すみません。
新しいゲームエンジンのお陰でグラフィックも相当良くなっています。
相変わらずサントラにも期待が持てそうです。
で今回、最初のティザームービー↓やサイト等でも出てた「5つのプレイスタイル」
と、その5スタイルそれぞれに”カリスマ”(日本語版じゃなければ"Icon")としてのキャラクター(人物)が設定されてる感じだったんで、好きなスタイルでそのキャラに対して目指すか挑むか絡むか何かなんだろうな~と思っていました。
そしたら昨日公開の情報でビックリしまして、架空のキャラじゃなく全部実在の人物でやるみたいです。

しかも”制作に携わる”とかじゃなく皆さんほんとに”出演”ですよ。
なるほど、最初のプレイ動画で言ってた「NAKAIさん」はRWBの中井啓さんだったわけですね。 自分はテレビで見た事あるだけですが…
演技とか台詞は大丈夫なんでしょうか
最新ムービーでも、その5名(というか5組)フィーチャーです。 短いですがそれぞれがコメントしてる動画も公式サイトに出てますね。
とまぁ、超久々に揺らいでいるわけなんですが、せっかくなら満足いく画質設定で楽しみたいわけで、そうなるとパソコンのほうは、何万か使って幾つかのパーツのアップグレードを行う必要が出てきます。
他にも色々ゲームをやってた頃ならその投資もアリなんですが、今はほんとやらなくなったので、ちょっとした事のためにアップグレードするのはあまりにももったいないわけです。もっと他に使いたいわけです。
かといって、PS4版にしろXboxONE版にしろ、本体無いから結局は何万かの投資になるわけで、まぁ一番マシな選択肢がパソコンのアップグレードになるわけです… パソコン自体は使うし。
他にもやるゲーム… って言っても、やってもDiRT Rallyぐらいだよなぁと。 それでもたった2本… しかもそんなやるかもわからない。
我慢…かなぁ。やっぱり。
Posted at 2015/08/06 20:09:02 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記