• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月26日

今年二回目のドリフト練習会

今年二回目のドリフト練習会 7月26日(日)

四連休最終日の今日、岐阜のショップのノーティーベアーさん主催のドリフト練習会に二ヶ月ぶりに参加してきました。
前回と同じく参加している車の9割は86/BRZで、今回はAT車も二台参加しておられその内一台は女性ドライバーの方が参加されていました。遠路はるばる関東から参加されてる方も見えてこの練習会の知名度がかなり広まってきているのを実感します。



今回は走る側なので写真撮影はなく走っている姿は残念ながら無し。
午前中は雨が降らず、走っているうちに濡れた路面が乾いていきドライコンディションで走れる時間帯もありましたが7割はウェットコンディションでタイヤが滑りやすいので、丁寧なアクセルワークの練習にピッタリでした。

前回課題になっていた八の字走行も定常円から振り返す位置でのアクセル操作の見直しで7割程成功するようになってきましたが、安定して走れているわけではないのでまだまだ練習が必要です。

車庫入れではサイドブレーキによるアプローチをする前に、フェイントを利用したサイド進入をするようにして《進入だけ》はカッコ良く決まるようになってきました(笑)
進入後に定常円への連続操作はしっかりスピードを殺しきれていなくてパイロンに接触してしまいそうな位、大きな円になる時もあるし、実際今回は軽くパイロンへ接触してしまいましたが、ソフトタッチだったため車体へのダメージは特になく一安心。

午前中を走っただけで車はどろどろになりました。

赤色って案外汚れが目立たないです。

最後のコース走行時には雨は本降りになり路面はヘビーウェットになりました。


かなり滑りやすく、適切な車速の選択や丁寧なブレーキ操作とアクセル操作が必要で難しかったのですが、自分的には5月の時より上手く走れていたような気がします。
86/BRZの後期型の4.3ファイナルはドライでもレブリミットまで吹け切りやすくコントロールがシビアなので、今回はリアタイヤを225/45R17に変更して吹け上がりをマイルドになるようにしましたが、これが良い結果に繋がったのかもしれません。

前回よりも確実に上達した手応えを感じたドリフト練習会になりました。
まだ数日梅雨空が続くので天気が良くなってから車を綺麗にしてあげようと思います。
今日も一日お疲れさまでした。


ブログ一覧
Posted at 2020/07/26 19:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1210574/car/2666803/profile.aspx
何シテル?   12/12 20:49
クルマとバイクを触るのが好きな溶接工です。『出来る事は可能な限り自分でする』をモットーにクルマ・バイクいじりを楽しんでいます。皆さんのクルマ・バイクいじりにも取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:31
ホイールベアリング交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:25
AUTOBACS AQ デザインワイパー用替えゴム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 21:57:27

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
5年間所有したDA63T型キャリイから通勤車としての利便性を求めて乗り換えました。 スポ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
7年間所有したBCNR33スカイラインGT-Rを手放して乗り換えました。 ハイパワータ ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス プリンス (イタリアその他 ピナレロ プリンス)
2019年モデル ピナレロ プリンス リムブレーキ・シマノR8000系アルテグラコンポ搭 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2017年にフルモデルチェンジするGSX-R1000のデザインがあまり好きではないので新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation