• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトートくんのブログ一覧

2013年01月22日 イイね!

安物だから仕方ないのかな?

今朝軽トラのバキューム計が常時ワーニング状態で動かなかったので会社で原因を調べてみたら、ホースに取り付けたフィルターがニップルの根元で折れてエアリークを起こしていました。とりあえず応急処置としてガスホースを繋ぐニップルを会社から拝借して修理完了。破損したフィルターはたくさんヒビも入っていてなんでこんな状態になるのか不思議です。使用期間3週間でフィルター終了…短い間でしたがありがとうございました(笑)

会社から拝借したニップルを使い続けるわけにはいかないので、帰宅後ラジコンのプロポのアンテナの丁度良いサイズと新品のシリコンホースを使って補修しました。直結接続でも特に問題ないのでしばらくこのままで過ごすとしますか。
Posted at 2013/01/22 22:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月03日 イイね!

オートゲージのセンサーが取り付けたくて…

今回購入したオートゲージのメーターに付属していたセンサーが説明書記載のNPT1/8ではなくPT1/8のセンサーが付属してあります。油圧センサーにはPT1/8に変換するアダプターが付属しています。

説明書にはしっかりNPT1/8の文字が印刷されているのになぜ?

同時購入したオートゲージ製のアタッチメントのネジ規格はNPT1/8です。…?このままじゃ油圧センサー以外は取り付け出来ないのか…?

で、自分なりに色々調べました。その結果、日本向けに出荷されているものはPT1/8のセンサーを付属してるみたいです。アタッチメントはNPT1/8しか設定されていないので、PT1/8を使う場合はシールテープを使って取り付けてと説明文を載せてありました。ならシールテープで使って取り付けしちゃいますか~。

本当は休み明けに変換アダプターを購入してしっかり取り付けるつもりでした。でもせっかくメーター付けたのに動かさないのは我慢できません。取り付けして漏れてきたら国産のセンサーアタッチメントに買い換えるか変換アダプターで対応しようと思います。
今回のセンサー取り付け遅れになったのは自分の情報収集不足が原因ですね。購入するお店に問い合わせたり、みんカラ内で情報収集したりしてればもっとスムーズに進捗していたかもしれないです。とにかく問題解決なので、チャッチャとセンサー付けちゃいましょ~。
Posted at 2013/01/03 10:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1210574/car/2666803/profile.aspx
何シテル?   12/12 20:49
クルマとバイクを触るのが好きな溶接工です。『出来る事は可能な限り自分でする』をモットーにクルマ・バイクいじりを楽しんでいます。皆さんのクルマ・バイクいじりにも取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:31
ホイールベアリング交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:25
AUTOBACS AQ デザインワイパー用替えゴム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 21:57:27

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
5年間所有したDA63T型キャリイから通勤車としての利便性を求めて乗り換えました。 スポ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
7年間所有したBCNR33スカイラインGT-Rを手放して乗り換えました。 ハイパワータ ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス プリンス (イタリアその他 ピナレロ プリンス)
2019年モデル ピナレロ プリンス リムブレーキ・シマノR8000系アルテグラコンポ搭 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2017年にフルモデルチェンジするGSX-R1000のデザインがあまり好きではないので新 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation