• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトートくんの愛車 [スズキ GSX-R1000]

整備手帳

作業日:2017年4月2日

タンクパッドの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タンクの擦り傷防止に役立つタンクパッドを取り付けます。元々タンクパッドは好きじゃなかったんですがタンクに付く擦り傷が気になったので導入です。いろんな種類が販売されてるなかデザインが気に入った海外のスズキ純正アクセサリーを選択しました。
2
説明書に従いフロントシートを外して付属の脱脂綿で貼り付け部分を脱脂します。
3
タンクパッドの上側を台紙ごと切り取りタンクの貼り付け位置にマスキングテープにて固定して貼り付け位置をマーキングします。貼り付け位置は説明書を見ても正確な位置は書いておらず海外のスズキHPの画像を参考にして位置決めしました。
4
タンクパッドの台紙の真ん中を切り取りドライヤーで粘着面を暖めて真ん中から外側に向かって貼り付けます。全面を貼り付けたら柔らかい布でしっかり圧着します。
5
下側のタンクパッドも上側と同じ要領で貼り付け位置のマーキングをします。
6
上側と同じ要領でドライヤーで暖めて貼り付けます。位置合わせが一枚物のタンクパッドより手間は掛かりましたがさほど難しくは無かったです。
7
フロントシートを元に戻してタンクパッドと脱脂した部分をマイコンワックスで綺麗にしたら完成です。これで多少は擦り傷の抑制に繋がると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カストロールPOWER1ULTIMATEに交換

難易度:

オーバーサスペンション取り付け

難易度:

ホイールベアリング交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換【エレメント交換なし】

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

FI エラー発生 2003年式GSX-R1000 K3 エラーコードC46

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1210574/car/2666803/profile.aspx
何シテル?   12/12 20:49
クルマとバイクを触るのが好きな溶接工です。『出来る事は可能な限り自分でする』をモットーにクルマ・バイクいじりを楽しんでいます。皆さんのクルマ・バイクいじりにも取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:31
ホイールベアリング交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:25
AUTOBACS AQ デザインワイパー用替えゴム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 21:57:27

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
5年間所有したDA63T型キャリイから通勤車としての利便性を求めて乗り換えました。 スポ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
7年間所有したBCNR33スカイラインGT-Rを手放して乗り換えました。 ハイパワータ ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス プリンス (イタリアその他 ピナレロ プリンス)
2019年モデル ピナレロ プリンス リムブレーキ・シマノR8000系アルテグラコンポ搭 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2017年にフルモデルチェンジするGSX-R1000のデザインがあまり好きではないので新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation