• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトートくんの愛車 [スズキ GSX-R1000]

整備手帳

作業日:2018年3月4日

L7モデル用マフラーカバーの流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GSX-R1000L2-L6モデルでは純正マフラーから社外スリップオンマフラーに交換するとマフラークランプ部分が丸見えになりますよね。僕のL6モデルもヨシムラR-11に変わっているためマフラークランプが丸見えで気になっていました。
2
そこで社外スリップオンマフラーに交換してもマフラーカバーがそのまま残るL7モデルのマフラーカバーを流用することにしました。L7モデルのパーツリストは当然持っていないのでネットで部品番号を調べて必要な部品を揃えました。マフラー用ガスケットの部品番号がL6とL7は同じだったのでマフラークランプのサイズは同じだと判断しました。
3
L7モデルのマフラークランプにはL6モデルのマフラークランプには無いマフラーカバーを取り付けるための構造が増設されています。そこにグロメットやクッションを取り付けてマフラーカバーを組み立てます。
4
組み立てたマフラーカバー付きマフラークランプを取り付けるためにマフラーを取り外し、L6用マフラークランプとL7用マフラークランプを入れ換えます。
5
マフラークランプを入れ換えたら外したマフラーを取り付けてカバーの位置をL7モデルを参考に良い位置に合わせてマフラークランプを本締めします。最後にカバー表面の保護テープをはがして取り付け完了です。
6
マフラークランプ丸見え状態からL7用マフラーカバーを取り付けたことでちょっと見た目の改善になりました。はっきり言って完全に自己満足モディファイなんで好みが別れるんじゃないかなと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クランクケースガード

難易度:

スリップオン サイレンサー 換装

難易度:

J-Tripショートスタンド V受け換装

難易度:

リアカメラがガタガタ

難易度:

カスrs 旧新缶

難易度:

ブレーキ液交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1210574/car/2666803/profile.aspx
何シテル?   12/12 20:49
クルマとバイクを触るのが好きな溶接工です。『出来る事は可能な限り自分でする』をモットーにクルマ・バイクいじりを楽しんでいます。皆さんのクルマ・バイクいじりにも取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:31
ホイールベアリング交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:25
AUTOBACS AQ デザインワイパー用替えゴム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 21:57:27

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
5年間所有したDA63T型キャリイから通勤車としての利便性を求めて乗り換えました。 スポ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
7年間所有したBCNR33スカイラインGT-Rを手放して乗り換えました。 ハイパワータ ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス プリンス (イタリアその他 ピナレロ プリンス)
2019年モデル ピナレロ プリンス リムブレーキ・シマノR8000系アルテグラコンポ搭 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2017年にフルモデルチェンジするGSX-R1000のデザインがあまり好きではないので新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation