• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

嵐1号の愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2022年12月17日

スタッドレス取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今週末は名古屋でも雪とか予報が、当然岐阜のうちは降るでしょうからスタッドレスに交換!
ホイールは13インチの6j、155/65R13を引っ張り(スタッドレスなのに)、そーするともちろん車高は落とさないとって事でローダウン、はい、アホです!
フロントの泥除けが当たるので明日外します。
2
リアは定番の213で、フロントはHA8のショックとスプリング2巻カット、アッパーはHA3純正。
ちょいフロント上がりなので明日ブレーキステーとっぱらってもう少しフロントを下げようかと。
3
この車高の低さは知能の低さを再現するスタッドレス仕様(笑)
ちょっとイモってリアを2抜き13にしようか少し迷ってます、リアの2抜きってどれ位下がるんですかね?ちなみに213では60mm下がってます。
誰か教えてくださ〜い

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

軽四 ETC 外していた物 取り付け。

難易度:

リアタイヤ 泥除けに 反射板 取り付け。

難易度:

オイル交換

難易度:

ハニカムグリル化

難易度:

タイヤがフェンダーにあたるのでバネ交換デス!

難易度:

タイヤ交換(パンク)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月17日 21:01
カッチョーイイですね♪
私も知能低い派です(笑)
リアはなんかずっと迷宮入りしてまして…
13も、13の3をひっくり返しもやりましたが、
今の213の車高のが落ちてると思います。(計ってないので🙏)
基本親バネ一枚なのでフワフワで、乗り心地はよいかと思いましたが…
ガッツンガッツン当たります。
削ったバンプゴムよりもブランケットのボルトが…
ガッツンガッツン。
二枚バネで組むとボルト飛び出しまして(涙)
ボルト削るのも、ボディー削るのも悩みまして…
アクティで、遊んでいる名古屋、岐阜の方は、バンプが当たる、ボディー側を削ってますが、勇気がないので😅
21の二枚か?
親バネひっくり返しの逆組か?
迷宮入りですね😅
長々すいません🙏
コメントへの返答
2022年12月17日 21:37
コメントありがとうございます、やっぱり皆さん試行錯誤してみえるんですね〜
乗り心地がフォークリフトなのは覚悟してます、なのでフロントでもう少し下げてみようと思います!
2022年12月17日 21:40
https://youtu.be/v3-Am-Vbd3I
2022年12月17日 21:43
何べんもすいません🙏
こちらの富士行った時、
二枚バネでした!
親バネそのまま、三枚目ひっくり返しの二枚目抜きです!
参考なりマスかね?
組んでみないと分からないし…
組むのも苦労出し…
頑張ってください!
期待しております!☺️
コメントへの返答
2022年12月17日 21:44
参考にさせてもらいます!

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/121137/car/2176157/profile.aspx
何シテル?   10/12 19:52
商売してますが勧誘等は一切しないので安心してください、ただの車バイク馬鹿です。 星★商店のホームページhttp://www.hoshisyouten.com 嵐...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Gathers】リアカメラ時、ガイドラインOFF【165VFNI】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 05:38:41
当時物ジャンクを金掛けて更生したった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 19:09:32

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
買った時は正統派無限仕様でした、どこで間違ったかこんな仕様になってます。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
ヤフオクで買ってきました、エアコン付き2WD5速、エアコンは効かないけど錆や凹みも少なく ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
前オーナー様のご好意によりうちに嫁いできました、のんびり自分仕様にしていこうと思います
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
レストア待ちのウォルターウルフ仕様です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation