• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOTAYUKIのブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

S660アシンメトリーシート廃止

S660アシンメトリーシート廃止
2018年5月のマイナーモデルチェンジのカタログをご覧になった方はお気づきだと思いますが、αグレードのボディ色プレミアムスターホワイト・パールで選択できたアシンメトリーカラースポーツレザーシートが廃止されました。なかなか遊び心があるシートだったので少し残念です。私の愛車はβですが、今ではαかβか分 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/04 21:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

500 TYPE EVA PROJECT

500 TYPE EVA PROJECT
JR西日本とエヴァのコラボ「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」。2015年11月7日に運行開始した「500 TYPE EVA」が、2018年5月13日で運行を終了します。1日2便のみの運行で「博多駅6:40発新大阪行きのこだま730号、新大阪発11:29博多行きのこだま741号」。1号車は一 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/04 18:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

S660 Modulo-X 発売時期と大阪オートメッセ

S660 Modulo-X 発売時期と大阪オートメッセ
大阪オートメッセ2018に行ってきました。完成車メーカーやアフターパーツメーカー数社に挨拶した後、短時間で見学。東京オートサロン、大阪オートメッセで展示された注目のホンダ S660 Modulo-Xの発売時期は2018年8月発売のようです。無限S660RAもそうですが、コンプリートカーで購入するか ...
続きを読む
Posted at 2018/03/04 13:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月22日 イイね!

IQOSドイツ販売ヒートスティック(今日はS660/CBR1000RRネタではなく…)

IQOSドイツ販売ヒートスティック(今日はS660/CBR1000RRネタではなく…)
上司がドイツに出張された時にお土産として買ってきてくれた日本未発売の「IQOS ヒートスティック」。軽いレモンフレーバーでなかなかいい感じです。
続きを読む
Posted at 2017/09/22 17:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

CBR1000RR フロントフェンダー流用可(SC59→SC77)

CBR1000RR フロントフェンダー流用可(SC59→SC77)
最新2017年モデルCBR1000RR(SC77)の純正フロントフェンダー裏側に品番「61100-MFL -0000」の刻印を確認。機種コード「MFL」は2008~2011/11月まで販売されたCBR1000RR(SC59前期)。…ということはSC59用で数多く発売されているフロントフェンダーがS ...
続きを読む
Posted at 2017/09/10 09:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

CBR1000RR SC77 マフラー交換完了

CBR1000RR SC77 マフラー交換完了
先日パーツレビューにアップしましたSCORPION製CBR1000RR SC77用スリップオンマフラーを夏季連休最終日に取り付けました。取付については整備手帳を参照してください。気になる音量ですが、バッフル装着時は純正マフラーの排気バルブ全開時排気音に対して約2割増し。バッフル未装着では4割増しの ...
続きを読む
Posted at 2017/08/20 13:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月16日 イイね!

NSR250R MC18カラーのARAI RX-7Xヘルメット発売決定

NSR250R MC18カラーのARAI RX-7Xヘルメット発売決定
2016年10月にNSR250発売30周年を記念しARAI RX-7X「NSR 30THヘルメット」が発売され限定数250個に対して808人の応募があったことは一部のNSRユーザーで盛り上がっていました。今回数量限定ではなく「受注期間限定」で88NSR(NSR250R MC18)カラーをイメージし ...
続きを読む
Posted at 2017/08/16 17:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

【有料道路で過払い】 S660 白ナンバー化

【有料道路で過払い】 S660 白ナンバー化
ラグビーワールドカップ特別仕様図柄ナンバー(寄付金なし)を申し込み、S660を白ナンバー化しました。 軽自動車の白ナンバー化によるデメリットを気にされている方も多いと思いますが、実際に有料道路の有人料金所で過払い事象がありました。 昨日4/15(土)に伊豆中央道を利用した際に、有人の料金 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/16 10:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月01日 イイね!

S660 タワーバー BLITZ Type2は縦型タイプでした…

S660 タワーバー BLITZ Type2は縦型タイプでした…
オープンカーの弱点の1つである「剛性の弱さ」を改善するために、BLITZ製 ストラットタワーバーのType2を装着しました。Type2の特徴は、ユーティリティーボックスが開閉可能であり、そのためタワーバーが縦装着となっています。ボディー取り付け部は赤メタリック、バー本体は艶消しブラックでデザイン的 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/01 16:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

S660 フロント・リア 17インチ化

純正ネオバはサーキット用にホイールはRAYS 57C6を装着のまま温存。ドレスアップ仕様として、WEDS マーベリック709Mでフロント・リア共に17インチ化。16/12月に同じマーベリック709Mでフロント:16インチ(5.5J)、リア:17インチ(6.5J)化をしましたが、インセットを真面目に ...
続きを読む
Posted at 2017/03/12 08:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 【取付位置】GR86 GReddy リアウィンドスポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1212007/car/3305539/7894400/note.aspx
何シテル?   08/09 15:09
2011年8月に登録し、ランエボX、N BOX(家族車)、そして今回S660が納車され、ドライブだけではなくカスタムも楽しんでいます。人生初の普通車の無い軽自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

社外エアクリーナー装着後のコンピューター学習方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 08:20:24
リアコンビネーション センターパネル点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 16:50:40

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年1月19日に注文し、2022年6月2日に納車されました。納車前から手配していた ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年4/11(土)に八千代工業で誕生(生産)~4/14(火)ディーラーに到着~4/ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
S660への買い替えのため2015/4/16に売却となりました。約4年間ありがとう。
アプリリア RS660 アプリリア RS660
約2年ぶりにバイクを購入。初の外国車(イタリア)アプリリアのRS660を選びました。20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation