ラグビーワールドカップ特別仕様図柄ナンバー(寄付金なし)を申し込み、S660を白ナンバー化しました。
オープンカーの弱点の1つである「剛性の弱さ」を改善するために、BLITZ製 ストラットタワーバーのType2を装着しました。Type2の特徴は、ユーティリティーボックスが開閉可能であり、そのためタワーバーが縦装着となっています。ボディー取り付け部は赤メタリック、バー本体は艶消しブラックでデザイン的にも気に行っています。ちなみに、Type1は、タワーバーが横でユーティリティーボックスの真上にあるようです。フロント・リア両方装着しましたので、パーツレビューにアップします。今回は横方向の剛性アップ対策をしましたが、今後は前後斜めの剛性アップを検討してみます。|
社外エアクリーナー装着後のコンピューター学習方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/20 08:20:24 |
![]() |
|
リアコンビネーション センターパネル点灯化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/05/04 16:50:40 |
![]() |
![]() |
トヨタ GR86 2022年1月19日に注文し、2022年6月2日に納車されました。納車前から手配していた ... |
![]() |
ホンダ S660 2015年4/11(土)に八千代工業で誕生(生産)~4/14(火)ディーラーに到着~4/ ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションX S660への買い替えのため2015/4/16に売却となりました。約4年間ありがとう。 |
![]() |
アプリリア RS660 約2年ぶりにバイクを購入。初の外国車(イタリア)アプリリアのRS660を選びました。20 ... |