• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月25日

フォルクスワーゲンの再起を願う

フォルクスワーゲンの再起を願う こんばんは~♪ はるぶーです。(^^)v

最近ちょっと珍しく更新が続いています(笑)。

ところで、VWユーザーにとっては非常に気になるニュースが連日報道されていますね。

もう既に皆さんご存知のことと思いますが、詳しくは↓

国沢光宏さん解説
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20150920-00049689/

つい先日VWユーザーとなったσ(^ー^)にとっては、まさに「ゴキゲン♪ワーゲン」気分のところに「オイオイ。。。」ってなタイミングな訳ですが、ここはひとつ冷静に、今後の動向に注目してみましょう…というところです。

始めに断っておきますが、σ(^ー^)は不正は不正として、それ自体を擁護するつもりはありません。
まぁ、これがレースであれば明らかに失格、場合によってはそれまでの戦績を抹消されても仕方がない行為で、言語道断と言わざるをえません。

当然VWのブランドイメージの低下は避けられないでしょう。
VWは好きだったのに「騙された」「こんなハズじゃなかった」と思う人が多いのももっともで、実際TV等の扱いではそう言うコメントが多々取り上げられています。

もちろん、σ(^ー^)も多少なりともそう言う気持ちはあります。

でも、σ(^ー^)は一人のVWファンとして、ひとりのクルマ好きとして、VWにはこの危機を乗り越えて、再び立ち直ってくれるように願ってやみません。

正直、最近欲しいと思う様なクルマが無いなぁ~と思っていた私が、久しぶりに「これはイイかも」と思えたのはゴルフ6でした。

適度なサイズを守りながら、十分な使い勝手とシンプルな美しさを両立させたデザイン。
高速ではしっとりと、山道のコーナーではスパッと思ったラインを忠実にトレースするハンドリング。
必要にして十分なトルクと経済性を高い次元でバランスさせたダウンサイジングターボエンジン。
オートマチックでありながらダイレクト感が楽しい、でも乗り手に習熟を要求する(笑)DSGミッション。
そして大衆車クラスでありながら、十分な静粛性と適度な衝撃吸収を確保した乗り心地。
など、さすがVWと思わせるに十分な魅力を、この車は持っています。

クルマをただの移動手段と割り切ることのできない私にとって、こんな魅力的なクルマを作れるメーカーには無くなってもらっちゃ困るんですよ。

もし、今回の事件が、σ(^ー^)がゴルフくんと出会う前だったら。。。
もしかすると私はゴルフを検討していなかったかもしれません。
だとすると、このタイミングだったことは、私にとってはむしろ良かったと言えるかもしれません。

でも同じように、今回の件で、VWのクルマと出会うきっかけを無くしてしまう人も少なくないでしょう。
ですからVWには罪は罪として、間違いは間違いとしてキチンとけじめをつけて責任を取って、一日も早く、また「ゴキゲン♪」で魅力的なクルマを作って欲しいと、切に願ってやみません。

ひとりのクルマ好きとして、いちVWユーザーとして、VWの再起を見守りたいと思います。
(^.^)/~~~
ブログ一覧 | GOLF | 日記
Posted at 2015/09/25 23:56:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

怪しいバス乗車
KP47さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年9月26日 8:36
正直この評論家の人(メーカーの御用聞)は大嫌いですけど・・・
車自体は良いなって思う所が多いですよね。

輸入車を購入する場合、僕はある程度の珍しさとその車の癖が欲しいので・・・
基本ドイツ車は選択しないんです。

VW車は輸入車の中でも比較的癖が少ないので(よく言えばトヨタ車的)手を出しやすいのかも?
今回やったことは車業界全部に疑いの目を持たれても仕方が無いので全部膿を出して欲しい所です。

コメントへの返答
2015年9月26日 19:44
こんにちは~♪ (^^)v

確かに、hideさんにとっては物足りないかもしれませんね。
そう言い切れるhideさんが羨ましい(笑)。

クルマは利便性と引き換えに、エネルギー消費や環境負荷のマイナスは避けられませんから、あるルールの枠組みの中で折り合いをつけていくこと自体はやむを得ないのに、そのルールを守らないということは、クルマ業界自体の存続の危機につながりかねない事態だと思います。

VWにはしっかり反省して、早く復活してほしいです。
2015年9月26日 20:03
ウーン残念って思いますね〜、チョコッとだけ職場の人から聞きましたが…折角良い車を作ってるのに勿体ないというか…(⌒-⌒; )

国内メーカーでも過去に似た様な事もありましたが、臭い物にはフタをするのはいけない事だと思いますね…。

尿素水…仕事の相棒にもありますが、手に付くとベタベタするんよね〜(^^;;笑
コメントへの返答
2015年9月26日 21:03
こんばんは~♪ (^^)v

う~ん、個人的には、どことは言いませんが世界一の某メーカーよりもよほど良いクルマを作っていると思うのですが、ルール違反は失格ですから。。。

今回は、いわゆる偽装の類ですので、リコール隠しともちょっと違いますよね。

ただVWのユーザーはもちろん、ディーラーの人なんかにも頑張ってこの危機を乗り越えてほしいですね。

大型車は仕方ないのかもしれませんが、小型車では。。。やっぱりスカイアクティブDかな。

プロフィール

「夏休みツーリング_2025 http://cvw.jp/b/1213279/48602201/
何シテル?   08/16 00:00
はじめまして、はるぶーです。 棲息地:神奈川県湘南地方 属性:いたいけな中年オヤジ(謎) 好きなもの:バイク・クルマ・下道ツーリング・アマチュア無線 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AndroidなDisplay Audio? -4(P-4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:23:51
電装系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 20:35:23

愛車一覧

フィアット パンダ パンダくん(チロ) (フィアット パンダ)
我が家に2台目のFIAT、パンダくんがやってきました。 FIATくん(500)がやってき ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアットくん(アカ) (フィアット 500 (ハッチバック))
息子が免許を取ったので、練習用にと言いながらオヤジが欲しいクルマを買いました。 FIA ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 3代目スリーナイン号 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
とうとう買っちゃいました。 前から密かに気になっていたスーパーカブ110。 JA59に ...
ホンダ CB1100 ホンダくん (ホンダ CB1100)
2018年3月 納車になりました。 2011年2月登録 走行24,648km いつも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation