• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月19日

笹子峠(山梨県)

笹子峠(山梨県) こんにちは~♪ はるぶーです(^^)v

前回、前々回に続くツーレポ第3弾、甲州街道の笹子峠に行ってきました。
□名称:笹子峠(ささごとおげ)
□所在地:山梨県大月市・甲州市
□路線:山梨県道212号線
■実走日:2017年8月13日(日)雨
■実走車:GN125H

笹子峠と言えば数年前にトンネル崩落事故で有名になってしまった中央自動車道の笹子トンネルのあるところですが、首都圏と山梨(甲府盆地)を結ぶ主要なルートとして、中央自動車道の他にもJR中央本線、国道20号線、そして今回訪ねた旧国道20号線の笹子隧道と何本ものトンネルが通っています。

今でこそそんな笹子峠ですが、その昔はあまりにも道が険しいために、大月~都留~富士吉田~御坂峠~甲府のルート(現在のR139~R137)の大回りルートが国道(旧国道8号線)として指定されていた時期もあるとのこと。そこで今回は笹子峠と御坂峠をセットで探索しました。

笹子峠の大月側の入り口です。

奥に見える黄色いゲートの先が国道20号線の新笹子隧道です。
最近入口の交差点が整備されて、もともとの場所より100メートル位トンネル寄りに移動しました。

ちなみにこの日は出かけるときは晴れていたのですが、この写真を撮る直前から激しい雨が降り出してしまいました(汗)。


山梨県道212号線(旧国道20号線)

センターラインはありませんが、概ね2車線幅の舗装道路を登って行きます。
大月側は大半が杉の植林の中で、途中展望が開けるところはあまりありません。


途中「矢立の杉」という杉の巨木があって、その昔源頼朝も戦勝を祈願してこの木に矢を射たとのこと。杉良太郎さんのファンにとってはゆかりの地らしいのですが、興味がないので雨がひどいのでそのまま通過しました(笑)。


やがて峠のトンネル(笹子隧道)に到着。

現代の規格からすると、かなり小振りの断面で、幅は1車線で乗用車でも離合はできません。それでも大月側の坑口はコンクリートのアーチとピンク色の石張り(?)がなかなかお洒落なデザインです。
内部は照明も無く真っ暗です。
以前来た時には一部素掘りの岩肌が露出していた様に記憶していたのですが、全面コンクリートや鉄板で補強されていました。


甲州市(旧大和村)側の坑口は、コンクリートのアーチと白い石の組み合わせで、大月側とはデザインを異にしています。


さらにアーチの頂部に小さなアーチが載ったなかなか凝ったデザインになっています。
こういった古い構築物のデザインを見てみるのもなかなか面白いですね。


峠を越えて山道を下りだすと雨も小やみになってきました。


上空にはまだ怪しい雲がかかっていますが、少しずつ視界が開けてきました。
甲州市(旧大和村)側は大月側よりは見晴らしがきく場所も多く、比較的明るい感じの道が続きます。

出口近くの集落に差し掛かると、左側に旧甲州街道と書かれた道標が出てきます。旧道はかなり道幅が狭く、民家の庭先の様なところを抜けていく道ですが、バイクであれば問題なく通れますので、そちらを行くのも一興でしょう。最終的にはどちらも同じ交差点でR20号線と合流し峠越えは終了します。

この後甲府盆地に下りてからは、再び真夏の太陽に照り付けられて、とてもレインウエアを着ていられずに脱ぎました。
その後、次のターゲットの御坂峠に向かったのですが。。。

続きは第4弾ということで。(^.^)/~~~
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2017/08/19 21:13:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして、はるぶーです。 棲息地:神奈川県湘南地方 属性:いたいけな中年オヤジ(謎) 好きなもの:バイク・クルマ・下道ツーリング・アマチュア無線 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AndroidなDisplay Audio? -4(P-4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:23:51
電装系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 20:35:23

愛車一覧

フィアット パンダ パンダくん(チロ) (フィアット パンダ)
我が家に2台目のFIAT、パンダくんがやってきました。 FIATくん(500)がやってき ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアットくん(アカ) (フィアット 500 (ハッチバック))
息子が免許を取ったので、練習用にと言いながらオヤジが欲しいクルマを買いました。 FIA ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 3代目スリーナイン号 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
とうとう買っちゃいました。 前から密かに気になっていたスーパーカブ110。 JA59に ...
ホンダ CB1100 ホンダくん (ホンダ CB1100)
2018年3月 納車になりました。 2011年2月登録 走行24,648km いつも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation