
昨年
銀杏をプチ収穫しましたが、今年も無事に収穫できました(^-^)
昨年収穫した都心の交差点にある銀杏の木は、今年は剪定されて枝がない状態でした。
しかし本日道路を挟んで向かい側をMTBで信号待ちしたとき、
「ぷ~ん」とした臭いと落ちてくる銀杏に気付きました!
偶然ですが、去年とちょうど向かい側で銀杏が採れましたよ♪
10個ほどですが、プチ収穫できました(^-^)
そのあと、少し離れた霊園の横を通ると、銀杏が落ちているイチョウの木を<臭いで>発見!
またプチ収穫できました!
その後、霊園内にあるイチョウの木を転々とし、夢中になって拾ってると、コンビニ袋半分ほど採れましたよ(^-^)/
風が吹くと上から爆弾のように落ちてきて怖かったです(爆)
夜はふられねんちゃく虫おすすめの銀杏スポットで銀杏収集。
なぜかほとんど小粒でしたが、量は倍増しました(^-^;
帰宅後、くさい臭いの中、1時間半掛けて銀杏から殻を取り出しました(汗)
※写真は周りの実を除いて2日間外で天下干しした状態で、臭いはもうほとんどしませんよ(笑)
あと数日天下干しした後、中身をペンチで取り出し、家族に配る予定です。
これから一年、お酒のおつまみとしてまたゆっくりいただこうと思います(^-^)♪
PS.築地市場では銀杏の殻が1キロ2000円で売っていました(^-^;
Posted at 2006/10/21 16:32:59 | |
トラックバック(0) |
ひとり日記 | 日記