• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月17日

新しい暖房器具をポチっとしてしまいまいした(^^;;

新しい暖房器具をポチっとしてしまいまいした(^^;; 昨日からの冷え込みに耐えかねて、
新たな暖房器具を楽天市場でポチっとしてしまいました。

ポチっとしたのは、遠赤外線ヒーター
ダイキンのセラムヒート
です。

実際に近くの電気屋さんに行って、このセラムヒートを試してみましたが、なかなか良い感じでした。
つけたらすぐ温まるし、遠赤外線だから温まり方も他のものよりいい感じです。
また、パネルを横に回転できるのでパネルの位置が高くなり、マロンや凛ちゃんが追いかけっこしててもパネル面に触れて火傷する確率は非常に低くなります。

今までも、家の土間暖房とつながるファンコンベクターを2階の書斎と寝室の暖房に使ってました。でも、土間暖房の温水を2階まで回す際の熱のロスのために温水全体を冷やしてしまい、常に石油を燃やして運転していました。
しかし、この石油の値上がり方では非常に効率が悪いです!
また、ファンコンベクターなので、温水口が書斎の1部の壁のみに限られていたため、暖房を置く位置も限られていました。

と言うことで、経済的に電気のほうがスポット暖房には良いのでは?と思い、これを選びました。

電気屋さんでは店頭価格で32,800円でしたが、楽天市場では19,800円で売っており、思わずポチってしまいました(^^;;

電気代と石油代、それに今回の設備投資費で、吉と出るか凶と出るか・・・
ブログ一覧 | いろいろ | ショッピング
Posted at 2007/11/17 17:11:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2007年11月17日 17:35
そうですよね~
今油が目一杯高くて困ります
車だけで無く生活の中心ですからね。

その場で一番安い物に皆走れば
又価格が上がりますし
今後どうなるか大変な事です

ガソリンはケチらないくせにっ
女房に聴かれたら何偉そうにって
言われそうですが(汗)

いっそ薪ストーブ導入如何です?
コメントへの返答
2007年11月17日 18:36
灯油代がこれほど上がらなければこんなこと考えないんですがねぇ~
でも、冬場の灯油代もバカにならない土地に住んでるので、生活防衛しなくては・・・

でもそのうち電気代も値上がりしちゃうんでしょうね(>_<)

ガソリン代も洒落にならないですよね。
クルマ好き&ドライブ好きな人間にとっては真綿で首を絞められるようなもんですから!(ToT)

ちなみにうちは高気密方の家なので、薪ストーブ入れると、確実に一酸化中毒で死ねます!(爆
2007年11月17日 19:36
お布団にくるまる♪

(≧ω≦)bコレ大吉
なんて♪
コメントへの返答
2007年11月17日 21:09
相方とマロンはすでにお布団にくるくるしてます(^^;;
でも、ネットを使う部屋が寒いです(>_<)
2007年11月17日 20:03
ウチでは床暖房が大活躍です.
ガス代は結構かかっちゃいますが,エアコンよりは安いです.
あ,あと木曜日にまた革ジャンを衝動買いしてしまいました(笑
コメントへの返答
2007年11月17日 21:12
うちも基本は床暖房(土間コンクリートを暖めるタイプ)で1階は暖かいのですが、書斎、寝室のある2階はちょっと寒いです。その床暖房が灯油タイプなんです(>_<)
2階の暖房を工夫しないと・・・
革ジャン買いましたか!
じゃあ冬もオープン、ばっちりですね!
2007年11月17日 20:56
こんばんわ
今年は灯油代を考えると、がんがんストーブを使うのをためらってしまいますね(汗
前々から電気カーペットとストーブの併用をしているのですが、寒いのはどうしようもないですし・・
コメントへの返答
2007年11月17日 21:14
こんばんは☆
今年は灯油代つらいですねぇ~
それを考えると、とても去年と同じ量を使う気がしません。
効率よく暖房しないといけないですね。
お互い寒い地方に住んでいるので、工夫が必要ですね。
2007年11月17日 23:16
先日のテレビで同じ条件の室内で1シーズン
灯油の暖房器具とエアコンの暖房とで
幾らかかるか実験したら灯油は数倍も
コストがかかるそうです。
コメントへの返答
2007年11月17日 23:28
やっぱり灯油はコストかかりますよねぇ~
できればうちもオール電化にしたいのですが、それもお金かかりますからねぇ・・・(ToT)
2007年11月18日 2:01
うちも今日から、加湿器使ってます。
湿度があると、暖かいですねー。
コメントへの返答
2007年11月18日 12:55
うちも加湿器使ってますよ~
めちゃめちゃ乾燥しますからねぇ。
加湿器も温まりますが、加湿器単体の熱だけでは、信州の冬には太刀打ちできないです(>_<)
2007年11月18日 8:51
ウチもガスエアコンと言うのがあるのですが、これがなかなかの不経済(/ε\)。
それで電気のオイルヒーターにしたら、トータルの光熱費はかなり節約できました。
これからの季節は常に使う器具ですからね~。
コメントへの返答
2007年11月18日 12:59
そうなんですよ。うちも経済効率を最初から見越した上で導入したつもりだったのですが、昨今の燃料事情の変化には対応できていないです(>_<)
オイルヒーターも考えましたが、直接暖房を選びました。これで燃料費が少しでも改善してくれれば良いのですが・・・
2007年11月18日 10:45
私も遠赤外線のパネルヒーター使ってます。

窓は結露しないし、部屋全体もポカポカしますしいいですよね♪

ただ私の器具は暖まるのに最低30分掛かっちゃうので真冬は使いづらいです……
コメントへの返答
2007年11月18日 13:02
アッシも遠赤外線のパネルヒーターは候補に挙げていました。
空気を汚さない暖房のほうが良いですよね。

暖房器具もそれぞれの長所・短所があってニーズに合わせて使い分ける必要がありますね。
アッシの選択が吉と出るか凶と出るか・・・

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation