• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

皆さん、急いでください!(爆) -【アルファロメオ 8Cスパイダー 日本発表】予約状況「時間はあまりない」 -

皆さん、急いでください!(爆) -【アルファロメオ 8Cスパイダー 日本発表】予約状況「時間はあまりない」 -アルファロメオ 8C スパイダーを待ち望んでいる諸兄!
急いでください!!


アッシは急がずとも買えないので安心です(爆

でも、コレに乗れる人は羨ましいですねぇ~

アッシはMiToのオープンモデルを待ち望んでいるかも(^^;;


2日に発表されたアルファロメオ『8Cスパイダー』は、世界でわずか500台しか作られない希少なモデルだ。にもかかわらず、日本には約70台という割り当て台数が予定されている。

総生産台数の1割を超えて14%という、“多くの台数”が日本へ割り当てられている理由について、フィアットグループオートモービルズジャパンのポンタス・ヘグストロム社長は「日本では8Cスパイダーを待ち望んでいるお客さんが多いことを知っている」とコメントした。

アルファロメオの最高級スポーツカーを待ち望んでいる層が日本にいるというのは、間違いないようだ。事実、8Cスパイダーに先立って発表されこの4月から日本でのデリバリーが始まった「8Cコンペティツィオーネ」は、世界限定500台のうち67台を日本へ輸出。日本向けに割り当てられた台数は、発表後即完売だったという。

8Cスパイダーの予約状況に関しては、「まだ大丈夫だが、残された時間はあまりない。」(フィアットグループオートモービルズジャパン広報部長サラ・セレリ氏)という状況。まだ正式発表されたばかりにもかかわらず、だ。

このスペシャルなモデルに惚れ、購入できる環境が整っているラッキーな人は、早めにディーラーへコンタクトを取る必要がありそうだ。
Posted at 2009/04/05 21:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | CARVIEWニュース | クルマ
2009年04月02日 イイね!

イタリアのホットハッチ2台、日本に登場!

イタリアのホットハッチ2台、日本に登場!今日のCARVIEWニュースに、気になる2台が載っていました!
アルファロメオ MiTo
FIAT500 アバルト
どちらも、今のイタリアを代表するホットハッチです♪

エンジンはどちらも1.4Lターボで、オーバーブースト機構付き!
元気印です(^^)

こちらはMiTo



そしてMiToのインテリア



こちらはFIAT500アバルト



そしてアバルトのインテリア



どちらも良い感じです(^^)

こういう元気な車が出てくるのは嬉しいですねぇ~
Posted at 2009/04/02 22:50:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | CARVIEWニュース | クルマ
2009年03月24日 イイね!

この価格にインド人もビックリ!? -タタ ナノ 価格は21万円に決定!! -

この価格にインド人もビックリ!? -タタ ナノ 価格は21万円に決定!! -新車が21万円で買えるんですか!?
そりゃぁ~
インド人もビックリでしょう(^^;;

これはさすがに日本に入ってこないでしょうねぇ~
日本に入ってきたら、軽自動車扱いかな?

通勤の足には便利そうですが、果たして耐久性は如何に!


インドのタタモータースは23日、新型『ナノ』の価格を11万2735ルピー(約21万7000円)からにすると正式発表した。購入者殺到による混乱を避けるため、最初の10万台は予約による抽選販売となり、7月から納車が始まる予定だ。

新型ナノは全長3100×全幅1500×全高1600mmのコンパクトな5ドアハッチバック。最小回転半径は4mと日本の軽自動車並みだ。タタは「ナノはインドで最小の車。でもその車よりも室内は約21%広い」と胸を張る。高いシートポジションにより、乗降性も良好という。

エンジンは新開発624ccの2気筒ガソリンをリアに搭載、後輪を駆動する。最大出力は35ps/5250rpm、最大トルクは4.9kgm/3000rpm。トランスミッションは4速MTだ。わずか600kgのボディには十分なスペックで、最高速度は105km/hを実現する。環境性能も高く、燃費はインド国内ガソリン車で最高の23.6km/リットル。CO2排出量はインドでは最も少ない101g/kmを達成した。インドの排出ガス基準、BS-IVにも適合している。

ナノは8か月または2万4000kmの保証を付けて販売。安全面について、タタは「インドの法令では定められていない横転テストやオフセット衝突テストも実施した」と語っている。

グレードは3仕様を設定。最もベーシックな「スタンダード」はボディカラーが3色用意され、シートはモノトーンで後席は折り畳みが可能だ。「CX」はボディカラーの選択肢が5色に増え、エアコン&ヒーター、ツートンシート、リアヘッドレスト&シェルフ、ブースターブレーキを装備。最上級の「LX」はボディ同色バンパー、ファブリックシート、パワーウインドウ&集中ドアロック、フォグランプ、リアスポイラー、カップホルダー、電源ソケットなどが標準装備される。

価格はタタが当初宣言していた10万ルピーを若干上回り、「スタンダード」グレードが11万2735ルピー(約21万7000円)からに決定。それでも驚異的低価格であることに変わりはなく、購入者殺到が予想されるため、初期ロット分の10万台は予約による抽選販売となる。これは、ジャラート州サナンド新工場の稼動が2010年となるため、当面はタタ本社工場での生産で対応せざる得ないためだ。納車は7月からスタートする。

予約は4月9日から25日までの期間限定で実施。タタはインド銀行と協力し、国内1000都市、合計3万拠点の銀行やタタディーラーなどで予約を受け付ける。予約チケットは300ルピー(約580円)で販売され、予約が完了するとデポジットとして最低2999ルピー(約5800円)を支払う仕組みだ。購入方法は現金とローンの2通りが選べるという。

タタのラタン会長は、「ナノはこれまで車を所有できなかった層に、4輪車の快適で安全な移動空間を提供できると思う」と自信を見せる。タタはナノの生産が本格化する2010年には、年産35万台規模を想定。欧州などへの輸出も計画している。

ナノの価格が決定したことで、インド最大手のマルチスズキ、今後インドで低価格車市場に参入する日産&バジャジオートやヒュンダイなど、競合他社に影響を与えるのは必至の情勢だ。
Posted at 2009/03/24 23:25:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | CARVIEWニュース | クルマ
2009年02月24日 イイね!

この内装は良さげですねぇ~♪ -ジャガー、X-TYPEの限定車を発売-

この内装は良さげですねぇ~♪ -ジャガー、X-TYPEの限定車を発売-この内装、なかなか良いじゃないですか!

今の車選びのときに、一度はイキそうになった「Jaguar X-Type」の特別仕様車なので、とても気になります。

内装の色使いは、初代TTロドスタのモカシンに通じるものがありますね!
細かいところはだいぶ違うでしょうが、アッシは似た雰囲気を感じます♪

この内装は見てみたいですが、限定50台とは・・・
実際の質感を見て選びたいって言う人は、東京まで足を運ばないと見れないかな?



 ジャガー・ランドローバー・ジャパン は、ジャガーX-TYPEの特別仕様車『X-TYPE 2.0 Sports Luxury』を、3月1日から50台限定で販売を開始する。

 『X-TYPE 2.0 Sports Luxury』は、俊敏なレスポンスとクラストップのパワーを発揮する2.0リッターV6 DOHCエンジンを搭載したエントリーグレードに、ワンランク上の装備を施しスポーティ・ラグジュアリーさを強調した限定モデルである。
 
 また、ダイナミックスタビリティコントロールやスポーツ走行をアシストする同社独自のサスペンションを備え、なめらかで安定感のある走行を可能にしている。
 
 インテリアには、X-TYPEでは初のソフトグレインレザーをシート採用するとともに、ユニークなダイヤモンドステッチを施し高級感を高めた。さらに、熟練のクラフトマンが手がけたウォールナットウッドパネルがあしらわれ、高級感のあるインテリアに洗練性と上質さをプラスしている。
 
 そのほか、キセノンヘッドランプを始め、18インチ専用デザインアロイホイールや320Wプレミアムサウンドなどを標準装備したことで居住性と機能性を両立。
 
 ボディーカラーには、アルティメットブラック(メタリック)、チリ(メタリック)、ポーセリンの3色、インテリアカラーにはスパイス/チャコール、チャコール/ストーンの2パターンを設定している。

 ■価格:450万円
Posted at 2009/02/24 22:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | CARVIEWニュース | クルマ
2009年02月18日 イイね!

いいですねぇ~、日本でも登場しないかな? -VW ニュービートル カブリオレ…米国で限定モデル-

いいですねぇ~、日本でも登場しないかな? -VW ニュービートル カブリオレ…米国で限定モデル-良いですねぇ~、コレ!
是非、日本市場にも投入して欲しいです!(^^)


2.5Lの直5エンジンですか。アッシもトルクがあったほうが好きなので、この仕様を日本にも入れて欲しいですねぇ~
お値段もお手頃で、いい感じです(^^)


フォルクスワーゲンオブアメリカは12日、『ニュービートルコンバーチブル』(日本名『ニュービートルカブリオレ』)に、限定車の「Blush」(ブラッシュ)を設定した。

特別装備のハイライトがレッドのレザー内装。ソフトトップやトノカバーも赤でコーディネートされる。ボディカラーは「ホワイトゴールド」。メタリック仕上げのホワイトは贅沢な雰囲気を醸し出す。専用の17インチアルミホイールも追加された。

エンジンは2.5リットル直5(150ps、23.5kgm)。日本仕様は2.0リットル直4(116ps、17.5kgm)だが、太いトルクが好まれる米国では、排気量の大きい2.5リットルが搭載される。トランスミッションは6速AT。ESP(エレクトロニック・スタビリゼーション・プログラム)も標準装備される。

価格は2万6990ドル(約250万円)で、ベース車の2万5590ドル(約237万円)の1400ドル(約13万円高)というコストパフォーマンスの高い設定。限定台数は未定だが、カリフォルニアの青い空の下が似合いそうなオープンカーだ。
Posted at 2009/02/18 22:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | CARVIEWニュース | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation