• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

久々のきり番Get!

久々のきり番Get!久々にキリ番をゲットしました!
66666Kmです!

高速を走っている最中にキリ番ゲットしたので、画像はブレてますが(^^;;

弾正壱号、まだまだ元気で走ってますよ(^^)
たまにESP警告灯が点きっぱなしになりますが、Audi屋さんに持っていこうとするときには何故か消えてしまいます(^^;;

もう少し様子見ですね。
Posted at 2011/01/18 21:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2010年12月26日 イイね!

今年最後の弾正壱号メンテナンス♪ 洗車&バッテリー交換

今年最後の弾正壱号メンテナンス♪ 洗車&バッテリー交換今日は洗車の後、Audi松本でバッテリーの交換をしてきました。

以前、一年点検にて指摘されていたバッテリーのヘタリですが、最近顕著に感じるようになりました。
冷え込みが厳しくなってから、セルを回したときのセルモーターの回り方が重くなっています。
今のバッテリーが本当にやばくなるまで引っ張ろうかと思っていましたが、本当にやばくなってきたようです(>_<)

また、今日の松本は気温は上がらないまでも晴れてくれたので、近くのコイン洗車場まで行って洗車してきました。今日は流石に水洗いだけでした(^^;;
この間洗車したときからそれほど時間は経っていないのですが、その間に雨や雪が降ったため結構汚れてしまっています。これは仕方ないですね。
汚れ以外にも、なぜか左後ろのリアフェンダーあたりに擦りキズが増えてきました!(ToT)
近いうちにD.I.Y.でペイント補習をしないと・・・

バッテリー交換は、Audi松本で今回も持込でやってもらいました。
サービスの方に聞くと、前回も使っていたバッテリーは、TT Roadster(8N)の場合完全にマッチングしないようです。まず取り付け台座(車体側)に突起があり、バッテリーに切りかきを作ってあげる必要があるそうです。また、バッテリー容量も純正より少ないらしく、それが寿命の短さに影響しているのでは?とのお話でした。

確かに、よくよく調べてみると
 純正:68Ah
に対して、
 PSI-6C:62Ah
と、PSI-6Cが6Ah小さい値になっています。 

純正は4年以上持ったのですが、入手価格(Audiにて)は3万以上。
PSI-6Cは寿命2年程度ですが、入手価格(ネット通販にて)は1万円ちょい。
工賃(今回は7140円)を考えると、
純正、PSI-6Cどちらが得かビミョーなところですね。
次にバッテリーがヘタったときは、入手価格がどう変動するかで純正にするかどうかを決めたいと思います。

上の画像は、来年のAudiカレンダーです♪
一月は、A1が登場ですね。
早く、A1の実物が見てみたいものです(^^)
Posted at 2010/12/26 19:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2010年12月11日 イイね!

弾正壱号&相方号 冬タイヤに換装

弾正壱号&相方号 冬タイヤに換装今日、弾正壱号(Audi TT Roadster)と相方号(Peugeot 206Style)のタイヤ交換をしました。

弾正壱号も相方号も夏タイヤはだいぶ磨り減って今シーズン限りでおしまいなので、できればギリギリまで引っ張りたかったのです。
しかし、流石に一昨日ミゾレ交じりの雨が降り、天気予報でも雪マークが出てくるようになってきたので、今日履き替えました。

今日の松本は、にわか雨が降る天気でしたが気温は12℃近くまで上がったので、凍えることなくタイヤ交換できました(^^)

でもタイヤ交換となると、ただタイヤを履きかえるだけででは終わりではなく、夏タイヤのホイールについた汚れ(主にブレーキダスト)を落として倉庫にしまうところまでがお仕事です。
そうしないと、ホイールに汚れがこびり付いて取れなくなってしまいますからね(>_<)

ついでに久しぶりに洗車&PG-1Silverコーティングも2台分したので、ほぼ一日がかりの作業でした。

疲れましたが、ピカピカになった愛車を見ると疲れが癒されますね(^^)

さぁ、来シーズンの夏タイヤ何にしようかな?
やっぱりミシュラン党のアッシはPS3かな?
Posted at 2010/12/11 23:00:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2010年12月01日 イイね!

おNewのバッテリーをGET!!

おNewのバッテリーをGET!!前回の1年点検にて指摘されたバッテリー電圧の低下対策として、交換用のバッテリーをポチっとしたら早速届きました(^^)

明日、アウディ松本に連絡して交換してもらう日取りを決めたいと思います。

今回も銘柄は
BOSCH PSI-6Cです♪

前のブログを見たら、バッテリーを交換したのは2年前だったんですね!
もしかして、ヘタリが早いんでしょうか?

どっちにしても、バッテリーは車にとって第二の心臓なので、早めの交換が安心です♪


ちなみに、今回はユーロ安も手伝って、送料込みで10,290円でゲットできました(^^)
お財布にやさしいのはうれしいですが、交換頻度は何とかならないかな・・・
Posted at 2010/12/01 00:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2010年11月07日 イイね!

弾正壱号 6回目の一年点検

弾正壱号 6回目の一年点検今日、弾正壱号の6回目の一年点検を行いました!

早いもので、弾正家にTT Roadsterが来てから6年経つんですねぇ~

点検に出す直前の昨日、気分転換にドライブしていたら「ESPインジケータ」が点灯しっぱなしになりました!
このインジケータは、ESP作動時だけ点灯するはずなのですが・・・

早速、今日の点検項目の1つとしてお願いしました。
しかし、結果はまだ頻度が高くないため原因究明に至りませんでした。
インジケータ自体は点灯しても、すぐ車が異常となることはないようなので、しばらく様子見ですね。

その他は、バッテリーの電圧低下が指摘されました。
確かバッテリーは3年前に変えたのですが、またヘタってきたということですかね?
冬を前に交換しておいたほうが無難なようです。
またサードパーティー品を物色せねば・・・

6年選手なので、点検するといろいろ出てきます。
出費も当然発生しますが、点検しないで放置したときの出費を考えれば、いつも「点検しておいて良かった」と思えます。

愛車はコマめにメンテして、長く付き合いたいですね♪



ちなみに、上の画像は台車のA4(B6)です。
今のアウディデザインの2世代くらい前になりますが、アッシのTTと同じ世代の車なので親近感があり、乗れて嬉しくなりました(^^)
Posted at 2010/11/07 19:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation