• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

今日は八ヶ岳自然文化園で初代TT&わんこプチオフ♪

今日は八ヶ岳自然文化園で初代TT&わんこプチオフ♪今日は、ogeさんと八ヶ岳自然文化園でプチオフしました(^^)

ogeさんは、アッシと同じ2004年式のエボニーブラックパールエフェクトのTT 1.8Tに乗られています。ogeさんはクーペ、アッシはロドスタですけど(^^;;

同じエボニーブラックが並ぶのは珍しいですねぇ~
やっぱりファントムブラックとは違い、パールの散乱光が強く出ますねぇ~

また、ogeさんもマロンとルナと同い年のワンちゃんを飼われており、早速ご対面の後に犬オフとなりました(^^)
八ヶ岳自然文化園のドッグランの中をわんこ皆で走り回りました。

今日は日差しが強く、標高1300mの八ヶ岳の麓とは言え日陰に入らないと暑く感じました。ワンコ達も最初は喜んで走ってましたが、最後は日陰に入って避暑になってしまいました(^^;;
それでも、下界のドッグランと比べれば格段に過ごしやすかったです。

ogeさん、今日はありがとうございました(^^)
今度は大勢が参加するオフ会に出てみてください♪


今日撮った画像をフォトギャラリーにアップしました。
①初代TTクーペ&ロドスタ編
②ぬくぬく隊オフ編
Posted at 2008/07/12 19:36:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラお友達 | クルマ
2008年05月18日 イイね!

今こんなところに来ています

今こんなところに来ています今美ヶ原高原に来ています。
まだ雪残ってます。
Posted at 2008/05/18 15:15:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラお友達 | クルマ
2008年02月27日 イイね!

第二次雪中行軍演習(TASM雪見温泉オフ) 報告 番外編 おみやげ~(^^;;

第二次雪中行軍演習(TASM雪見温泉オフ) 報告 番外編 おみやげ~(^^;;もういい加減コレでしめますが、
第二次雪中行軍演習(TASM雪見温泉オフ)
の報告の番外編「お土産」です!(^^;;
お土産は、
・戸隠そば博物館「とんくるりん」
・竹風堂 小布施本店
で買いました(^^)

まずは「とんくるりん」で買ったジャムです。



あんずもリンゴも手作りと言うだけあって濃厚ですね(^^)
毎朝パンに付けて頂いてます。


次に、竹風堂で買った栗おこわです。



帰ってきた夜に相方と食べました。栗がしっかりしてますねぇ~
冷えても美味しい栗ご飯でした。
暖めたらもっと美味しかったかな?
マロンにもちょっとあげました(^^;;

最後に、これまた竹風堂の栗かのこです。



これは竹風堂の代名詞ですね。
これも栗の味がしっかりした和菓子です。

いずれもウマー!(゚Д゚)でした。
Posted at 2008/02/27 20:09:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラお友達 | クルマ
2008年02月26日 イイね!

第二次雪中行軍演習(TASM雪見温泉オフ) 報告 其の三 SSをクリアできず!(>_<)

第二次雪中行軍演習(TASM雪見温泉オフ) 報告 其の三 SSをクリアできず!(&gt;_&lt;)怒涛の投稿ラッシュ!
第二次雪中行軍演習(TASM雪見温泉オフ)
の報告第三弾です!(^^;;

今度は、小布施を目指してみんなで戸隠バードラインを走りました。
ルートは戸隠リゾートラインを飯綱方面へ!
途中は除雪がされており、圧雪状態だったのでFFの弾正号(4シーズン目のスタッドレスタイヤ)でも何とかESPランプを点灯させつつ付いていけましたが、浅川ループラインからの分岐点を越えるといきなり雪が深くなり、最初にFFのゴルフGTIまちゅさん号がリタイア!
浅川ループラインまで引き返しました。
アッシもブレーキ踏んで止まったら、次に発信するときにいきなりESPランプ!
全然前に進みません!アッシもここで無念のリタイア!(>_<)
クワトロ軍団とお別れし、アッシもセーフティーな浅川ループラインを通って小布施へ向かいました。

やっぱりスタッドレスも4シーズン目になると全然グリップしてくれません!(ToT)
来シーズンは交換しないと危ないってことを痛感しました・・・

皆さんとは再び小布施で合流(^^)
着くころは雪が小康状態になり薄日も差していたのですが、栗ソフトを頬張りお土産を買って出てくる頃にはまた雪が・・・

この後、「穴観音の湯」という温泉に向かい、雪見風呂を楽しみました(^^)
ここの駐車場も急な坂を上ったところにありましたが、そこも弾正号のくたびれたスタッドレスタイヤでは上りきれず、ちょっと離れた駐車場に停めました。

お風呂はなかなか気持ちよかったです。小布施も町の近くに広い外湯があるんですね。
やっぱり長野は温泉の宝庫です(^^)

お風呂上りに談笑していると再び雪が・・・
アッシとまちゅさん、おむすびまんさんはここで皆さんとお別れしました。

アッシは須坂長野東ICから上信越道-長野道で松本に帰りました。
須坂長野東ICの入り口は更埴JCTまで大渋滞!(>_<)
結局2時間弱かかって松本まで帰り着きました。

でも、残留組の話だと夕食を食べて外に出ると星空が・・・
やっぱり、アッシかおむすびまんさんの
どちらかが雪男!?(゚Д゚)


後半の画像もフォトギャラリーにアップしましました。

さて、まだサーバーのご機嫌は悪くなってないかな?
Posted at 2008/02/26 23:13:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラお友達 | クルマ
2008年02月26日 イイね!

第二次雪中行軍演習(TASM雪見温泉オフ) 報告 其の二 蕎麦打ち体験(^^)

第二次雪中行軍演習(TASM雪見温泉オフ) 報告 其の二 蕎麦打ち体験(^^)みんカラサーバーの機嫌が良いうちに、
第二次雪中行軍演習(TASM雪見温泉オフ)
の報告第二弾です!(^^)

第一の目的地「戸隠そば博物館 とんくるりん」で皆さんと合流し、早速蕎麦打ちを体験しました(^^)

kumadonさん、Kerberos。さん、まちゅさんはお土産用の蕎麦も打つために個別プランに、アッシとmimurinさん、めるさん、おむすびまんさんは合同プラン(一緒に蕎麦作り)にチャレンジしました。

我々チームは、インストラクターの説明もそっちのけで写真取りまくり(^^;;
それでもmimurin師匠はしっかりプロの技を盗んで綺麗に行程をこなしていきます。それに比べてアッシは団子にするときに失敗するは、棒で伸ばすときに穴を開けてしまうは、切るときに「きし麺」になってしまうはで散々でした(>_<)
アッシが一番下手でしたね(^^;;

そいでも行程がしっかりしているのと、要所要所でプロのサポートが入るので、それなりにしっかりした蕎麦になりました。

できた蕎麦を頂くと、コレがウマー!(゚Д゚)でした
付けあわせで出してもらった天ぷらや蕎麦饅頭も美味しかったです(^^)

外に出てみると、既に車には雪が積もってました。
皆さんの車の上に積もった雪を落としていると、蕎麦打ちで手に粉が付いていたせいか、冷たい水で手を洗ったために指がかじかんで細くなったせいか「あるモノ」を雪の中に落としてしまいました!(>_<)
Kerberos。さんに見つけてもらわなかったら、アッシは今でも落とした「あるモノ」を凍えなから探していたでしょう・・・
この冬、アッシが一番凍った瞬間でした(爆

蕎麦打ちの様子もフォトギャラリーにアップしました(^^;
Posted at 2008/02/26 22:39:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラお友達 | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation