• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2008年06月11日 イイね!

うちのテレビが、お亡くなりになりまつた・・・(ToT) 第二章 弾正、電気屋さんに行く

うちのテレビが、お亡くなりになりまつた・・・(ToT) 第二章 弾正、電気屋さんに行く今朝の衝撃を引き摺りつつ、相方の
「テレビないと困る!」
の一言もあり、そろそろ大画面TVの値段もこなれて来たかなぁ~という思いもあり、
結局、電気屋さんでテレビを買うことにしました!(^^;;

なんか、家電業界の思う壺かも(爆


今の灰になって燃え尽きた我が家のテレビも回収して欲しいので、お店はネット通販ではなく一般の量販店を選びました。
で、家の近くのショッピングモールに入っているベスト電器でテレビを物色・・・

色々見ましたが、アッシはコレにしました!
JVC(Victor) LH805 42V型

型落ちの昨年モデルですが、
・フルHD
・倍速駆動液晶

とそれなりのスペックを持っており、一番の売りが
・安売りしていたこと!(爆
型落ちなのでお買い得でした(^^;;

42V型のTVがそこそこのお値段で買えちゃう時代なんですねぇ~

でも、予想ガイの出費には変わりません・・・(ToT)
予定していた、アレとかアレがまた夢になってしまう・・・


で、テレビは明日届くそうです(^^)
いっぱい見て元取らないと!(セコッ
Posted at 2008/06/11 19:28:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2008年06月11日 イイね!

うちのテレビが、お亡くなりになりまつた・・・(ToT) 序章

うちのテレビが、お亡くなりになりまつた・・・(ToT) 序章今朝、相方が
マロンちゃん、リモコン踏んでテレビの設定変わったみたい!
直してくり~!


と依頼があったので、テレビを見てみると・・・

何と、音だけ出てて裏の画は何も出ていない(黒画面)になってました!

「画面ミュートボタン押しっぱなし?」って思ったのですが、うちのテレビのリモコンにはそんなボタンもないですし、そもそもそんな機能自体ありません。

マロンちゃんは白でした(^^;;

じゃあ、何だろう?と色々弄っていると、以下の症状であることがわかりました。
・メニューなどのOSD(On Screen Display)画面は表示される。
・音は出る。音量調整も効く。
・リモコンも反応している。
・放送入力、だけでなく外部入力も同じく音は出るが絵が出ない。
・マルチ画面にしたら、緑一色の画面になった。


上記から判断すると、
イメージプロセッサがお亡くなりになってしまったようです!(>_<)

我が家に来て9年、「アナログ停波まで共に頑張ろう!」と誓い合った仲なのに、先に旅立ってしまうとは・・・・

しかも、ボーナス直前に!(爆

もしかして、これはメーカーが仕込んだ時限発火装置が作動したんでつか!?(゚Д゚)
Posted at 2008/06/11 19:02:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2008年04月26日 イイね!

今日は電気屋さんめぐり(^^;;

今日はずっと雨で肌寒い一日でした。
気温も昼間で10℃を超えないくらい寒かったです(>_<)

午前中はバイクのウェアを探しに出かけたのですが、午後は電気屋さん巡りしてました(^^;;
その目的は、
相方の使用しているPCの代替機を物色するためです。

相方のPCは私のお下がりのデスクトップPCで、何と8年以上も前のシロモノです。

そのスペックは、
CPU:  Pentium Ⅲ 500MHz
メモリ: 256MB(PC133)
HDD: 60GB
ビデオ: Intelチップセット内臓(古いので型番忘れた) 
OS: Windows XP Home

と、メールとインターネットブラウズ程度なら何とか使えるのですが、最近撮り出した写真の加工などやりだすと、とたんに固まってしまいます(>_<)

流石にそれでは辛そうなので、今度のボーナスの時にでも・・・と買い替えを検討しています。

新PCへの要求は、
①液晶ワイドモニタ込みで10万以内!
②タイプはデスクトップのスリム型(相方はノートよりスリムデスクトップがお気に入り)
③できればスペックはそこそこ
  C2D or Athron64 X2、メモリも2GB、HDDも160GB以上、ビデオもそこそこ、
  OSはWindows Vista Home Premium・・・
④さらにできれば、今のPCをリサイクルで出せる量販店での購入


近くのお店を視察した結果、③を望むと、①が厳しくなりますね。
①と③を望むのであれば直販という手もありますが、そうするとPCリサイクルのオーバーヘッドが発生しますし・・・

世の中なかなかうまく行きません・・・
もちっと悩んでみますね。
#それはそれで楽しみだったりします(^^;;
Posted at 2008/04/26 19:36:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2008年03月29日 イイね!

気になる一台・・・(^^;;

気になる一台・・・(^^;;気になる一台と言っても、車じゃないですよ(^^;

最近またおNewが出た、キャノンのデジタル一眼レフ
Canon EOS Kiss X2
です。

デジ一も、どんどん進化しますねぇ~
有効画素数約1220万画素だし、画像処理エンジンも「DIGIC Ⅲ」に進化してるし、液晶も3.0インチだし、ライブビューモニターもついてます。またノイズリダクション機能も第二世代です。

天文ユースにはどうなんでしょう?
特にライブビューモニターや、ノイズリダクション機能はそそられますが、基本性能である長時間露出時の感度やノイズレベルが気になります。
もちろん、アッシの持っている初代EOS Kiss Digitalからはだいぶ進化してるんでしょうねぇ~

安くなるまで待つ!
ってのがアッシの基本スタンスですが、安くなったらなったで次の高機能モデルが出てくるんですよね(^^;;

とりあえず、今のところまだ初代Kiss Dgitalで頑張ろうと思ってますけど(^^)
Posted at 2008/03/29 08:39:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジモノ | 趣味
2008年02月17日 イイね!

ポチっとしたものが届きました

ポチっとしたものが届きました昨日、以前ポチっとしたものがようやく届きました。
やはり、メール便はお金がかからない分時間がかかりますねぇ(^^;;
でも、今後頻繁に使うものなので、microSDカードが届いて嬉しいです(^^)

早速、EXILIMケータイにセットしました。静止画はサイズがVGA以上だと、自動的にmicroSDカードに保存されるようですね。
相方が私よりも先に動画機能を使い始めたので、動画も自動的にmicroSDに入らないかを調べたところ、取説見たらmicroSDカードが挿入されてたら自動的にmicroSDカードに記録されるようですね(^^)

microSDカードを携帯に挿入した状態でクレードルに接続すると、PCからはUSBストレージデバイスとして認識してくれます(携帯側の設定もありますが)。そうすると、携帯がデジカメ(リムーバルディスク)として見え、Windowsのエクスプローラから直接ファイルを操作できます。ホント、デジカメと一緒ですね(^^;;

これで、サイズが大きく画質の良い画像を何枚も撮影し、簡単にPCに取り込めるようになりました。益々EXILIMケータイが使えるようになります(^^)
Posted at 2008/02/17 08:22:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジモノ | ショッピング

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation