• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

昨日の立ちゴケ傷・・・とりあえずの修理

昨日の立ちゴケ傷・・・とりあえずの修理昨日の会社帰りに、やってしまった立ちゴケ傷をとりあえず修理しました。

やっぱり一番被害を被っているのは、
①左ミラー
②左カウル(ウィンカー後方)

でした。

クランクカバーもキテマスが、まぁここはカバーが守ってくれたという事で。
あと、何気にクラッチレバーも曲がってましたが、これは自力で戻しました(^^;;

まずは、左ミラーの修理です。
こちらは、修理前。結構キズキズになっており、深くえぐれているところもありました。



最初にヤスリで磨いてバリを取り、くぼみにパテ埋めしてパテが乾いたらまたヤスリで磨いて面出しし、スプレーで塗装しました。
以前に右のミラーも同じように修理していたので、こちらはそこそこ上手く行きました(^^)



続いて左カウルの修理です。
こちらも、イイ感じでキズキズです・・・(ToT)



ここは目立つのできれいに修理したいところなのですが、何と、
塗装スプレーのウィンカー後方のグレーの色が欠番になっていました!(>_<)
とりあえず手持ちもないので、傷取りとパテ埋めのみです。
ココは以前にもコカして傷つけてしまったところで、以前の塗装の層がまだらになって残ってしまいました・・・
下の部分の黒(エボニー)はスプレーの手持ちもありまだ売っているので安心です。

とりあえず、修理後はこんな感じ。



傷は消えましたが、グレー部分がマダラになったままです(ToT)

次のステップは、このグレーの部分の塗装ですが、今何色を塗ろうか検討中です。
どうせ純正色はないので、近似色を塗って違和感をなくすか、逆にオリジナルカラーにしてしまうか・・・

どうせならオリジナルカラーも良いですが、外すと変なバイクになってしまうので、しばらく検討してみたいと思います(^^;;

修理の状況を整備手帳にアップしました。
Posted at 2009/05/23 17:14:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | ZZR400 | 趣味
2009年05月22日 イイね!

久々の立ちゴケ!(>_<)

今日の会社帰りのこと・・・

今週は抱えているプロジェクトが赤信号状態になり、火消しに奔走していました。
そのプロジェクトの修正がようやく軌道に乗り、ホッとして事業所を帰ろうとした矢先の出来事でした。

ボーっと考え事をしてバイクを正門の前に止めようとしたそのとき、あろう事かサイドスタンドを立て忘れてバイクを傾けてしまいました。

疲れていた上に頭が回っておらず、傾けたのに「何で傾きが止まらないんだろう?」と一瞬考えた後、バイクの重みがズシっと左足にかかり、油断しきっていた上に疲れ果てた体ではバイクを支えきれず、結局バイクを倒してしまいました(>_<)

アフォなアッシはバイクが倒れて初めてサイドスタンドをかけ忘れていたことに気づきました・・・(ToT)


アフォな自分の行動を悔やみつつバイクを起こしました。幸いバイクは直ぐに息を吹き返し、ミラーも折れることなく曲がった程度で済みました。
ブルーな気持ちで家路に着きましたが、カウルのキズが気になります・・・
家の前のライトで見てみるとやっぱり左側の広範囲に擦り傷がいっぱい!
そして一年前にこかして交換したミラーにもシッカリえぐったようなキズが・・

明日、バイクを見るのが怖いですが、自業自得ですね(ToT)

仕方ないので、また磨いて塗装し、キズを修復したいと思います。
スプレー、まだあったかな・・・
Posted at 2009/05/22 22:43:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | ZZR400 | 趣味
2009年05月21日 イイね!

弾正弐号 20,000Km突破!

弾正弐号 20,000Km突破!今日の会社に向かう途中、
弾正弐号(Kawasaki ZZR400K1)の総走行距離が20,000Kmを超えました!(^^)

1990年式で、まだ20,000Km?と思っちゃいますが、
弾正弐号は前のオーナーさんがほとんど近距離の通勤にしか使っておらず、晩年は屋内ガレージに放置状態だったようです。
これは信頼できるバイク屋の社長さんがそう言ってるので間違いないでしょう。実際に弾正弐号の程度は19年前のバイクとは思えないくらい良い状態ですし、錆もほとんどありません。

アッシが購入した時は、走行距離は15,500Kmちょいでした。
アッシが乗り始めてから、4,500Kmになります。

まだまだ乗りますよ(^^)
Posted at 2009/05/21 00:34:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZZR400 | 趣味
2009年05月09日 イイね!

オイル交換後、早速ツーリング♪

オイル交換後、早速ツーリング♪弾正弐号のオイル交換後、早速FOXBATさん
高遠城址公園
までツーリングに行ってきました(^^)

行きは、国道20号を塩尻峠を越えて岡谷で抜け、その後岡屋市街を抜けて諏訪湖の西側の県道16号を通って諏訪大社上社の前を通り、国道152を通って杖突峠を越え、高遠の城址公園まで走りました。

いやぁ~、バイクで走ると気持ちいいッス!
いい季節になりましたねぇ~♪


前に車が居て峠道は大人しく走りましたが、それでも心地よい風を受けてバイクを操るって気分爽快です!
今週は仕事でちょっとネガになってましたが、そんな思いは吹っ飛んでしまいました(^^;;

高遠城址公園に着くと、桜の頃とは打って変わって静まり返ってました(^^;;
これが本来の城址公園なんでしょうね。

ここで休憩してから、伊那市街を抜けて中央道に乗って帰ってきました。
久々に弾正弐号での高速走行でしたが、やはりZZRはツアラーですね!中央道の高速走行が一番楽でした(^^;;

今日はオープンカー試乗&バイクツーリングと風を感じたとっても楽しい一日でした(^^)

またまたツーリングで撮った画像をフォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2009/05/09 23:32:15 | コメント(3) | トラックバック(1) | ZZR400 | 趣味
2009年05月09日 イイね!

弾正弐号のオイル交換♪

弾正弐号のオイル交換♪マツダロードスターの試乗をした後、FOXBATさんと行きつけのバイク屋さんに行き、

弾正弐号(Kawasaki ZZR400K1)のオイル交換をしました(^^)

前回は、去年の秋に交換しましたが、そこから1300Kmしか走行距離は伸びていません。でも一冬越してこれから本格的なバイクシーズンを迎えるので、ここでオイルを交換しておきました(^^)



このバイク屋さんで扱っているのはMOTULのオイルだそうです。
アッシはこのバイク屋さんを信頼しているので、あまりオイルの銘柄には拘っていませんが、しっかりしたものを入れてくれているようで安心しました(^^)

この季節、バイク屋さんも忙しくなってきているようでお客さんが結構来てました。
作業台には、弾正弐号の大型版ZZR-1100が・・・



そして、そのお隣にはなんとZI-900が!



そして更に外にはこんなバイクが!
ハーレーダビットソンだと思いますが、車種はよくわかりません(^^;;



皆さん、整備されてお出かけするんでしょうねぇ~♪
Posted at 2009/05/09 23:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZZR400 | 趣味

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation