
昨日の会社帰りに、
やってしまった立ちゴケ傷をとりあえず修理しました。
やっぱり一番被害を被っているのは、
①左ミラー
②左カウル(ウィンカー後方)
でした。
クランクカバーもキテマスが、まぁここはカバーが守ってくれたという事で。
あと、何気にクラッチレバーも曲がってましたが、これは自力で戻しました(^^;;
まずは、左ミラーの修理です。
こちらは、修理前。結構キズキズになっており、深くえぐれているところもありました。
最初にヤスリで磨いてバリを取り、くぼみにパテ埋めしてパテが乾いたらまたヤスリで磨いて面出しし、スプレーで塗装しました。
以前に右のミラーも同じように修理していたので、こちらはそこそこ上手く行きました(^^)
続いて左カウルの修理です。
こちらも、イイ感じでキズキズです・・・(ToT)
ここは目立つのできれいに修理したいところなのですが、何と、
塗装スプレーのウィンカー後方のグレーの色が欠番になっていました!(>_<)
とりあえず手持ちもないので、傷取りとパテ埋めのみです。
ココは以前にもコカして傷つけてしまったところで、以前の塗装の層がまだらになって残ってしまいました・・・
下の部分の黒(エボニー)はスプレーの手持ちもありまだ売っているので安心です。
とりあえず、修理後はこんな感じ。
傷は消えましたが、グレー部分がマダラになったままです(ToT)
次のステップは、このグレーの部分の塗装ですが、今何色を塗ろうか検討中です。
どうせ純正色はないので、近似色を塗って違和感をなくすか、逆にオリジナルカラーにしてしまうか・・・
どうせならオリジナルカラーも良いですが、外すと変なバイクになってしまうので、しばらく検討してみたいと思います(^^;;
修理の状況を
整備手帳にアップしました。
Posted at 2009/05/23 17:14:41 | |
トラックバック(0) |
ZZR400 | 趣味