• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2009年06月19日 イイね!

ハイブリッドよりも注目されてるんですね! -VWのTSIエンジンが3冠の快挙を達成-

ハイブリッドよりも注目されてるんですね! -VWのTSIエンジンが3冠の快挙を達成-VWのTSIエンジン(特に1.4Lシリーズ)は、現在でのベストソリューションじゃないでしょうか?

一時期は倍以上の排気量のエンジンがもてはやされていましたが、今の時代にはVWの目指すような小排気量&低燃費で必要十分なパワーを得る方式が合ってきています。

現段階ではスポーツできる官能的なエンジンとまではいかないですが、そのうちに十分スポーツ走行を楽しめて燃費も環境性能も良いTSIエンジンが出てきそうな気がします。


 フォルクスワーゲンの1.4リッター『TSI』ツインチャージャーエンジンが、『インターナショナル エンジン オブ ザ イヤー2009』において、3冠を達成した。
 
 32カ国、64名のモータージャーナリストの審査委員会で構成される『インターナショナル エンジン オブ ザ イヤー2009』で、1.4リッター『TSI』ツインチャージャーエンジンは、大賞である『インターナショナル エンジン オブ ザ イヤー 2009』を初受賞したことに加え、ハイブリッド勢を抑えて『グリーン エンジン オブ ザ イヤー 2009』も受賞。さらに、4年連続で1.0リッター - 1.4リッター部門の『ベストエンジン』にも選ばれた。
 
 授賞式に出席した、フォルクスワーゲンAGのガソリンエンジン開発責任者であるDr. リューディガー チェンゲルは、「このエンジンは、排気量をダウンサイジングし、直噴技術、過給器を組み合わせることによって、排出ガスを減らして燃費を向上させながら、並外れた高出力と大トルクを生み出すことができる。TSIテクノロジーでの今回の大賞受賞は、TSIエンジンが世界中の多くの国で販売されるようになったことによるものである。今後ほかのメーカーも追随してくるだろうが、我々はこの技術的リードを保ち続けることを固く決意している」と語っている。
 
 また、同社はTSIテクノロジーをシングルチャージャーエンジン(直噴ターボエンジン)にも拡大しており、このエンジンも高出力と低燃費を実現している。
 
 現在日本で販売されている1.4リッターTSIツインチャージャーエンジンを搭載するのは、ゴルフTSIハイライン、ゴルフ・ヴァリアントTSIコンフォートライン、ゴルフ・トゥーラン TSIトレンドライン/ハイライン、ジェッタTSIコンフォートライン、シロッコTSIとなっている。
Posted at 2009/06/19 00:14:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2009年06月10日 イイね!

コレ、市販化されて日本でも販売されないですかねぇ~ -独VW、新型オープンスポーツを発表-

コレ、市販化されて日本でも販売されないですかねぇ~ -独VW、新型オープンスポーツを発表-いいですねぇ~、コレ!
是非、市販化して日本にも入れて欲しいです!


以前にもコンセプトモデルとしてニュースになっていましたね。
恐らく量産化の一歩手前くらいに仕上がっているんでしょう。
ヨーロッパでは確実に近い将来に市販化されそうです(^^)

でも、問題は日本のディーゼル燃料への対応ですねぇ~
日本の粗悪なディーゼル燃料に対応してくれるかどうかで、日本での販売が決まるでしょう。

コレのガソリンエンジン版が出れば、確実に入ってきそうですが(^^)


 独フォルクスワーゲンは、新しいオープンスポーツのコンセプトカー“コンセプト・ブルースポーツ”を発表した。

 テーマはずばり、最大限のダイナミックな性能を、最小限の燃料消費で実現すること。スポーツカーならではの走りと低燃費を両立するのが狙いだ。

 デザインは、新型ゴルフやシロッコと同様、フォルクスワーゲングループのデザインディレクター、ワルター・ダ・シルヴァによって生み出された最新のデザインDNAを踏襲する。つり上がったヘッドライトや、左右のヘッドライトを結ぶグリルがその特徴で、ロー&ワイドなプロポーションを作り出している。

 エンジンは、2リッター直噴ディーゼルターボを搭載する。最高出力は180ps、最大トルク35.7kg-mを発生。これに6速DSGが組み合わされ、後輪を駆動する。車重は1150kgと軽く、パワー・ウエイト・レシオは6.6ps/kgと、スポーツカーにふさわしい数値を実現している。

 軽量設計と高効率エンジンの組み合わせにより、燃費は100km走行あたり4.3リットル(23.3km/L)と高数値を記録。これからの時代にふさわしいエコスポーツに仕上がっているといえるだろう。市販化が楽しみな1台である。
Posted at 2009/06/10 22:01:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2009年05月25日 イイね!

復活したシロッコが日本でも登場ですね♪ -VWシロッコが国内デビュー-

復活したシロッコが日本でも登場ですね♪ -VWシロッコが国内デビュー-New VWシロッコ、日本でも発売ですね♪

シロッコと言えば20年前くらいに出た平面を基調としたクーペの初代シロッコのイメージが強く、今回のシロッコはアッシの中では別な車に見えてしまいます(^^;;

それでも、VW久々のスポーツクーペモデルですね♪
スタイルの好き嫌いはあると思いますが、性能的にはなかなか良さげですねぇ~

週末、実車を見てきたいです(^^)



 フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは5月25日、新型スポーツクーペ“シロッコ”を発表。同日販売を開始した。

 シロッコは、ゴルフをベースに作られた2ドアスペシャルティクーペ。初代シロッコがデビューしたのは1974年、当時からスタイリッシュな2ドアクーペをコンセプトとしていた。続く2代目は1981年に登場し、11年のモデルライフを経て、1992年に生産が終了している。

 久々の復活となるシロッコの、一番の注目はそのスタイリング、すなわち低く構えたロー&ワイドなフォルムだろう。サイズは全長4255mm×全幅1810mm×全高1420mmと、ルーフの低さが際立っており、フレアしたタイヤハウスには235幅のワイドタイヤが組み込まれている。

 ジャンルはクーペに分類されるシロッコだが、その出で立ちはハッチバックのそれに近い。その理由はロングルーフを採用しているため。かつてのシロッコがそうであったように、新型は単にスタイリッシュなデザインを追求するだけでなく、同時にフル4シーターとして機能するクルマを追求。資料には、ドライバーシートに180cmの人が着座した場合でも、後席の足元に十分なスペースが残されると記されている。

 モデルバリエーションは、1.4リッターツインチャージャー(160ps、24.5kg-m)+7速DSG搭載の「TSI」と、2リッターターボ(200ps、28.6kg-m)+6速DSG搭載の「2.0TSI」の2タイプ。“TSI”は、最高速が218km/hで、10.15モード燃費は15.8km/L。“2.0TSI”のその数字は、233km/h、13.2km/Lと公表される。

 装備は、地デジチューナーなど最新の機能を誇るHDDナビ、8スピーカー、2ゾーンフルオートエアコン、リアパークディスタンス、テールゲートオープナー、バイキセノンヘッドライトなどが全車に標準装着される。

 価格は、“TSI”が392万円、2.0TSIは447万円に設定される。
Posted at 2009/05/25 23:57:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2009年05月16日 イイね!

VW GOLFⅥに試乗しました(^^)

VW GOLFⅥに試乗しました(^^)6ヶ月点検の予約にAudi松本に行ったついでに、
新型GOLFの試乗をしてきました♪
試乗車は、TSIコンフォートラインでした。


松本のディーラーさんはAudiもVWも同じ会社なので、Audi松本の担当さんに試乗車を用意してもらいました(^^;;

昨日、CGTVでインプレを放送していたばかりなので、実は気になっていました。
実際に乗ってみると、CGTVのインプレは納得の行くものでした。

【動力性能】
街乗りには必要かつ十分ですね。1.4Lのシングルターボですが、アクセルを踏めば十分に加速します。また、小さいエンジンと多段DSGの恩恵で、燃費が凄く良さそうです。DISの数値を信じれば、TTなら約8.5Km/Lの道を約14Km/Lで走ってしまいました!
また、アイドリングも静かで、エンジンが止まっているのかと思うくらいでした(^^;;

【足回り・乗り心地】
コンフォートラインのせいか、だいぶ乗り心地がマイルドな設定でした。
そのため、インテリアの質感向上とも相まって「一クラス上のセダンの乗り心地」を感じました。高速域は試してないですが、下道の常用域の性能は向上していますね。

【インテリア】
上にも以前にも書きましたが、質感はだいぶ上がりましたねぇ~
GOLFは質実剛健なイメージがありますが、インテリアのパーツ1つ1つの質感が上がっているため、ベーシックグレードとは言えなかなかイイ感じでした♪
特に、白を基調としたメーター周りのイルミは、まるでAudiに乗っているかのうようです(^^;;

【総評】
やはり、見事に進化してますね!
道具として考えた場合は、日常の足に使うには最良の選択かもしれませんね。
さすがはこのクラスのベンチマーク的存在です。
今後、他メーカーがコレを参考に車開発するので、今回のGOLFのモデルチェンジは他メーカーの品質向上にも貢献したんじゃないでしょうか?(^^;;

またまた撮った画像をフォトギャラリーにアップしました♪
Posted at 2009/05/16 15:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2009年05月13日 イイね!

GOLFに引き続き、新型POLOも来月登場ですね! -VW ポロ 新型…6月発売-

GOLFに引き続き、新型POLOも来月登場ですね! -VW ポロ 新型…6月発売-GOLFのモデルチェンジの次は、POLOのモデルチェンジですね!
今度のPOLOも、先ほど発売されたGOLF Ⅵとお顔がだいぶ似てますね(^^)
次のVWのデザインコンセプトなんでしょうね。

質感もだいぶ上がってそうです(^^)
そして、何と言っても環境性能は良さそうですねぇ~
欧州仕様はMTが基本ですが、日本に入ってくるのはDSG仕様でしょうね。
主要国は7月以降の発売みたいですが、日本でのデビューが楽しみですね♪


フォルクスワーゲンは11日、新型『ポロ』の詳細を明らかにした。欧州での販売は、ドイツの6月末を皮切りに、7月から主要国でスタートする。

新型ポロは3月のジュネーブモーターショーで初公開。ボディサイズは全長3970×全幅1682×全高1453mm、ホイールベース2470mm。現行型と比較すると、54mm長く、32mmワイド、14mm背が低い。ホイールベースは4mm伸ばされた。ボディサイズの拡大は、ゆとりの室内空間を生んでいる。

フォルクスワーゲンが新型のセールスポイントとして強調しているのは、燃費の良さ。現行型と比較して、最大で20%向上しているという。エンジンはガソリンとディーゼル7機種で、すべてユーロ5の排出ガス基準に適合。7機種のうち5機種は、ニューエンジンだ。

ガソリンは全4ユニット。1.2リットル直4が最大出力60psと70ps、1.4リットル直4が86ps、直噴1.2リットル直4ターボの「TSI」が105ps。トランスミッションは5速MTが基本で、1.4リットルと1.2リットルTSIにはポロ初の7速DSG、1.2リットルTSI には6速MTが用意される。この1.2リットルTSIは、欧州複合モード燃費18.2km/リットル、CO2排出量129g/kmと、環境性能を現行比で約20%向上させた。

ディーゼルは3ユニットで、すべて直噴ターボディーゼルの「TDI」だ。この1.6リットルは、最大出力が75ps、90ps、105psの3種類。トランスミッションは5速MTが基本で、90ps仕様は7速DSGも選べる。90ps+5速MT仕様には「ブルーモーションテクノロジーパッケージ」が設定され、欧州複合モード燃費27.78km/リットル、CO2排出量96g/kmと、5シーター車としては世界トップクラスの環境性能を実現した。

内外装のクオリティは大きく向上。とくに、室内はソフトタッチのプラスチック、ホワイトバックライトのスイッチ類、アルミパネルなどを採用して、質感がアップ。オプションでエアコン付きグローブボックス、MP3プレイヤー、タッチパネルモニター付きナビゲーション、3本スポークのマルチファンクションステアリングなどが用意される。荷室容量は280-952リットル(VDA計測法)と十分だ。

安全性の向上も大きなニュース。ボディ剛性の引き上げや各部の補強によって、前面衝突時の安全性は約50%、側面衝突時の安全性は約20%アップ。ヘッドエアバッグやヒルホールドコントロール付きESPなどの安全装備は、全車に標準となる。また、ボディ剛性アップにもかかわらず、車重は現行比で約7.5%軽くなっている点も注目できる。

新型ポロは欧州では装備の違いによって、「トレンドライン」「コンフォートライン」「ハイライン」の3トリムを設定。販売はドイツの6月末を皮切りに、7月には欧州全域へ展開する。クオリティ、快適性、安全性を大きく引き上げた5代目ポロは、欧州Bセグメントの新基準といえそうだ。
Posted at 2009/05/13 19:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation