
アウディ松本にリコール対応の予約をしたついでに、お隣にあるVW松本に顔を出しました。
目的は、
Passart CC を見るためです!
さすがに試乗車はありませんでしたが、
V6 4MOTITON
が展示してありました。
早速色々とチェックしてみました♪
【エクステリア】
車格(大きさ)としてはAudi A6のちょっと下くらいですか。
押し出し的にも十分で、Audi A6やBMW 5シリーズ、MercedesのEクラスと互角じゃないでしょうか?
何と言ってもVWとは思えない(失礼(^^;;)、流麗なスタイリングです!
アッシ的には十分アリですね(^^)
特にCピラーのラインがタマリマセン!さすが「CC」を名乗るだけのデザインですね。
それに、B7A4のような最近のラインを強調するデザインです。フロントスポイラーもB7A4のようにエッジを作って見せてますね。
【インテリア】
これも、上級グレードのV6 4MOTIONだけあって、木目調のシックな作りになっています。
各パーツのデザインも更に洗練されて来ているような気がします。
一世代前のアウディデザインに近く感じ、個人的には非常に好みです♪
今のアウディのインテリアデザインも悪くないですが、こちらが見慣れているせいか(?)シックリきますね(^^;;
メーターもシルバーで縁取られているし、イルミネーションも白基調の落ち着いた色になってます。
後部座席も思ったより狭くはないですね。さすがに天井は寝てきてますが、身長180cmのアッシでも乗り込めました。ただし頭上の余裕はないので、アッシが乗る場合は座り方に工夫が要りますね。
【その他】
タイヤは「モビリティタイヤ」と言うコンチとVWが共同開発した新機構タイヤが装着されています。釘が刺さって抜けたとしてもタイヤ内部のソールが穴を埋めて走り続けられる仕組みになっているそうで、ランフラットのようにサイドウォールのゴツゴツ感がまったくないそうです。
それから、フロントのVWエンブレムには車間を測定するレーダーが入っており、他のVW車のエンブレムとは異なり、つるっとした円盤状になってます。
上級グレードのV6 4MOTIONは6速DSG、ベースグレードの2.0TSIは6速ティプトロだそうです。
なぜ2.0TSIは、DSGじゃないんですかね?まぁ、6速ティプトロでも出来は良いと思いますが(^^;;
【個人的感想】
元々セダン海苔のアッシとしては、
非常に好物な作りになってます(^^)
見たのが上級グレードのV6 4MOTIONだから。尚更良く見えたのかもしれませんね(^^;;
ベースグレードの2.0TSIのシルバー基調のインテリアも見てみたいです。
後は、乗ってみたいですねぇ~
試乗できる機会を楽しみにしてます♪
フォトギャラリーにも撮ってきた画像をアップしました(^^)
Passart CC その1
Passart CC その2
Posted at 2008/12/06 17:35:54 | |
トラックバック(0) |
VW | クルマ