• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

モデルチェンジしたNISSAN FAIRLADY Zを見てきました!

モデルチェンジしたNISSAN FAIRLADY Zを見てきました!アウディ松本でリコール対策をしてもらった後、松本日産で
モデルチェンジしたフェアレディーZを見てきました!

展示してあったのは、ブリリアントシルバーの最上級グレード Version STの7AT車でした。黒内装です。

エクステリアは、やはりヘッドライトとテールライトの形状が目を引きますね!
グラマラスなボディラインは、昔の240Zを意識したデザインになってますねぇ~
これは賛否両論あると思いますが、これは今まで培ってきたZ独特の世界観だと思います。
これを「美しい」と感じる人は結構いるんじゃないでしょうか?
Zは元々そうだと思いますが、デザインの方向性は北米志向ですね。
最近の欧州車はエッジを強調するデザインが多いですが、それに対しZは曲線を強調してますね。

インテリアは、先代よりはだいぶ質感は向上していますね。ウレタン部分のシボもきれいだし、北米指向なデザインながらポイントは押さえていると思います。
センターの3連サブメーターや、どんと真ん中に配置されているタコメーター、そしてその脇のデジタルディスプレイなども、北米指向のZの世界観だと思います。

実はアッシが一番感心したのは塗装です!
最近の日産車は、塗装にスクラッチシールドなる新素材を使っているそうです。
これは、洗車時などにクリアー層にヘアスクラッチ(洗車傷)がついても、温度を与えるとクリアー層が自己修復してスクラッチを消してしまうものです。
サンプルと金ブラシで実演を見ましたが、見事にキズは収まってました!
Zは置いておいて、アッシはこの塗装が気に入りました(^^;;
さすが日本車、こう言う技術は素晴らしいです!
はやく欧州メーカーにも展開しないかな?

総評ですが、アッシは
これは日本メーカーが作ったアメリカ戦闘機(グラマンF6Fヘルキャット)だ!
と感じました。
エクステリアもインテリアも、そして載ってるエンジンも含めてそう感じます。
それに対し、マツダのロードスターはゼロ戦的なものを感じますね(^^)
どちらのタイプも優れた戦闘機に違いはないですが、どちらを選択するかは好み(そして経済的余裕)の問題ですかね?(^^;;

またまた画像を撮りまくりました(^^;;
フォトギャラリーにアップしてあります。
①エクステリア編
②インテリアその他編
Posted at 2008/12/13 18:55:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation