• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

実は、お義父さんはバイクエンスーでした・・・

実は、お義父さんはバイクエンスーでした・・・前から相方から聞いていたお話なのですが、相方のお父さん(アッシのお義父さん)は
大変なバイク好きだったそうです(^^)

お義父さんは若い頃からバイクが好きで、相方が物心つく頃もずっとバイクを乗っており、体調を崩されるまでずっと乗っていたそうです。
私と相方が付き合いだしたころにはすでに昔のバイクはなく、運転が楽なカブに乗り換えていました。

お義父さんは数年前に他界されたので、あまりバイクについてお話しすることはできませんでしたが、私がバイクに興味を持ち出したら
「そういえば、お義父さんはどんなバイクに乗っていたんだろう?」
と興味が湧き出し、相方に昔のアルバムを見せてもらい、その中からお義父さんのバイクが写っている写真を探してもらいました(^^;;

そしたら、写真を見る限りにおいても、お義父さんが素晴らしいバイク遍歴の持ち主だと言うことがわかりました(^^)

お義父さんが乗っていたバイクを年代順に並べると・・・

①YAMAHA YDS-3(上の画像です)
調べてみると、大変な名機のようですね!
当時の日本が誇る国産初のスーパースポーツバイクだったようです。
写真から読み取った「autolube」の文字が判明の決め手でした。

②YAMAHA RX-350

これもYDS-3の流れを汲むヤマハのスポーツバイクのようですね。
写真から見たエンジンカバーの独特のデザインが判明の決め手でした。

③HONDA HAWK-Ⅱ CB400T

この頃から今の家に引越しされたようで、近くのホンダを扱うバイク屋さんから買われたようです。
写真から見たタンクの色とデザインが判明の決め手でした。

④HONDA CB750 カスタム エクスクルーシブ

このバイクが最後に乗られたバイクだそうです。
相方もこのバイクの後ろに乗った記憶が一番鮮明に残っているようですね。
写真には、このバイクにまたがったお義父さんの姿が映ってました(^^)

もしかして、この他にも写真に残っていないバイクを乗っていたかもしれません。
お義父さんもなかなかやりますねぇ~(^-^)

そう言えば、うちの実家の親父も昔バイクに乗ってたって言ってました。
何乗ってたんだろう?(^^)
Posted at 2007/12/29 23:17:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイクネタ | クルマ
2007年12月29日 イイね!

しまった!洗車収めのタイミングを逃してしまった・・・

しまった!洗車収めのタイミングを逃してしまった・・・明日から全国的に天気が崩れるようです・・・
松本も予報では元旦まで雪マークの天気です。

左の画像は、12/29 18:30現在のYahoo天気の松本市の予報です。

皆様、暖かくして風邪を引かないようにしてくださいね。

で、アッシは見事に洗車収めのタイミングを逃してしまいました!(>_<)

本当は一昨日辺りがベストだったのでしょうが、どうせ雨や雪が年末あるだろうとたかをくくっていたら、明日以降の年末全部が全滅になろうとは・・・
読みが甘かったッス・・・(ToT)

それでも明日、洗車を決行するかどうかは明日の天気次第。
洗車より雪かきしなきゃいけないかも・・・
Posted at 2007/12/29 21:32:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | クルマ
2007年12月29日 イイね!

20年ぶり(?)にバイクに乗りました(^^;;

20年ぶり(?)にバイクに乗りました(^^;;今日、FOXBATさんの今年のバイク弄り納めに付き合うために、FOXBATさんの秘密基地に行きました(^^;;

そこで、FOXBATさんのコレクション一号機
ハスラー90
に試乗させてもらいました。

左の画像は、FOXBATさんの愛車紹介で使われている画像です(^^)

でも良く考えてみると、20歳のとき以来バイクに乗ってません!まさに20年ぶりのバイクです!(^^;;

雨もパラついており、借りたメットの中のメガネも曇りがちだったので、さらに緊張しました。

最初はクラッチ操作やブレーキ操作の感覚を思い出しながらのスタート。バイク自体が軽く幾らでも足がついたので幾分安心でしたが、やはり久しぶりなのでぎこちない動きになりました。
走り出してシフトアップすることはなんとかできたのですが、交差点で止まるまでのシフトダウン、そしてウィンカーを点けて低速で交差点を曲がるところがビミョーでした。
正直バックミラーを見れるようになったのは、走り出してから数分後です。

でも、シフトの操作やブレーキの感覚が慣れてくると、昔感じた楽しい感覚が徐々にではありますが戻ってきました(^^)
雨が酷くなってきたので、今回は十数分程度の試乗で終わりましたが、やっぱりバイクは楽しいですね♪

私が乗りたい400ccクラスのバイクはもっと大きく、トルク感や取り回しの感覚もだいぶ違うでしょうが、まともに乗れるようになるにはもうちょっとリハビリが必要です(^^;;
Posted at 2007/12/29 21:08:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイクネタ | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation