• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2006年05月31日 イイね!

しかし、ガソリン代高いですねぇ・・・

燃料費高騰が続く今日この頃、精神衛生上敢えてガソリン単価を見てみぬ振りをしてきました。

しかし、
「6月からまた上がる?」
的な情報を耳にしてしまい、気になってご近所のGS情報を調べると・・・
なんと、ハイオクが1L148円を超えているではありませんか!!!

私は会社生協と提携している石油会社のカードを使っており、支払いは給与天引きになっています。
上記の価格よりは安く入れられているのでちょっとは安心していたのですが、その価格も世の中に連動して上昇しています。

最近、色々車をいじって楽しんでいるのでどうしても走行距離が伸び、月の給油回数も増えています。

ここ最近のガソリン代高騰は、ボディーブローのようにじわじわと効いてきますねぇ・・・

これでは、いくらエコドラに励んでも精神衛生上良くないだけです。(ToT)
Posted at 2006/05/31 23:37:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月30日 イイね!

ぴくのじぇの~る?

ぴくのじぇの~る?最近、会社の同僚から薦められた健康食品?
「ピクノジェノール」
です。

以前ブログにも書きましたが、私の場合慢性疲労的な症状があり、そのことを同僚に話すと「いいのあるよ」って紹介してくれました。

モノは試しに注文したら、今週の日曜に届きました。

ぐぐってみると、なかなか素晴らしい効能があるみたいですね。
なんか、女性特有の症状や美容にもいいみたいです。

そんなに高いものではないので、続けてみようと思います。

家内にも薦めましたが、
「まずあなたがやってみて!」
人柱になることになりました。

飲み始めてまだ2日目なので、まだ何とも言えませんが・・・
Posted at 2006/05/30 22:09:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月29日 イイね!

新潟名物 笹だんご

新潟名物 笹だんご昨日の北陸オフ会の帰りに、家へのお土産として買った「笹串だんご」です。

オケヤ3。さんが、「お土産に笹だんごがいいよ」と言っていたのを思い出し、名立谷浜SAで購入しました。

袋入りなので笹に包まれている本物の笹だんごとは違いますが、家内とマロンには好評でした。(^^)

ぐぐってみると、笹だんごが新潟名物のお菓子として有名なんですね。

オケヤ3。さん、情報ありがとうございました。
Posted at 2006/05/29 23:12:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月28日 イイね!

弾正と書いて「だんじょう」と読みます。

いまさらスミマセン。m(_"_)m
プロフィールにも、読み方書いておきます。

なぜこんな名前を使っているかと言うと、それは
私が歴史ヲタだからです!!

今日のオフ会で、「だんじょう」って言っても通じないことに初めて気が付きました。
そりゃあ、こんな名前、普段は見ないですからね。

「弾正」の本当の意味に興味がある方は、こういうページこういうページを見てみてください。

さらになぜ「弾正」を選んだかというと、私の好きな歴史上の人物が結構「弾正」を名乗っているからです。
ちなみに、「弾正」を正式に任官された、または僭称(自称)した人物は、有名どころで行くと、
・織田信長
・上杉謙信

が挙げられます。

さらに、マイナーなところ(?)でいくと、
・松永久秀
・高坂昌信
・保科正俊
・真田幸隆

が「弾正」を名乗っています。

この中で、私が特に好きなのは「真田幸隆」とその息子「真田昌幸」です。この人たちは有名(?)な真田幸村のおじいちゃん(幸隆)とお父さん(昌幸)です。
武田信玄に臣従し、信玄が武力で攻め落とせなかった戸石城を謀略で落とした武田家きっての謀将でした。その血は子の真田昌幸に受け継がれ、昌幸は関が原の戦いの際も徳川家康を謀略で苦しめました・・・
あ、これ以上書き続けると、歴史ヲタな世界に入ってしまいますね。(^^;;

また「だんじょう」という響きもいいので、私も弾正を「僭称」させて頂いています。
Posted at 2006/05/28 22:57:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月28日 イイね!

「Audi北陸オフ」に参加してきました

「Audi北陸オフ」に参加してきました今日は、「オケヤ3。」さん立案の北陸オフに行ってきました。

実は、先週ULMさんからお誘いがあり、生憎と午前中に用事が入っていたため参加を見合わせようと思っていました。
しかし、立案者の「オケヤ3。」さんと先週末にお友達になった際に、「余ってるTTの17インチホイール買いませんか?」とのお話があったので、「これは直接お会いして是非とも話を進めたい!」と物欲の赴くままに突っ走ってしまい、気が付いたらスケジュールを調整して急遽参加することになっていました。
#参加者の皆さん、動機が不純でごめんなさい(^^;;

「ULM」さんから、「いっしょに行きませんか?」とのありがたいお誘いがあったので、6:50に松本インター前に待ち合わせて一緒に長野道-上信越道を北上し、上越から下道で親不知ピアパークまでつるんで走りました。
天気は生憎降ったり止んだりで、日本海沿岸を走ってるときは結構な降りでした。

会場には、立案者の「オケヤ3。」さん、事前に参加表明されていた「ようちっ」さん、「いるか」さんの他に、わざわざ東京から足を運んでくれた「d851」さん、そして「ULM」さんと私「弾正」の6台のアウディが揃いました。
私以外はA3SBな方々で以前にオフ会などのつながりがあったので、初参加の私は話題に付いていけるかなぁ・・・と少々心配に思っていたのですが、みなさん気さくに対応してくれました。
さすが皆さん通な方々揃いで、車のどこかには手が入っており、みんなその話で盛り上がりました。メインはA3SBなお話でしたが、私にとっても色々有益な情報を得ることが出来ました。
また「いるか」さんのREVOチューンのA3SBにも試乗させていただきました。ターボチューンの感覚には慣れていたつもりですが、2.0Tをチューンすると更にトルクフルな感じでした。排気音も非常に野太く、とても実物の「いるか」さんの容姿とは似ても似つかない(?)野性的な車に仕上げられてました。

「オケヤ3。」さんには、私のためにわざわざ見本としてホイール1本持ってきて頂き実物を見せていただきました。程度も非常によくキレイに使われており、何と言っても軽量なので、私は大変気に入りました。次のオフ会の折には、是非お譲りして頂きたいと思っています。
宜しくお願いします。>「オケヤ3。」さん m(_"_)m

「ようちっ」さんは用事がおありでピアパークでお別れしましたが、その後残ったメンバーで糸魚川の「きときと寿司」という回転寿司屋に行きました。
行く途中あたりから雨が止み始め、漸く私もオープンで走れました。よく考えれば日本海を見ながらTTRをオープンで走らせたのは今回がはじめてでした。
さすが、日本海沿岸は回転寿司でもネタがおいしいですね。皆で舌鼓を打ちながら、また車談義で盛り上がりました。
ほんと、皆さん車好きですねぇ。(^^)

食事の後、スケジュール調整をした用事があったので、私はここで失礼させていただきました。帰りの長野道で晴れ間が出てきたので、最後になって漸くオープンを堪能できました。一人でしたが・・・ (ToT)

「おけや3。」さん、「d851」さん、「いるか」さん、「ようちっ」さん、「ULM」さん、大変貴重な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。

私ははじめてのオフ会でもあり、TTでの参加と言うこともありましたが、ほとんど皆さんから情報をもらうばかりでした。
今回は雨がちでしたが、次回にお会いするときは私のTTRにも乗って頂き、是非オープンの気持ちよさを味わっていただきたいと思います。
Posted at 2006/05/28 22:09:13 | コメント(8) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/5 >>

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation